• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寡分割高精度放射線治療に資するデータ駆動型アプローチの創出

研究課題

研究課題/領域番号 22H03021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

中村 光宏  京都大学, 医学研究科, 教授 (30584255)

研究分担者 中尾 恵  京都大学, 医学研究科, 教授 (10362526)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード医学物理学 / 統計形状モデリング / 圧縮センシング / 敵対的生成ネットワーク / 寡分割高精度放射線治療
研究開始時の研究の概要

本研究では,放射線治療の各工程で取得可能な低次元かつ局所的な情報のみを手がかりに,最先端のデータ駆動型アプローチ(統計形状モデリング,圧縮センシング,敵対的生成ネットワーク等)を活用することで,患者固有の生体臓器に関する高次元かつ広範囲の状態復元や状態表現を可能とする基盤技術を開発し,安全で非侵襲な高精度寡分割照射の実現を目指す.本研究成果は疾患や放射線の種類に依存しないため汎用性が高く,放射線治療におけるパラダイムシフトや破壊的イノベーションにつながることが期待される.

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi