• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計量経済分析のための機械学習的手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22H00833
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分07030:経済統計関連
研究機関法政大学

研究代表者

劉 慶豊  法政大学, 理工学部, 教授 (60378958)

研究分担者 奥井 亮  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (20563480)
末石 直也  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (40596251)
吉村 有博  京都産業大学, 経済学部, 助教 (40773982)
岩澤 政宗  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (50842994)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2023年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2023年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード計量経済学 / 機械学習 / MLE / Parameter Tying / panel data / double machine learning / Kmeans Algorithm / Machine Learning / Econometrics / Ensemble Learning / Classification
研究開始時の研究の概要

機械学習は自由な発想が多く、データサイエンスの一つの分野として成功を収めている。本研究は機械学習の方法を包括的に考察して計量経済分析に適用できる方法や発想を発掘し、経済分析のために改良し、発展させ新しい方法を開発する。主として、既に予備的な結果が得られている、(i) サンプル期間が極端に短いデータの分析を行うためのParameter Tyingに関する研究と、(ii) 構造モデルと非構造モデルとの融合を図るためのMachine Collaborationに関する研究について進めていく。

研究実績の概要

機械学習の発想や手法を計量経済学に応用する研究を遂行した。まず、機械学習手法に由来するParameter Tyingのアイディアを計量時系列分析に応用することでtying maximum likelihood estimation (TMLE)の方法を開発した。この研究 は、複数の時系列変量の観測期間の長さが異なり、極端に観測期間の短い変量がある場合に、推定パフォーマンスを高めることを目的とする。観測期間の長い時系列と短い時系列のパラメータにある程度の共通性があるならば、TMLEは、短い時系列のパラメータと長い時系列のパラメータをTying (結びつける)ことにより、長い時系列のデータに含まれる短い時系列のパラメータを推定するために有用な情報を移転でき、推定の精度を改善する。本研究ではTMLEの漸近的性質と有限標本の性質を導出し、Tyingの強さを調整するためのTuning Parameterの選択法を開発した。Machine Collaborationに関する研究では計算アルゴリズムのスケーラビリティの問題に直面しており、その解決法を検討している。またMachine Collaborationの分類問題への応用を検討している。さらに、機械学習のKmeans アルゴリズムを利用してグループ分けを行う線形パネルデータモデルの研究と、double machine learning proceduresによるパネルデータモデルの推定法の研究を行なった。もう一つの研究として、高次元データを用いたLassoと呼ばれる統計的推測の方法のバイアスを修正するためのdebiased Lassoと呼ばれる方法の新しいチューニングパラメータの選択方法を提案し、一定の条件の下で、分散を発散させることなく既存手法よりもバイアスを小さくすることが可能であることを示した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Tying Maximum Likelihood Estimation for Dependent Data2023

    • 著者名/発表者名
      Iwasawa Masamune、Liu Qingfeng、Zhao Ziyan
    • 雑誌名

      SSRN Electronic Journal

      巻: - ページ: 1-36

    • DOI

      10.2139/ssrn.4252842

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Confidence Set for Group Membership (2023, revised version)2023

    • 著者名/発表者名
      Dzemski Andreas、Okui Ryo
    • 雑誌名

      SSRN Electronic Journal

      巻: - ページ: 1-117

    • DOI

      10.2139/ssrn.3133878

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Small Tuning Parameter Selection for the Debiased Lasso2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Shinkyu, Naoya Sueishi
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Tying Maximum Likelihood Estimation for Dependent Data2023

    • 著者名/発表者名
      Qingfeng Liu
    • 学会等名
      East China Normal University, Department of Statistics Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Machine Collaboration2023

    • 著者名/発表者名
      Qingfeng Liu
    • 学会等名
      Fudan University School of Data Science Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tying Maximum Likelihood Estimation for Dependent Data2023

    • 著者名/発表者名
      Qingfeng Liu
    • 学会等名
      京都経済研究所計量経済学セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tying Maximum Likelihood Estimation for Dependent Data2023

    • 著者名/発表者名
      Qingfeng Liu
    • 学会等名
      上海財経大学経済学院セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recovering latent linkage structures and spillover effects with structural breaks in panel data models2023

    • 著者名/発表者名
      奥井亮
    • 学会等名
      Kansei Keiryou Keizai Kenkyuu-kai
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Tying Maximum Likelihood Estimation for Dependent Data2023

    • 著者名/発表者名
      岩澤政宗
    • 学会等名
      第23回ノンパラメトリック統計解析とベイズ統計
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Tying Maximum Likelihood Estimation for Dependent Data2022

    • 著者名/発表者名
      Qingfeng Liu
    • 学会等名
      Southwestern University of Finance and Economics, Department of Statistics, 光華講壇
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Machine Collaboration2022

    • 著者名/発表者名
      Qingfeng Liu
    • 学会等名
      2022 ICSA China Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recovering latent linkage structures and spillover effects with structural breaks in panel data models2022

    • 著者名/発表者名
      奥井亮
    • 学会等名
      Asian Meeting of the Econometric Society in East and South-East Asia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recovering latent linkage structures and spillover effects with structural breaks in panel data models2022

    • 著者名/発表者名
      奥井亮
    • 学会等名
      International Association of Applied Econometrics 2022 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Latent group structure in linear panel data models with endogenous regressors2022

    • 著者名/発表者名
      奥井亮
    • 学会等名
      International Panel Data Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recovering latent linkage structures and spillover effects with structural breaks in panel data models2022

    • 著者名/発表者名
      奥井亮
    • 学会等名
      5th International Conference on Econometrics and Statistics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Small Tuning Parameter Selection for the Debiased Lasso2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Sueishi
    • 学会等名
      5th International Conference on Econometrics and Statistics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tying Maximum Likelihood Estimation for Dependent Data2022

    • 著者名/発表者名
      岩澤政宗
    • 学会等名
      同志社大学 研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] TRANSDISCIPLINARY ECONOMETRICS & DATA SCIENCE

    • URL

      https://teds-datascience.github.io/seminars/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] TRANSDISCIPLINARY ECONOMETRICS & DATA SCIENCE SEMINAR2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi