• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ水問題解決を目指す高性能フッ素除去材の創製

研究課題

研究課題/領域番号 22H00568
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
研究機関信州大学

研究代表者

手嶋 勝弥  信州大学, 学術研究院超学系, 教授 (00402131)

研究分担者 寺島 千晶  東京理科大学, 創域理工学部先端化学科, 教授 (00596942)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
41,470千円 (直接経費: 31,900千円、間接経費: 9,570千円)
2025年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2024年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2023年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2022年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワードフラックス法 / フッ素除去材 / 結晶 / 層状化合物 / 超空間制御
研究開始時の研究の概要

本研究では,アフリカ大陸,特にタンザニアやケニアなどの東アフリカ地域で問題視されるフッ素汚染された飲用水の浄化に資する高性能フッ素除去材料を創製することである。具体的には,電力や水道水などのインフラ設備の未発達な貧困地域において,安価で安心・安全な飲用水に誰もがアクセスできる浄水ソリューションを提案する。

研究実績の概要

本研究では,前年度に続き,申請者が強みをもつフラックスサイエンスに立脚し,層状複水酸化物(LDH)結晶材料の超空間構造をデザインし,ナノ・マイクロ粒子合成から三次元構造化までを制御することで,東アフリカ地域で社会実装できる高性能なフッ素除去材を創製する。以下に4つの研究アプローチ①~④に関する成果・実績をまとめる。①LDH組成・原子配列制御,②LDH結晶発達面制御,③LDH結晶表面積・三次元構造制御(今年度非対象),④東アフリカ地域でのFS実証。現在のところ,ほぼ計画通りに研究開発は進行している。
①本年度はLDHのうち,M2+/M3+の組み合わせがMg/AlあるいはNi/Feの主骨格組成をターゲットに据えた。フラックス法結晶育成技術を基盤とし,特異な形状をもつ結晶材料をつくり,LDHとして2価/3価の金属元素を高分散あるいはクラスタリングできた。それにより,Mg/Al系とNi/Fe系-LDHsにおいて,2価/3価の金属原子配列を制御することで,イオン交換容量を向上できた。
②特異な形状をもつフラックス育成結晶を前駆体に用いることで,特定の結晶面を発達させたLDH結晶を育成できる可能性を見いだした。特に,2成分あるいは3成分混合系フラックスを用いることで,テーブル面以外の結晶面の発達した晶相が出現した。
④本年度は,これまでに試作したフッ素除去材の加工技術の獲得に注力した。これまでバッチ試験で高性能を発現したLDH結晶系に関し,そのシート加工を試みた。特に,ガラス繊維上に担持させることを可能とし,そのイオン交換特性を評価できた。今後,フッ素除去材の性能を最大限に引き出せるように加工技術の改良に努める。さらに,高性能をもつMg系フッ素除去材の開発の端緒を捉えたため,この材料系の深化にも注力する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上述のとおり,課題①,②,④において,当初予定どおりの研究を遂行できている。また,④では,試作フェーズに入ったこと,ならびに新たな材料系を見いだせたこともあり,(2)の評価を選択した。

今後の研究の推進方策

4つの課題①~④について今後の推進方策概略を下述する。これにより次年度の研究開発を効果的に推進する。
①LDH主骨格の面内原子配列を制御し,イオン交換反応に影響を及ぼす因子を特定するとともに,異種元素添加やハイエントロピー化に取り組む。特に,計算科学的視点の導入と精密分析を導入し,研究開発を加速する。
②上述①で得られたLDHや関連結晶材料組成・結晶構造を基盤とし,低温フラックス法などにより再結晶化を引き続き実施することで,晶相・晶癖制御の鍵を掴む。
③イオン交換反応・化学的吸着反応に最適(高速・高容量)な比表面積や三次元構造を導くために,実験系および計算系の両アプローチを試みる。
④これまでに研究開発に努めた結晶材料活用して,現地・タンザニアでFS実証するための基盤を整える。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 9件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Nanoarchitectonics Solution Plasma Polymerization of Amino-Rich Carbon Nanosorbents for Use in Enhanced Fluoride Removal2024

    • 著者名/発表者名
      Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Sudare Tomohito、Hagio Takeshi、Saito Nagahiro、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 16 号: 6 ページ: 7038-7046

    • DOI

      10.1021/acsami.3c15172

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data-Driven Reactivity Predictions between a Solute and Solvent for Inorganic Crystal Growth in Solution2023

    • 著者名/発表者名
      T. Yamada, S. Ayuzawa, N. Katsuta, F. Hayashi, M. Koyama, K. Teshima
    • 雑誌名

      Cryst.Growth Des.

      巻: 23 号: 11 ページ: 7863-7872

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.3c00659

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Flux-Method Process Informatics System and Its Application in Growth Control for Layered Perovskite Ba5Nb4O15 Crystals2023

    • 著者名/発表者名
      T. Yamada, H. Kaneko, F. Hayashi, T. Doi, M. Koyama, K. Teshima
    • 雑誌名

      Cryst.Growth Des.

      巻: 23 号: 12 ページ: 8678-8693

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.3c00828

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Layer-Stacking Sequence Governs Ion-Storage in Layered Double Hydroxides2023

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Ueda Mizuki、Yamaguchi Takuro、Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 号: 2 ページ: 584-591

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c03553

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 六ニオブ酸カリウム結晶のフラックス成長のその場観察2023

    • 著者名/発表者名
      森脇聖尊、林文隆、山田哲也、手嶋勝弥
    • 雑誌名

      日本材料科学会誌 材料の科学と工学

      巻: 60 ページ: 67-71

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge Distribution Controls On‐Target Separation of Low Nucleophilicity Anions in Layered Double Hydroxides2022

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Tamura Shuhei、Kashiwazaki Maru、Nakamura Yuki、Kawaguchi Kenta、Shiiba Hiromasa、Fujisawa Kazunori、Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Advanced Materials Interfaces

      巻: 9 号: 31 ページ: 2201484-2201484

    • DOI

      10.1002/admi.202201484

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Li-Ion Selectivity of Five-Coordinate Layered Titanate K<sub>2</sub>Ti<sub>2</sub>O<sub>5</sub>2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Fumitaka、Tatewaki Nanako、Sudare Tomohito、Terashima Chiaki、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 号: 43 ページ: 13288-13295

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.2c02443

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical role of water structure around interlayer ions for ion storage in layered double hydroxides2022

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Yamaguchi Takuro、Ueda Mizuki、Shiiba Hiromasa、Tanaka Hideki、Tipplook Mongkol、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 6448-6448

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34124-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extended Solid-Solubility Limit in Layered Double Hydroxides: Tuning the Anion-Adsorption Selectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Kawaguchi Kenta、Yamaguchi Kazuse、Hirono Kazuki、Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 34 号: 23 ページ: 10681-10690

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.2c02829

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 可視・近赤外線イメージングによるフラックス法結晶育成のその場観察2024

    • 著者名/発表者名
      森脇聖貴,林文隆,山田哲也,手嶋勝弥
    • 学会等名
      日本結晶成長学会新技術新材料分科会第3回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フラックス法による機能性無機結晶材料の創製2024

    • 著者名/発表者名
      手嶋勝弥
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2024年年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大型ナノシート複合積層膜の作製と電気化学測定によるイオン拡散挙動の解析2023

    • 著者名/発表者名
      林文隆,小木曽寿樹,田中厚志,仁科勇太,山田哲也,手嶋勝弥
    • 学会等名
      日本化学会第103回春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クエン酸塩を用いた層状チタン酸塩結晶のワンステップ低温育成2023

    • 著者名/発表者名
      森脇聖貴,Kim Yongsu,守屋映祐,林文隆,山田哲也,手嶋勝弥
    • 学会等名
      日本材料科学会2023年度学術講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 層間にNa+を含むリン酸ジルコニウム結晶の水熱合成とイオン交換特性2023

    • 著者名/発表者名
      白数優花,林文隆,山田哲也,藤澤一範,手嶋勝弥
    • 学会等名
      表面技術協会関東支部第102回若手講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 層状複水酸化物の抗菌活性向上:天然抗酸化剤のインターカレーションの効果2023

    • 著者名/発表者名
      上田瑞稀,Mongkol Tipplook,林文隆,山田哲也,手嶋勝弥
    • 学会等名
      表面技術協会関東支部第102回若手講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水の脱フッ素化用吸着剤を目指したBi2O(OH)2SO4結晶のメカノケミカル合成2023

    • 著者名/発表者名
      高橋和花,Mongkol Tipplook,林文隆,山田哲也,手嶋勝弥
    • 学会等名
      表面技術協会関東支部第102回若手講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 無機バインダーを用いたチタン酸ナトリウム結晶構造体の作製と通水カラムへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      杉山史弥,林文隆,山田哲也,手嶋勝弥
    • 学会等名
      表面技術協会関東支部第102回若手講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ベイズ最適化によるフッ化物イオン吸着層状複水酸化物結晶の合成2023

    • 著者名/発表者名
      原田隆希,林文隆,山田哲也,金子弘昌,手嶋勝弥
    • 学会等名
      表面技術協会関東支部第102回若手講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] データ駆動アプローチに基づくフッ化物イオン吸着層状複水酸化物結晶の合成2023

    • 著者名/発表者名
      原田隆希,林文隆,山田哲也,金子弘昌,手嶋勝弥
    • 学会等名
      日本化学会第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 層状酸化物および酸硫化物結晶成長のその場観察とその成長様式の理解2023

    • 著者名/発表者名
      森脇聖貴,守屋映祐,林文隆,山田哲也,手嶋勝弥
    • 学会等名
      第17回日本フラックス成長研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Data-driven flux-method crystal growth of inorganic materials using bayesian predictive simulation2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yamada, Katsuya Teshima
    • 学会等名
      Data-driven flux-method crystal growth of inorganic materials using bayesian predictive simulation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Water purification materials science and technology - Shindai crystal and flux engineering for aqua innovation -2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Teshima, Tetsuya Yamada, Fumitaka Hayashi, Chiaki Terashima
    • 学会等名
      31st International Materials Research Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Flux-grown crystals open the way to “clean water chemistry”2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Teshima, Fumitaka Hayashi, Mongkol Tipplook, Tetsuya Yamada, Atsushi Tanaka, Kazumichi Yanagisawa, Chiaki Terashima, Shuji Oishi
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Smart Systems Engineering 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] One-Pot In-Liquid plasma synthesis quaternary ammonium carbon nanoparticle as a superior adsorbent for perfluorooctanesulfonic2023

    • 著者名/発表者名
      Mongkol Tipplook, Katsuya Teshima
    • 学会等名
      International Conference on Surface Engineering (ICSE2023) & Regional INTERFINISH 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In situ observation of formation of submicron-sized layered sodium titanate using citrate salts2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Moriwaki, Yongsu Kim, Yosuke Moriya, Fumitaka Hayashi, Tetsuya Yamada, Katsuya Teshima
    • 学会等名
      International Conference on Surface Engineering (ICSE2023) & Regional INTERFINISH 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of flavonoid-intercalated CuZnAl layered double hydroxide crystals as an efficient antimicrobial agent2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Ueda, Mongkol Tipplook, Fumitaka Hayashi, Tetsuya Yamada, Katsuya Teshima
    • 学会等名
      International Conference on Surface Engineering (ICSE2023) & Regional INTERFINISH 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Liquid-phase ion-exchange-assisted synthesis of MgAlFe-Cl layered double hydroxide for efficient fluoride ion adsorption2023

    • 著者名/発表者名
      Oki Motohashi, Mongkol Tipplook, Tetsuya Yamada, Fumitaka Hayashi, Katsuya Teshima
    • 学会等名
      International Conference on Surface Engineering (ICSE2023) & Regional INTERFINISH 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Flux growth assisted synthesis of silicon-substituted sodium titanate crystal for metal ions removal from contaminated solution2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Wada, Mongkol Tipplook, Tetsuya Yamada, Fumitaka Hayashi, Katsuya Teshima
    • 学会等名
      International Conference on Surface Engineering (ICSE2023) & Regional INTERFINISH 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Material innovation to solve the world’s water problems ~ The challenge of “Shindai Crystal” in the chemistry of clean water ~2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Teshima, Fumitaka Hayashi, Mongkol Tipplook, Tetsuya Yamada, Atsushi Tanaka, Kazumichi Yanagisawa, Chiaki Terashima, Shuji Oishi
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023 Advanced Materials Resarch GRAND MEETING
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Liquid-phase ion-exchange-assisted synthesis of MgAlFe-Cl layered double hydroxide and evaluation of its fluoride ion adsorption properties2023

    • 著者名/発表者名
      Oki Motohashi, Mongkol Tipplook, Tetsuya Yamada, Fumitaka Hayashi, Katsuya Teshima
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023 Advanced Materials Resarch GRAND MEETING
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] High calcium Ion selectivity of Na Ion-exchanged zirconium phosphate2023

    • 著者名/発表者名
      Yuka Shirasu, Fumitaka Hayashi, Kazunori Fujisawa, Tetsuya Yamada, Katsuya Teshima
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023 Advanced Materials Resarch GRAND MEETING
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フラックスコーティング法が拓く結晶材料フロンティア2022

    • 著者名/発表者名
      手嶋勝弥,山田哲也,林文隆,寺島千晶
    • 学会等名
      化学工学会 第53回秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水をキレイにする化学に資する信大クリスタル2022

    • 著者名/発表者名
      手嶋勝弥,林文隆,山田哲也,田中秀樹,寺島千晶
    • 学会等名
      日本吸着学会 第35回日本吸着学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エネルギー・環境材料創製に資する結晶育成技術“フラックス法”の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      手嶋勝弥,山田哲也,林文隆,田中厚志,寺島千晶
    • 学会等名
      電気化学会 東海・東北支部合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 信大RISMにおけるデータ駆動型研究の取り組み~フラックス法結晶育成への展開例~2022

    • 著者名/発表者名
      手嶋勝弥
    • 学会等名
      コンピューター化学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 信州大学 手嶋・林・山田研究室

    • URL

      https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/chair/teshima_lab/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 信大クリスタル

    • URL

      https://shindaicrystal.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [備考] 信州大学 手嶋・林・山田研究室

    • URL

      https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/chair/teshima_lab/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi