• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環状β-アミノ酸含有フォルダマーペプチドライブラリの構築と新規ペプチド医薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22H00439
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分47:薬学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 敬行  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90567760)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
42,380千円 (直接経費: 32,600千円、間接経費: 9,780千円)
2024年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2023年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2022年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
キーワードペプチド医薬 / β-アミノ酸 / フォルダマー / 翻訳 / tRNA
研究開始時の研究の概要

環状β-アミノ酸は主鎖に環状骨格を持ち剛直な構造となるため、ペプチドのターン構造やヘリックス構造を強く誘起する。環状β-アミノ酸を導入したβシート型およびヘリックス型ペプチドはその折り畳み構造の剛直さ故に標的分子への結合力、細胞膜透過性、血中安定性の向上を実現できるため、新規ペプチド医薬の開発基盤として理想的である。本研究では、βシート型およびヘリックス型のランダムペプチドライブラリをRaPIDディスプレイ法に適用することで、標的タンパク質に特異的に結合し阻害するペプチド群をスクリーニングし、新規ペプチド医薬品へと展開する。

研究実績の概要

本研究では、環状β-アミノ酸やα,α-二置換α-アミノ酸をはじめとする様々な非天然アミノ酸を導入したβシート型およびヘリックス型フォルダマーペプチドライブラリを構築し、mRNAディスプレイ法(RaPIDシステム)に適用することにより新規ペプチド医薬をスクリーニングすることを目指した。標的となる疾患原因タンパク質として10種類程度の標的を選び、βシート型およびヘリックス型フォルダマーペプチドのスクリーニングを進めている。2022年度までにβシート型およびヘリックス型フォルダマーペプチドライブラリの構築は概ね完了しており、2023年度は各ライブラリを新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の標的タンパク質であるメインプロテアーゼ(Mpro)や、転写因子の一種であるPPARγやNrf2、血液細胞の増殖や分化の制御に関わるJAK2等をはじめとする疾患原因標的に適用しRaPIDシステムによるスクリーニングを進めた。その結果、ほぼすべての標的に対するスクリーニングにおいて、およそ4-7ラウンド程度で有意なcDNA回収率の上昇が見られ、配列解析を行った結果、バインダーの候補となる配列が取得できていることが分かっている。現在、各候補配列のペプチドを大スケールで化学合成・精製し、標的タンパク質への結合力、阻害活性、血清安定性、細胞膜透過性の評価を進めている。また、一部の有効なペプチド配列については構造解析も開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初計画していたβシート型およびヘリックス型フォルダマーペプチドライブラリの構築は前年度までに既に完了しており、10種類程度の様々な標的タンパク質に対するスクリーニングも順調に進み、ほぼ完了している段階である。得られたペプチド配列の特性評価も進んでおり、当初の計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

今回構築したβシート型およびヘリックス型フォルダマーペプチドライブラリを用いたスクリーニング自体は概ね2023年度までで完了しており、2024年度は得られたペプチド配列の活性等の評価を中心に進める。スクリーニングによって取得した候補配列を化学合成により大スケールで調製・精製し、標的タンパク質への結合力、阻害活性、血清安定性、細胞膜透過性の評価を順次進める。結合力の解析には、主に表面プラズモン共鳴法を用い、阻害活性の測定にはAlphaLISA法を主に用いる。血清安定性の評価は、ペプチドをヒト血清中でインキュベーションし、残存したペプチドの割合をLC/MSにより決定することで行う。また、細胞膜透過性の評価はCAPAアッセイにより行う。
以上の解析の結果、候補配列の中で優れた結合力、阻害活性、安定性、透過性を示したものについてはX線結晶構造解析や円偏光二色性スペクトル解析等の構造解析を行い、狙い通りのβシート型やヘリックス型の構造にフォールディングされていることの検証を行い、本研究のコンセプトの実証につなげる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Fine-tuning the tRNA anticodon arm for multiple/consecutive incorporations of β-amino acids and analogs2024

    • 著者名/発表者名
      Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 未定 号: 11 ページ: 6586-6595

    • DOI

      10.1093/nar/gkae219

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cyclic β2,3-amino acids improve the serum stability of macrocyclic peptide inhibitors targeting the SARS-CoV-2 main protease2024

    • 著者名/発表者名
      Miura Takashi、Malla Tika R、Brewitz Lennart、Tumber Anthony、Salah Eidarus、Lee Kang Ju、Terasaka Naohiro、Owen C David、Strain-Damerell Claire、Lukacik Petra、Walsh Martin A、Kawamura Akane、Schofield Christopher J、Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 未定 号: 5

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoae018

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A comprehensive analysis of translational misdecoding pattern and its implication on genetic code evolution2023

    • 著者名/発表者名
      Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 51 号: 19 ページ: 10642-10652

    • DOI

      10.1093/nar/gkad707

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Translation initiation with exotic amino acids using EF-P-responsive artificial initiator tRNA2023

    • 著者名/発表者名
      Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 51 号: 15 ページ: 8169-8180

    • DOI

      10.1093/nar/gkad496

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ribosomal incorporation of negatively charged D-α- and N-methyl-L-α-amino acids enhanced by EF-Sep2023

    • 著者名/発表者名
      Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 378 号: 1871 ページ: 20220038-20220038

    • DOI

      10.1098/rstb.2022.0038

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drop-off-reinitiation at the amino termini of nascent peptides and its regulation by IF3, EF-G, and RRF2023

    • 著者名/発表者名
      Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      RNA

      巻: 29 号: 5 ページ: 663-674

    • DOI

      10.1261/rna.079447.122

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In Vitro Selection of Macrocyclic α/β3-Peptides against Human EGFR2022

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Risa、Kawai Marina、Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 40 ページ: 18504-18510

    • DOI

      10.1021/jacs.2c07624

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum-Stable and Selective Backbone-N-Methylated Cyclic Peptides That Inhibit Prokaryotic Glycolytic Mutases2022

    • 著者名/発表者名
      van Neer R.H.P.、Dranchak P. K.、Liu L.、Aitha M.、Queme B.、Kimura H.、Katoh T.、Battaile K. P.、Lovell S.、Inglese J.、Suga H.
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 17 号: 8 ページ: 2284-2295

    • DOI

      10.1021/acschembio.2c00403

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vitro Genetic Code Reprogramming for the Expansion of Usable Noncanonical Amino Acids2022

    • 著者名/発表者名
      Katoh Takayuki、Suga Hiroaki
    • 雑誌名

      Annual Review of Biochemistry

      巻: 91 号: 1 ページ: 221-243

    • DOI

      10.1146/annurev-biochem-040320-103817

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] In Vitro Selection of Macrocyclic Peptides Containing α-Hydrazino Acid for Exploration of Drug Candidates2024

    • 著者名/発表者名
      Satomi Matsumoto, Takayuki Katoh, Hiroaki Suga
    • 学会等名
      日本化学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] RaPID 2.0: Going beyond the current accessible space of mRNA display2024

    • 著者名/発表者名
      Alexis D. Richaud, Takayuki Katoh, Hiroaki Suga
    • 学会等名
      Gordon conference 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ribosomal synthesis of macrocyclic D/L-α/β/γ-hybrid peptide libraries for discovery of IFNGR1 inhibitors2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miura, Takayuki Katoh, Hiroaki Suga
    • 学会等名
      IPS2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 剛直な開始基質を導入したダンベル型環状ペプチドライブラリの翻訳合成と薬剤候補探索の適用2023

    • 著者名/発表者名
      會澤彩圭、R. H. P. van Neer、加藤敬行、菅裕明
    • 学会等名
      第55回 若手ペプチド夏の勉強会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非天然アミノ酸の効率的な翻訳導入に向けた tRNAのアンチコドンステムの最適化2023

    • 著者名/発表者名
      平嶋 瞭一, 加藤 敬行, 菅 裕明
    • 学会等名
      第55回 若手ペプチド夏の勉強会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 環状γ-アミノ酸含有ペプチドを用いたSARS-CoV-2メインプロテアーゼ阻害剤のスクリーニング2022

    • 著者名/発表者名
      三浦 敬, Malla Tika, Owen David, Tumber Anthony, Brewitz Lennar, McDonough Michael, Salah Eidarus, 寺坂 尚紘, 加藤 敬行, Lukacik Petra, Strain-Damerell Claire, Mikolajek Halina, Walsh Martin, Kawamura Akane, Schofield Christopher, 菅 裕明
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環状βアミノ酸を含む新規ヘリカルペプチド薬剤候補探索2022

    • 著者名/発表者名
      川合 茉利奈, 加藤 敬行, Malla Tika, Tumber Anthony, Brewitz Lennar, McDonough Michael, Salah Eidraus, 寺坂 尚紘, Kawamura Akane, Schofield Christopher, 菅 裕明
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環状γ-アミノ酸含有ペプチドライブラリの構築および SARS-CoV-2 メインプロテアーゼ阻害剤のスクリーニング2022

    • 著者名/発表者名
      三浦 敬, Malla Tika, Owen David, Tumber Anthony, Brewitz Lennart, McDonough Michael, Salah Eidarus, 寺坂 尚紘, 加藤 敬行, Lukacik Petra, Strain-Damerell Claire, Mikolajek Halina, Walsh Martin, Kawamura Akane, Schofield Christopher, 菅 裕明
    • 学会等名
      第21回東京大学生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] α-ヒドラジノ酸含有ペプチドライブラリの翻訳合成と薬剤候補探索への適用2022

    • 著者名/発表者名
      松本 聡美, 加藤 敬行, 菅 裕明
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] RIBOSOMAL SYNTHESIS OF A PEPTIDE LIBRARY CONTAINING CYCLIC γ-AMINO ACIDS FOR DISCOVERY OF SARS-CoV-2 MAIN PROTEASE INHIBITORS2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miura, Tika R. Malla, C. David Owen, Anthony Tumber, Lennart Brewitz, Michael A. McDonough, Eidarus Salah, Naohiro Terasaka, Takayuki Katoh, Petra Lukacik, Claire Strain-Damerell, Halina Mikolajek, Martin A. Walsh, Akane Kawamura, Christopher J. Schofield, and Hiroaki Suga
    • 学会等名
      第59回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi