• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍の根治を可能にする革新的治療ウイルスの基礎開発

研究課題

研究課題/領域番号 22H00483
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

藤堂 具紀  東京大学, 医科学研究所, 教授 (80272566)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
41,990千円 (直接経費: 32,300千円、間接経費: 9,690千円)
2025年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2024年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2023年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2022年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード悪性脳腫瘍 / ウイルス療法 / 膠芽腫 / がん幹細胞 / 抗腫瘍免疫
研究開始時の研究の概要

単純ヘルペスウイルスI型(HSV-1)のゲノムを遺伝子工学的に改変して、がん細胞で選択的に複製するがん治療用HSV-1を作製できる。研究代表者らは治療域の広い第三世代がん治療用HSV-1(G47Δ)を開発し、世界初の悪性神経膠腫を適応症とした薬事承認を実現した。本研究は臨床実績を踏まえ、次世代に向けたウイルス療法の開発研究を行う。独自の遺伝子組換えHSV-1作製システムを応用し、悪性脳腫瘍の根治を可能にする革新的かつ実用的なウイルス療法開発を狙う。

研究実績の概要

単純ヘルペスウイルスI型(HSV-1)のゲノムを遺伝子工学的に改変して、がん細胞で選択的に複製するがん治療用HSV-1を作製できる。研究代表者らは治療域の広い第三世代がん治療用HSV-1(G47Δ)を開発し、世界に先駆けた臨床開発を展開した。2018年には膠芽腫の第Ⅱ相医師主導治験の中間解析で高い治療効果が示されて有効中止となり、2021年6月に世界で初めて悪性神経膠腫を適応症とした国産ウイルス療法製品が承認された。本研究は臨床実績を踏まえ、悪性脳腫瘍の根治を可能にする革新的ウイルス療法の開発研究を行う。3つのアプローチを柱に開発を進めている。BACプラズミドを活用した独自の遺伝子組換えHSV-1作製システムを応用して、G47Δを基本骨格とし、悪性脳腫瘍の治療に応用可能な新規の腫瘍治療用ウイルスを複数作製した。膠芽腫由来がん幹細胞を用いた担がんモデル等で有効性の評価を進めている。世界でウイルス療法の開発が進む中、我々の技術が、悪性脳腫瘍に対する有効性・安全性において抜群に優れていることが治験の結果で明らかになった。技術を更に発展させ、悪性脳腫瘍の根治を可能にする日本独自の、革新的かつ実用的なウイルス療法の基礎開発研究を推進している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、世界で初めて悪性脳腫瘍に対するウイルス療法薬の製造販売承認を実現した臨床実績を踏まえ、悪性脳腫瘍の根治を可能にする革新的ウイルス療法の開発研究を行う。3つのアプローチを柱に開発を進めている。BACプラズミドを活用した独自の遺伝子組換えHSV-1作製システムを応用して、G47Δを基本骨格とし、悪性脳腫瘍の治療に応用可能な新規の腫瘍治療用ウイルスを複数作製した。膠芽腫由来がん幹細胞を用いた担がんモデル等で有効性の評価を進めており、研究は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

世界で初めて悪性脳腫瘍に対するウイルス療法薬の製造販売承認を実現した臨床実績を踏まえ、悪性脳腫瘍の根治を可能にする革新的ウイルス療法の開発研究を行う。3つのアプローチを柱にした開発を継続する。BACプラズミドを活用した独自の遺伝子組換えHSV-1作製システムを応用して、G47Δを基本骨格とし、悪性脳腫瘍の治療に応用可能な新規の腫瘍治療用ウイルスを開発する。膠芽腫由来がん幹細胞を用いた担がんモデル等で有効性の評価を進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 6件、 招待講演 23件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] がん治療の革新:ウイルス療法2024

    • 著者名/発表者名
      田中実、藤堂具紀
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 7 ページ: 174-175

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 悪性黒色腫に対する最新ウイルス療法-T-hIL12の医師主導治験2024

    • 著者名/発表者名
      奥山隆平、藤堂具紀
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 7 ページ: 167-170

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 悪性黒色腫の治療法として期待されるウイルス療法2024

    • 著者名/発表者名
      奥山隆平、藤堂具紀
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 7 ページ: 182-185

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ARL-17477 is a dual inhibitor of NOS1 and the autophagic-lysosomal system that prevents tumor growth in vitro and in vivo.2023

    • 著者名/発表者名
      Nomura T, Endo S, Kuwano T, Fukasawa K, Takashima S, Todo T, Furuta K, Yamamoto T, Hinoi E, Koyama H, Honda R.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 13 号: 1 ページ: 10757-10757

    • DOI

      10.1038/s41598-023-37797-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neoadjuvant use of oncolytic herpes virus G47Δ prevents local recurrence after insufficient resection in tongue cancer models.2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Ito H, Iwai M, Tanaka M, Mori Y, Todo T.
    • 雑誌名

      Mol Ther Oncolytics

      巻: 30 ページ: 72-85

    • DOI

      10.1016/j.omto.2023.07.002

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 悪性神経膠腫に対するウイルス療法2023

    • 著者名/発表者名
      田中実、藤堂具紀
    • 雑誌名

      Annual Review 神経

      巻: なし ページ: 180-187

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] がんのウイルス療法2023

    • 著者名/発表者名
      田中実、藤堂具紀
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌(特別号(1) 遺伝を考える)

      巻: 152 ページ: 283-286

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ウイルス療法2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤博崇、藤堂具紀
    • 雑誌名

      先進医療NAVIGATORがん免疫療法最前線

      巻: なし ページ: 59-61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Fusion peptide is superior to co-expressing subunits for arming oncolytic herpes virus with interleukin 122023

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara Hiroshi、Sato Yuzuri Tsurumaki、Hou Jiangang、Iwai Miwako、Todo Tomoki
    • 雑誌名

      Communications Medicine

      巻: 3 号: 1 ページ: 40-40

    • DOI

      10.1038/s43856-023-00270-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MEK5-ERK5 Axis Promotes Self-renewal and Tumorigenicity of Glioma Stem Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa Kazuya、Lyu Jiajun、Kubo Takuya、Tanaka Yuki、Suzuki Akane、Horie Tetsuhiro、Tomizawa Akane、Osumi Ryoma、Iwahashi Sayuki、Tokumura Kazuya、Murata Misato、Kobayashi Masaki、Todo Tomoki、Hirao Atsushi、Hinoi Eiichi
    • 雑誌名

      Cancer Research Communications

      巻: 3 号: 1 ページ: 148-159

    • DOI

      10.1158/2767-9764.crc-22-0243

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A phase I/II study of triple-mutated oncolytic herpes virus G47∆ in patients with progressive glioblastoma2022

    • 著者名/発表者名
      Todo T, Ino Y, Ohtsu H, Shibahara J, Tanaka M
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 4119-4119

    • DOI

      10.1038/s41467-022-31262-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intratumoral oncolytic herpes virus G47Δ in residual or recurrent glioblastoma: a phase 2 trial.2022

    • 著者名/発表者名
      Todo T, Ito H, Ino Y, Ohtsu H, Ota Y, Shibahara J, Tanaka M
    • 雑誌名

      Nature Medicine

      巻: 28 号: 8 ページ: 1630-1639

    • DOI

      10.1038/s41591-022-01897-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of a third-generation oncolytic herpes simplex virus in refractory soft tissue sarcoma xenograft models.2022

    • 著者名/発表者名
      Hatta M, Kaibori M, Matsushima H, Yoshida T, Okumura T, Hayashi M, Yoshii K, Todo T, Sekimoto M.
    • 雑誌名

      Molecular therapy oncolytics

      巻: 25 ページ: 225-235

    • DOI

      10.1016/j.omto.2022.04.010

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy of cancer-specific anti-podoplanin CAR-T cells and oncolytic herpes virus G47Δ combination therapy against glioblastoma2022

    • 著者名/発表者名
      Chalise Lushun、Kato Akira、Ohno Masasuke、Maeda Sachi、Yamamichi Akane、Kuramitsu Shunichiro、Shiina Satoshi、Takahashi Hiromi、Ozone Sachiko、Yamaguchi Junya、Kato Yukinari、Rockenbach Yumi、Natsume Atsushi、Todo Tomoki
    • 雑誌名

      Molecular Therapy - Oncolytics

      巻: 26 ページ: 265-274

    • DOI

      10.1016/j.omto.2022.07.006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 新しいがん治療法 5) がん治療用遺伝子組換えウイルス2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤博崇、藤堂具紀
    • 雑誌名

      腫瘍内科

      巻: 29 ページ: 557-562

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Therapeutic advantage of targeting lysosomal membrane integrity supported by lysophagy in malignant glioma2022

    • 著者名/発表者名
      Jing Yongwei、Kobayashi Masahiko、Vu Ha Thi、Kasahara Atsuko、Chen Xi、Pham Loc Thi、Kurayoshi Kenta、Tadokoro Yuko、Ueno Masaya、Todo Tomoki、Nakada Mitsutoshi、Hirao Atsushi
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 8 ページ: 2716-2726

    • DOI

      10.1111/cas.15451

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Overcoming resistance of stroma-rich pancreatic cancer with focal adhesion kinase inhibitor combined with G47Δ and immune checkpoint inhibitors.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Tateishi R, Iwai M, Tanaka M, Ijichi H, Sano M, Koike K, Todo T
    • 雑誌名

      Mol Ther Oncolytics

      巻: 28 ページ: 31-43

    • DOI

      10.1016/j.omto.2022.12.001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical development of oncolytic virus therapy using genetically engineered herpes virus2024

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      ITMAT京都大学国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 抗がんヘルペスウイルスG47Δの開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第71回日本輸血・細胞治療学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性神経膠腫のウイルス療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第65回日本小児神経学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性神経膠腫のウイルス療法2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第31回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Oncologic Viral Therapy2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      2023 ASCO Breakthrough Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がんのウイルス療法2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗がんウイルス療法製品G47Δの開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性神経膠腫のウイルス療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第65回日本小児血液・がん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development and approval of oncolytic herpes virus G47Δ for malignant glioma in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      the 30th Annual Meeting of the European Society of Gene and Cell Therapy
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍のウイルス療法のフォアフロント2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第82回学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界に発信する日本発ウイルス療法2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第1回日本ウイルス療法学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 悪性神経膠腫のウイルス療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第41回日本神経治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Emerging Clinical and Pre-Clinical Approaches to Oncolytics”2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      ASCGT2022 Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がん治療用ヘルペスウイルスG47Δと機能付加型の開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第43回日本炎症・再生医学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子組換えヘルペスウイルスを用いたウイルス療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会 第7回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性神経膠腫治療の未来予想図2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第81回学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SSP 基礎講座:ウイルス療法2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会 第7回サバイバー・科学者プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウイルスでがんを治す2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第40回日本癌学会 市民公開講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウイルスによる脳腫瘍制御を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第27回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Clinical development of oncolytic herpes virus in Japan”2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      14th International Oncolytic Virotherapy Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺伝子組換えウイルスを用いたがん治療への挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性神経膠腫のウイルス療法 Oncolytic virus therapy of malignant glioma2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第40回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アカデミア発の創薬トランスレーショナルリサーチの実例2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      日本神経学会 産官学創薬スクール
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 悪性神経膠腫に対するウイルス療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      第22回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Development and Approval of Oncolytic Herpes Virus G47Δ Malignant Glioma in Japan”2022

    • 著者名/発表者名
      藤堂具紀
    • 学会等名
      International Conference on Brain Tumor Research and Therapy 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 免疫刺激型ヘルペスウイルス2023

    • 発明者名
      藤堂具紀
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-101127
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi