研究課題/領域番号 |
22H00582
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
齋藤 直人 信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (80283258)
|
研究分担者 |
植村 健 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 教授 (00372368)
西村 直之 信州大学, 先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所, 教授(特定雇用) (10644940)
羽二生 久夫 信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (30252050)
青木 薫 信州大学, 学術研究院保健学系, 准教授 (30467170)
中村 真紀 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (00568925)
湯田坂 雅子 名城大学, 理工学研究科, 特任教授 (70159226)
塚原 完 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (00529943)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
2024年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2023年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2022年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
|
キーワード | カーボンナノ粒子 / 生体反応 / 生体材料 / 生体安全性 |
研究開始時の研究の概要 |
カーボンナノ粒子を生体材料に応用する研究は、現在国際的な競争分野になっているが未だに実用化されていない。その理由は様々なカーボンナノ粒子が共通して、微視的・巨視的に特異な生体反応を示すことによる。臨床応用のためには、これらのカーボンナノ粒子が共通に示す特異な生体反応を解明することが必須であり、視点を大きく変えたアイデアと技術でこの難題に挑戦する。これらの現象をメカニズムから抜本的に解決できれば、それを活用し制御することにより革新的な生体材料を創製することが可能になる。またエビデンスに基づいた生体安全性評価技術を構築して、世界初のカーボンナノ粒子を応用した生体材料の実用化を達成することができる。
|