• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内免疫応答と修復機構の統合的解析による尿路結石の病態解明と溶解療法への展開

研究課題

研究課題/領域番号 22H00486
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)

研究分担者 田口 和己  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (00595184)
加藤 洋一  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (10815161)
郡 健二郎  名古屋市立大学, その他部局等, 学長 (30122047)
安藤 亮介  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (30381867)
松永 民秀  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (40209581)
海野 怜  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (40755683)
岡田 淳志  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70444966)
杉野 輝明  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (70881746)
濱本 周造  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (80551267)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
42,510千円 (直接経費: 32,700千円、間接経費: 9,810千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2023年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2022年度: 15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
キーワード尿路結石 / オートファジー / オミクス解析 / ゲノム創薬
研究開始時の研究の概要

尿路結石形成初期における生体内免疫応答と細胞障害に対する修復機構は、それぞれが結石形成を抑制する働きをもつが、それらの相互作用は不明である。そこで私たちは、結石の持つ3次元構造と、腎臓内のMφを含む細胞間の相互作用に着目した。本研究では、結晶工学による構造解析、分子細胞学による機能解析、遺伝統計学によるゲノム創薬を行い、従来の結石学の概念を変える「結晶溶解療法」の開発を目指す。
[1] 結晶工学に基づく結石の3次元分布マッピングとインシリコ解析によるシミュレーション
[2] 分子細胞学を用いた腎細胞間ネットワーク内の結晶貪食分子機構の同定
[3] 遺伝統計学を応用した多層マルチオミクス解析によるゲノム創薬

研究実績の概要

尿路結石は、生涯罹患率が12%に達し、再発率は5年で50%と高いが、予防法は確立していない。私たちは結石マトリックスとしてオステオポンチン(OPN)を同定した。尿路結石は、ミトコンドリア傷害を介した細胞傷害をともなって、マトリックスであるオステオポンチン(OPN)の発現をへて形成される分子機構を解明した。さらにこの機序にマクロファージ(Mφ)・オートファジーが関わることを報告してきた。分子生物学的な手法により明らかにした尿路結石形成初期における生体内免疫応答と細胞障害に対する修復機構は、それぞれが結石形成を抑制する働きをもつ。しかし、それらの相互作用は不明である。そこで私たちは、結石の持つ3次元構造とマトリックス、および腎臓内のMφを含む細胞間の相互作用に着目した。本研究では、結晶工学による構造解析、分子細胞学による機能解析、遺伝統計学によるゲノム創薬を行い、従来の結石学の概念を変える「結晶溶解療法」の開発を目指す。
[1] 結晶工学に基づく結石の3次元分布マッピングとインシリコ解析によるシミュレーション:①結石薄片から結晶内の無機有機成分の分布をマッピングした。②結晶化技術を用い、結石形成時に起こるシュウ酸カルシウム結晶の二水和物、一水和物の相転移を解明した
[2] 分子細胞学を用いた腎細胞間ネットワーク内の結晶貪食分子機構の同定:①腎特異的Mφ・オートファジー障害マウスを用い、各細胞の結晶貪食機能を解析した。②CRISPRスクリーニングから腎細胞間ネットワークの結晶貪食制御遺伝子を同定している。
[3] 遺伝統計学を応用した多層マルチオミクス解析によるゲノム創薬:①患者試料とモデルマウスを用いたマルチオミクス解析から腎組織での結晶貪食分子機構を解明した②構築したスクリーニング系を利用し、ドラッグリポジショニングによる創薬を試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究では、結石マトリックスとMφを含む腎細胞間の相互関係に焦点を当て、結晶溶解作用を応用した尿路結石の新規治療法の開発を目指している。
[1.結晶工学に基づく結石の3次元分布マッピングとインシリコ解析によるシミュレーション]① 結石の3次元分布マッピングによる結晶成分と結石マトリックスの構造解析:結石サンプルを薄片化し、90%を占める結晶成分を、偏光顕微鏡・顕微ラマン分光法・フーリエ変換赤外分光法による結晶相の同定を行った。、さらに、結石マトリックスについて、蛍光免疫染色による二次元マッピングを行った。さらに結晶化技術を用い、結石形成時に起こるシュウ酸カルシウム結晶の二水和物、一水和物の相転移を解明した。
[2.分子細胞学を用いた結石マトリックスとMφの結晶貪食作用の相互機能解析]①腎特異的Mφ・オートファジー機能改変マウスを使用した結晶貪食機能の解析:オートファジー機能不全マウス、Mφの機能不全マウスに対し、シュウ酸前駆物質負荷し、腎結石形成量、結石関連因子・Mφ関連因子・脂質代謝因子の測定と、結晶接着および貪食率の解析を行った。
[3. 遺伝統計学を応用した多層マルチオミクス解析によるゲノム創薬]上部尿路結石患者のGWASのデータベース情報を集積し、結石モデルマウスから得たRNAseq, proteome, phosphoproteome情報を統合し、遺伝統計学を用いて、重要因子を探索した。患者試料についても検体採取をすすめている。尿路結石患者由来のMφを用いて、結晶貪食の新規解析プロトコルを構築し、ドラッグリポジショニングライブラリーを用いて、既存薬のスクリーニングを行っている。

今後の研究の推進方策

[1.結晶工学に基づく結石の3次元分布マッピングとインシリコ解析によるシミュレーション]薄片化した結石における結晶相の同定から、共同研究者とのデータの検証と議論によって、形成機序の解明につなげる。
[2.分子細胞学を用いた結石マトリックスとMφの結晶貪食作用の相互機能解析]①Mφ・オートファジー機能改変マウスを使用して、尿路結石形成時のオートファジーの機能を解明し、創薬につなげる。
[3. 遺伝統計学を応用した多層マルチオミクス解析によるゲノム創薬]遺伝統計学の手法を用いて探索した重要因子候補の妥当性を専門家とともに検証する。共同研究者との協力体制によって尿路結石患者由来のMφを用いて、ドラッグリポジショニングライブラリーからの探索を行っていく。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of California, San Francisco(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Nanjing Medical University/Shenyang Medical College(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] The impact of crystal phase transition on the hardness and structure of kidney stones2024

    • 著者名/発表者名
      Michibata Uta、Maruyama Mihoko、Tanaka Yutaro、Yoshimura Masashi、Yoshikawa Hiroshi Y.、Takano Kazufumi、Furukawa Yoshihiro、Momma Koichi、Tajiri Rie、Taguchi Kazumi、Hamamoto Shuzo、Okada Atsushi、Kohri Kenjiro、Yasui Takahiro、Usami Shigeyoshi、Imanishi Masayuki、Mori Yusuke
    • 雑誌名

      Urolithiasis

      巻: 52 号: 1 ページ: 52-57

    • DOI

      10.1007/s00240-024-01556-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phagocytosis model of calcium oxalate monohydrate crystals generated using human induced pluripotent stem cell-derived macrophages2024

    • 著者名/発表者名
      Okada Tomoki、Okada Atsushi、Aoki Hiromasa、Onozato Daichi、Kato Taiki、Takase Hiroshi、Ohshima Shigeru、Sugino Teruaki、Unno Rei、Taguchi Kazumi、Hamamoto Shuzo、Ando Ryosuke、Shimada Issei S.、Hashita Tadahiro、Iwao Takahiro、Matsunaga Tamihide、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Urolithiasis

      巻: 52 号: 1 ページ: 51-51

    • DOI

      10.1007/s00240-024-01553-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of Percutaneous Renal Access Between Robot-Assisted Fluoroscopy Guidance Using the Bi-Plane Method and Ultrasound Guidance: A Multicenter Randomized Control Benchtop Study2024

    • 著者名/発表者名
      Sugino Teruaki、Taguchi Kazumi、Torii Koei、Isogai Masahiko、Kawase Kengo、Deguchi Ryusuke、Yamashita Shimpei、Unno Rei、Hamamoto Shuzo、Okada Atsushi、Hara Isao、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Endourology

      巻: 38 号: 2 ページ: 186-192

    • DOI

      10.1089/end.2023.0423

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of Robot-Assisted Ureteroureterostomy in Patients with Complex Ureteral Stricture after Ureteroscopic Lithotripsy2023

    • 著者名/発表者名
      Hamamoto Shuzo, Taguchi Kazumi, Kawase Kengo, Unno Rei, Isogai Masahiko, Torii Koei, Iwatsuki Shoichiro, Etani Toshiki, Naiki Taku, Okada Atsushi, Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      J. Clin. Med

      巻: 12 号: 24 ページ: 7726-7726

    • DOI

      10.3390/jcm12247726

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quality of life after urinary stone surgery based on Japanese Wisconsin Stone Quality of Life questionnaire: multicenter analysis from SMART study group2023

    • 著者名/発表者名
      Okada Tomoki、Hamamoto Shuzo、Taguchi Kazumi、Okada Shinsuke、Inoue Takaaki、Ando Ryosuke、Okada Atsushi、Yasui Takahiro、Hamamoto Shuzo、Okada Shinsuke、Inoue Takaaki、SMART study group
    • 雑誌名

      Urolithiasis

      巻: 51 号: 1 ページ: 113-114

    • DOI

      10.1007/s00240-023-01486-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of calcium oxalate monohydrate and dihydrate for elucidating the formation mechanism of calcium oxalate kidney stones.2023

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M, Sawada KP, Tanaka Y, Okada A, Momma K, Nakamura M, Mori R, Furukawa Y, Sugiura Y, Tajiri R, Taguchi K, Hamamoto S, Ando R, Tsukamoto K, Takano K, Imanishi M, Yoshimura M, Yasui T, Mori Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 18 号: 3 ページ: 0282743-0282743

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0282743

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of pelvicalyceal anatomical variation on surgical outcomes of endoscopic combined intrarenal surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Kawase Kengo、Hamamoto Shuzo、Taguchi Kazumi、Inoue Takaaki、Okada Shinsuke、Sugino Teruaki、Isogai Masahiko、Torii Koei、Yanase Takahiro、Okada Tomoki、Hattori Tatsuya、Chaya Ryosuke、Okada Atsushi、Yasui Takahiro、the SMART Study Group
    • 雑誌名

      BJUI Compass

      巻: 4 号: 2 ページ: 173-180

    • DOI

      10.1002/bco2.209

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microdamage analysis of single-use flexible ureteroscope immediately after lithotripsy use2022

    • 著者名/発表者名
      Sugino Teruaki、Taguchi Kazumi、Unno Rei、Hamamoto Shuzo、Ando Ryosuke、Okada Atsushi、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 18367-18367

    • DOI

      10.1038/s41598-022-23345-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy of ultrasound monitoring during extracorporeal shock wave lithotripsy: A multi‐institutional propensity score‐matched study2022

    • 著者名/発表者名
      Isogai Masahiko、Hamamoto Shuzo、Kawase Kengo、Okada Tomoki、Hattori Tatsuya、Chaya Ryosuke、Hamakawa Takashi、Sugino Teruaki、Taguchi Kazumi、Umemoto Yukihiro、Okada Atsushi、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 29 号: 9 ページ: 1054-1060

    • DOI

      10.1111/iju.14984

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluating learning curve for renal access during mini-ECIRS: robotic-assisted fluoroscopic-guidance vs ultrasound-guidance2023

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Kazumi, Hamamoto Shuzo, Sugino Teruaki, Yanase Takahiro, Unno Rei, Okada Atsshi, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      38th Annual Congress of the European Association of Urology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diagnostic evaluation and Conservative management2023

    • 著者名/発表者名
      Yasui Takahiro, Miyazawa Katsuhito, Iguchi Taro
    • 学会等名
      第110回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficacy for robot-assisted fluoroscopic renal puncture in mitigating learning curve for PCNL2023

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Kazumi, Sugino Teruaki, Deguchi Ryusuke, Yamashita Shimpei, Unno Rei, Hamamoto Shuzo, Okada Atsushi, Kohjimoto Yasuo, Hara Isao, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      36th annual meeting of the Engineering and Urology Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Validating the theory of phase transition from calcium oxalate dihydrate to monohydrate in the stone formation: the first artificial in vivo experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Mihoko, Michibata Uta, Tanaka Yutaro, Yoshikawa Hiroshi, Takano Kazufumi, Tajiri Rie, Taguchi Kazumi, Hamamoto Shuzo, Okada Atsushi, Yasui Takahiro, Usami Shigeyoshi, Imanishi Masayuki, Yoshimura Masashi, Mori Yusuke
    • 学会等名
      American Urological Association's 2023 Annual Meeting (AUA2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Guideline and Daily Practice of Urolithiasis2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yasui
    • 学会等名
      Seminar in Republic of Specialized Center of Uzbekistan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diagnostic evaluation and Conservative management2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yasui
    • 学会等名
      第110回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Discovery of drugs that promote the phagocytic ability of macrophages to calcium oxalate crystals using the FDA-approved Drug Library2022

    • 著者名/発表者名
      Okada Atsushi, Takase Hiroshi, Isogai Masahiko, Okada Tomoki, Hattori Tatsuya, Chaya Ryosuke, Kawase Kengo, Tanaka Yutaro, Kato Taiki, Sugino Teruaki, Unno Rei, Taguchi Kazumi, Hamamoto Shuzo, Ando Ryosuke, Hashita Tadahiro, Tozawa Keiichi, Matsunaga Tamihide, Kohri Kenjiro, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hypoxia-inducible prolyl hydroxylase inhibitor (Roxadustat) suppresses kidney stone formation.2022

    • 著者名/発表者名
      Kawase Kengo, Hamamoto Shuzo, Hattori Tatsuya, Chaya Ryosuke, Okada Tomoki, Tanaka Yutaro, Sugino Takeru, Unnno Rei, Taguchi Kazumi, Ando Ryosuke, Okada Atsushi, Yasui Takahiro
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi