研究課題/領域番号 |
22H00527
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分61:人間情報学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
峯松 信明 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90273333)
|
研究分担者 |
山内 豊 創価大学, 教育学部, 教授 (30306245)
齋藤 大輔 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40615150)
中西 のりこ 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (80512285)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
41,990千円 (直接経費: 32,300千円、間接経費: 9,690千円)
2024年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2023年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2022年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 国際コミュニケーション / 世界諸英語 / 認知的脆弱性 / シャドーイング / 深層学習 |
研究開始時の研究の概要 |
世界諸英語という言葉で知られるように,英語はその話者の言語背景により,文法,語彙,発音が様々に変容する。さらに英語が話される環境に依存する形で様々な雑音,歪が混入する。本研究では「提示される音源」「提示される環境」「それを聞き取る聴取者」の3要因を可変化し,どのような状況で聞き取りが妨げられるのかを時系列データとして計測する。聴取の崩れは聴取者に口頭ディクテーション(シャドーイング)を課し,発声の崩れを聞き取りの崩れと解釈することで時系列データ化する。その後,聞き取りの崩れを時系列モデリングし,各々の学習者に対して,どのような音源を提示することが,当該学習者の能力向上に繋がるのかを検討する。
|