• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血中トシリズマブ濃度の個人間差に対するIL-6受容体の遺伝子多型の関連性解析

研究課題

研究課題/領域番号 22H04339
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 3180:医療薬学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

望月 啓志  浜松医科大学, 医学部附属病院, 薬剤師

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
480千円 (直接経費: 480千円)
2022年度: 480千円 (直接経費: 480千円)
キーワードトシリズマブ / インターロイキン-6受容体 / 遺伝子多型 / 血中濃度 / 関節リウマチ
研究開始時の研究の概要

関節リウマチ(RA)の治療にヒト化抗インターロイキン-6受容体(IL-6R)モノクローナル抗体のトシリズマブが頻用される。
トシリズマブのRA治療効果には、IL-6R遺伝子の一塩基多型(SNPs)に伴う可溶性IL-6Rの血中濃度の変動が関与している。
しかし、過去にRA患者におけるIL-6R遺伝子のSNPsと血中トシリズマブ濃度の関係を評価した報告はない。
そこで、本研究ではSNPsに関連した可溶性IL-6Rの血中濃度の増加がトシリズマブの標的分子依存性消失に影響を及ぼした結果、トシリズマブの血中濃度の低下を引き起こすと仮説を立て、これを検証することとした。

研究成果の概要

関節リウマチ(RA)患者においてインターロイキン-6受容体(IL-6R)遺伝子の一塩基多型(SNPs)により血中トシリズマブ濃度が変化するか否かを評価した。RAに対してトシリズマブを静脈内又は皮下投与された患者36名を対象とした。IL-6Rの遺伝子多型に関して、rs12083537においてA/A 27名、A/G 9名であり、rs11265618においてC/C 28名、C/T 8名であった。トシリズマブ及び可溶性IL-6Rの血中濃度をSNPs毎に2群間比較を行ったが、有意差は得られなかった。以上より、IL-6R遺伝子のSNPsは血中トシリズマブ濃度に影響しないことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、トシリズマブにおいて、IL-6R 遺伝子の SNPs が RA 治療効果の低下に関連することが明らかとなってきた。本研究により、IL-6R遺伝子のSNPsは血中トシリズマブ濃度に影響を及ぼさないことが示唆された。従って、このSNPsによるトシリズマブのRA治療効果の低下は、薬物動態学的な因子によるのではなく、薬力学的な因子が影響しているのではないかと考察される。IL-6RのSNPsによるトシリズマブのRA治療効果の低下要因に関しては、さらなる検討が必要である。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] LC-MS/MS method for the quantitation of serum tocilizumab in rheumatoid arthritis patients using rapid tryptic digestion without IgG purification2022

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Takashi、Shibata Kaito、Naito Takafumi、Shimoyama Kumiko、Ogawa Noriyoshi、Maekawa Masato、Kawakami Junichi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Analysis

      巻: 12 号: 6 ページ: 852-859

    • DOI

      10.1016/j.jpha.2022.08.003

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 関節リウマチ患者における血清中トシリズマブ濃度及びIL-6濃度に基づくCYP3A活性の変動性評価2022

    • 著者名/発表者名
      望月 啓志、柴田 海斗、内藤 隆文 、下山 久美子、小川 法良、川上 純一
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi