研究課題/領域番号 |
22H02782
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
岡田 直貴 大阪大学, 薬学研究科, 教授 (90312123)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | 経皮ワクチン製剤 / 経皮アレルゲン免疫療法 / マイクロニードル / 親水性ゲルパッチ |
研究開始時の研究の概要 |
感染症ワクチン研究において、ワクチンの接種簡便性、普及性、備蓄性を向上しうる製剤化技術の開発は重要な課題である。本研究では、独自のマイクロニードル技術を応用した経皮ワクチン製剤 (貼るワクチン) の開発を推進する。 また、アレルギー疾患における唯一の根治療法であるアレルゲン特異的免疫療法が積極的に導入されるようになってきたが、現行の皮下注射法に替わる簡便なアレルゲン投与法の開発が望まれている。本研究では、独自の親水性ゲルパッチ技術を活用した新規経皮アレルゲン特異的免疫療法の開発に取り組む。
|