• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高品質単結晶薄膜・界面による金属ハライド X-nics の基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 22H04958
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分D
研究機関東京大学

研究代表者

川崎 雅司  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90211862)

研究分担者 中村 優男  東北大学, 理学研究科, 教授 (50525780)
藤田 貴啓  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 研究員 (60839687)
研究期間 (年度) 2022-04-27 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
196,950千円 (直接経費: 151,500千円、間接経費: 45,450千円)
2025年度: 29,250千円 (直接経費: 22,500千円、間接経費: 6,750千円)
2024年度: 29,250千円 (直接経費: 22,500千円、間接経費: 6,750千円)
2023年度: 29,250千円 (直接経費: 22,500千円、間接経費: 6,750千円)
2022年度: 79,950千円 (直接経費: 61,500千円、間接経費: 18,450千円)
キーワードハライド / 分子線エピタキシー / 薄膜界面物性
研究開始時の研究の概要

金属ハライドの示す多彩な光電子機能が近年大きな注目を集めている。しかし、高品質な単結晶薄膜をベースとするヘテロ接合作製や界面電子状態の研究はほとんど行われていない。本研究は、分子線エピタキシー法によるハライドの高品質単結晶薄膜・接合界面を作製する技術を確立し、量子閉じ込め効果による励起子物性や高移動度二次元キャリアによる量子現象の探求、光励起によるスピン流発生などのスピントロニクス機能の検証、強誘電ハライドを活性層とする新型光電変換デバイスの実証などを行う。

研究実績の概要

本研究の目的は、多彩な機能を持つハライドの高品質薄膜を作製し、ヘテロ界面で発現する新しい物性と機能を開拓することである。本年度は、基板と薄膜の界面へのバッファー層の導入によるハライド薄膜の高品質化に取り組んだ。閃亜鉛鉱構造のCuIを蛍石構造のCaF2基板上に直接成膜すると、大きな格子不整合(10%)のため面内回転混合ドメインの薄膜になるが、バッファー層としてPbF2(蛍石構造,格子不整合1.7%)を挟むと、単一ドメイン化できることを明らかにした。これは、ハライド薄膜作製における基板選択の自由度を高める重要な成果である(論文投稿中)。また、酸素や水分による大気中でのハライド薄膜の劣化の抑制に、MBE装置中でのPbF2による表面封止が極めて有効であることを実証し、薄膜の伝導特性の再現性を飛躍的に高めた。このようにして作製した高品質のCuI薄膜を用いて、シフト電流の測定を行った。CuIは大きな励起子束縛エネルギー持ち、バンド端以下で大きな励起子共鳴を示すが、この共鳴エネルギーにおいてシフト電流が顕著に増大することを明らかにした。また、1s励起子に加えて2sのRydberg状態からのシフト電流も観測された。これらは、励起子からのシフト電流を直接検出することに初めて成功した画期的な成果である(論文投稿中)。さらに、トポロジカルホール効果の量子化の実現に向けて、磁性層と伝導相を分離したヘテロ接合における界面トポロジカルホール効果の観測に、酸化物接合のプロトタイプ素子を用いて初めて成功した(Sci. Adv. eadk6308 (2024))。今後はハライド磁性体を用いることでトポロジカルホール効果の更なる増大が期待できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度の研究計画項目は、(i) 基板の最適化や基板と薄膜の界面へのバッファー層の導入による薄膜品質の向上、(ii) 薄膜の表面パッシベーション方法の確立、(iii) 作製した薄膜の伝導特性の評価と移動度の向上、(iv) 薄膜におけるシフト電流の観測、の4点であった。(i)に関しては、CuI薄膜に対してPbF2のバッファー層の導入が極めて有効であり、バッファー層の導入によって格子不整合の大きな基板上でも高品質の単結晶薄膜が作製できることを明らかにした。(ii)に関しては、MBE装置中でのPbF2による表面キャップを施すことで、大気中での薄膜の劣化が大幅に抑制されることを明らかにした。(iii)に関しては、上記の表面キャップにより安定した伝導特性が得られるようになり、CuI薄膜では初めてとなる低温まで金属的伝導を実現した。(iv)に関しては、上記の方法で作製したCuI薄膜において、明瞭な励起子シフト電流の観測に初めて成功した。以上に加えて、酸化物ヘテロ接合におけるトポロジカルホール効果の観測にも初めて成功し、今後のハライドヘテロ界面を利用した磁気創発現象の開拓への足掛かりを得た。以上より、本年度の研究計画項目を全て達成したことに加えて、当初の計画を超える研究の進展が得られた。

今後の研究の推進方策

電子線ダメージを低減できる低エミッション型の反射高速電子線回折システムをMBE装置に導入し、薄膜の初期成長過程を理解することで二次元薄膜成長を実現し、原子レベルで平坦な界面を持つハライドのヘテロ構造や人工超構造の作製方法を確立する。この界面作製技術を駆使して、高品質の磁性ハライド接合を作製し、界面における創発磁気輸送現象の観測に取り組む。また、ペロブスカイトハライドのMBE薄膜成長にも取り組み、励起子特性や強誘電性などの基礎物性評価を通して高い太陽電池特性の起源を明らかにするとともに、電子と正孔の輸送層までを一気通貫でエピタキシャル成長したヘテロ構造を作製し、太陽電池特性の評価を行う。

評価記号
中間評価所見 (区分)

A+: 研究領域の設定目的に照らして、期待以上の進展が認められる

報告書

(5件)
  • 2024 中間評価(所見) ( PDF )
  • 2023 実績報告書
  • 2022 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 2件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (48件) (うち国際学会 21件、 招待講演 6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Intrinsic insulating transport characteristics in low-carrier density EuCd2As2 films2024

    • 著者名/発表者名
      Nishihaya Shinichi、Nakamura Ayano、Ohno Mizuki、Kriener Markus、Watanabe Yuto、Kawasaki Masashi、Uchida Masaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 124 号: 2 ページ: 023103-023103

    • DOI

      10.1063/5.0183907

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal-insulator transitions in strained single quantum wells of Sr1-xLa xVO 32024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K. S.、Iguchi J.、Tokura Y.、Kawasaki M.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevb.109.035158

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Edge and Bulk States in Weyl-Orbit Quantum Hall Effect as Studied by Corbino Measurements2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakazawa, R. Kurihara, M. Miyazawa, S. Nishihaya, M. Kriener, M. Tokunaga, M. Kawasaki, M. Uchida
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 93 号: 2 ページ: 0237061-5

    • DOI

      10.7566/jpsj.93.023706

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proximity effect of emergent field from spin ice in an oxide heterostructure2024

    • 著者名/発表者名
      M. Ohno, T. C. Fujita, and M. Kawasaki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 10 号: 11

    • DOI

      10.1126/sciadv.adk6308

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peculiar magnetotransport properties in epitaxially stabilized orthorhombic Ru3+ perovskite LaRuO3 and NdRuO32024

    • 著者名/発表者名
      Zhang Lingfei、Fujita Takahiro C.、Masutake Yuuki、Kawamura Minoru、Arima Taka-hisa、Kumigashira Hiroshi、Tokunaga Masashi、Kawasaki Masashi
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 5 号: 1

    • DOI

      10.1038/s43246-024-00470-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel supercell compounds of layered Bi-Rh-O with p-type metallic conduction materialized as a thin film form2023

    • 著者名/発表者名
      Ohno M.、Fujita T. C.、Masutake Y.、Kumigashira H.、Kawasaki M.
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 11 号: 5 ページ: 051107-051107

    • DOI

      10.1063/5.0147646

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Superconductivity at epitaxial LaTiO3 KTaO3 interfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Maryenko D.、Maznichenko I. V.、Ostanin S.、Kawamura M.、Takahashi K. S.、Nakamura M.、Dugaev V. K.、Sherman E. Ya.、Ernst A.、Kawasaki M.
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 11 号: 6

    • DOI

      10.1063/5.0151227

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of iso-structural template layer on stabilizing pyrochlore Bi2Rh2O72023

    • 著者名/発表者名
      M. Ohno, T. C. Fujita, and M. Kawasaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 122 号: 25 ページ: 251601-251601

    • DOI

      10.1063/5.0151959

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of ferromagnetism and electron correlation in Eu1-xGdxTiO3 thin films with 4f7 configuration2023

    • 著者名/発表者名
      Takahara N.、Takahashi K. S.、Tokura Y.、Kawasaki M.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.125138

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gate-electric-field and magnetic-field control of versatile topological phases in a semi-magnetic topological insulator2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R.、Yoshimi R.、Takahashi K. S.、Tsukazaki A.、Kawasaki M.、Kawamura M.、Tokura Y.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 123 号: 18

    • DOI

      10.1063/5.0171379

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laughlin charge pumping in a quantum anomalous Hall insulator2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Minoru、Mogi Masataka、Yoshimi Ryutaro、Morimoto Takahiro、Takahashi Kei S.、Tsukazaki Atsushi、Nagaosa Naoto、Kawasaki Masashi、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 19 号: 3 ページ: 333-337

    • DOI

      10.1038/s41567-022-01888-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crossover from strong to weak exciton confinement in thickness-controlled epitaxial PbI<sub>2</sub> thin films2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masao、Namba Ryuichi、Yasunami Takahiro、Ogawa Naoki、Tokura Yoshinori、Kawasaki Masashi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 122 号: 7 ページ: 073101-073108

    • DOI

      10.1063/5.0138536

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic and transport properties of electron doped EuTiO3 thin films with La3+ (4f 0 ) or Gd3+ (4f 7 ) donors grown by gas source molecular beam epitaxy2023

    • 著者名/発表者名
      Takahara N.、Takahashi K. S.、Maruhashi K.、Tokura Y.、Kawasaki M.
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 11 号: 3 ページ: 031101-031109

    • DOI

      10.1063/5.0128412

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maximizing intrinsic anomalous Hall effect by controlling the Fermi level in simple Weyl semimetal films2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Ohno, Susumu Minami, Yusuke Nakazawa, Shin Sato, Markus Kriener, Ryotaro Arita, Masashi Kawasaki, Masaki Uchida
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 号: 20

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.l201101

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trends in Bandgap of Epitaxial A2B2O7 (A = Sn, Pb; B = Nb, Ta) Films Fabricated by Pulsed Laser Deposition2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita T. C.、Ito H.、Kawasaki M.
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 10 号: 5 ページ: 051112-051115

    • DOI

      10.1063/5.0089731

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical anomalous Hall effect enhanced by flat bands in ferromagnetic van der Waals semimetal2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Yoshihiro D.、Okamura Yoshihiro、Minami Susumu、Fujimura Reika、Mogi Masataka、Yoshimi Ryutaro、Tsukazaki Atsushi、Takahashi Kei S.、Kawasaki Masashi、Arita Ryotaro、Tokura Yoshinori、Takahashi Youtarou
    • 雑誌名

      npj Quantum Materials

      巻: 7 号: 1 ページ: 731-737

    • DOI

      10.1038/s41535-022-00482-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electric field control of anomalous Hall effect in CaIrO3/CaMnO3 heterostructure2022

    • 著者名/発表者名
      Nishino R.、Fujita T. C.、Kawasaki M.
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 10 号: 8 ページ: 081104-081108

    • DOI

      10.1063/5.0097881

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strain-modulated anisotropic electronic structure in superconducting RuO2 films2022

    • 著者名/発表者名
      Occhialini Connor A.、Martins Luiz G. P.、Fan Shiyu、Bisogni Valentina、Yasunami Takahiro、Musashi Maki、Kawasaki Masashi、Uchida Masaki、Comin Riccardo、Pelliciari Jonathan
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 6 号: 8 ページ: 084802-084807

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.6.084802

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Terahertz lattice and charge dynamics in ferroelectric semiconductor SnxPb1-xTe2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Okamura, H. Handa, R. Yoshimi, A. Tsukazaki, K. S. Takahashi, M. Kawasaki, Y. Tokura & Y. Takahashi
    • 雑誌名

      npj Quantum Materials

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41535-022-00501-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Band structures in orientation-controlled CuI thin films under epitaxial strain2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masao、Inagaki Sotaro、Okamura Yoshihiro、Ogino Makiko、Takahashi Youtarou、Adachi Kiyohiro、Hashizume Daisuke、Tokura Yoshinori、Kawasaki Masashi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 号: 12 ページ: 125307-125317

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.125307

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonreciprocal electrical transport in the multiferroic semiconductor (Ge,Mn)Te2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Ryutaro、Kawamura Minoru、Yasuda Kenji、Tsukazaki Atsushi、Takahashi Kei S.、Kawasaki Masashi、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 号: 11 ページ: 115202-115209

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.115202

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic field control of insulator-metal crossover in cobaltite films via thermally activated percolation2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Meng、Matsuura Keisuke、Nakamura Masao、Sawada Masahiro、Kawasaki Masashi、Kagawa Fumitaka
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 号: 15 ページ: 155135-155142

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.155135

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonreciprocal charge transport in topological superconductor candidate Bi2Te3/PdTe2 heterostructure2022

    • 著者名/発表者名
      Masuko Makoto、Kawamura Minoru、Yoshimi Ryutaro、Hirayama Motoaki、Ikeda Yuya、Watanabe Ryota、He James Jun、Maryenko Denis、Tsukazaki Atsushi、Takahashi Kei S.、Kawasaki Masashi、Nagaosa Naoto、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      npj Quantum Materials

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41535-022-00514-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Noble‐Metal‐Free Spintronic System with Proximity‐Enhanced Ferromagnetic Topological Surface State of FeSi above Room Temperature2022

    • 著者名/発表者名
      Hori Tomohiro、Kanazawa Naoya、Hirayama Motoaki、Fujiwara Kohei、Tsukazaki Atsushi、Ichikawa Masakazu、Kawasaki Masashi、Tokura Yoshinori
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 35 号: 3 ページ: 2206801-2206801

    • DOI

      10.1002/adma.202206801

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal insulator transitions in dimensionality controlled LaxSr1-xVO3 films2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K. S.、Tokura Y.、Kawasaki M.
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 10 号: 11 ページ: 111114-111118

    • DOI

      10.1063/5.0122864

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] トポロジカル物質とエネルギー非散逸電子流2024

    • 著者名/発表者名
      川﨑雅司
    • 学会等名
      電子情報通信学会 システムナノ技術に関する特別研究専門委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LnRuO3 (Ln = La, Pr, Nd, Sm, Eu, Gd)単結晶薄膜における磁気輸送特性2024

    • 著者名/発表者名
      張レイ飛、先崎俊亮、藤田貴啓、川﨑雅司
    • 学会等名
      東京大学 第15回低温科学研究センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ガスソース分子線エピタキシー法によるGdTiO3/EuTiO3ヘテロ構造の非相反輸送特性2024

    • 著者名/発表者名
      高原規行、高橋 圭、十倉好紀、川﨑雅司
    • 学会等名
      東京大学 第15回低温科学研究センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Emergent magnetotransport at oxide interfaces2024

    • 著者名/発表者名
      M. Kawasaki
    • 学会等名
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gigantic exciton shift current in a noncentrosymmetric widegap semiconductor2024

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, T. Yasunami, Y.-H. Chan, Y.-S. Huang, G.-Y. Guo, Y. Hu, N. Ogawa, Y. L. Chiew, X. Z. Yu, T. Morimoto, N. Nagaosa, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 学会等名
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Epitaxially stabilized pyrochlore Bi2Rh2O7 phase by using iso-structural Eu2Ti2O7 template layer2024

    • 著者名/発表者名
      T. C. Fujita, M. Ohno, M. Kawasaki
    • 学会等名
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proximity effect of spin ice in pyrochlore oxide heterostructures2024

    • 著者名/発表者名
      M. Ohno, T. C. Fujita, M. Kawasaki
    • 学会等名
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonreciprocal transport properties of GdTiO3/EuTiO3 heterostructures grown by gas-source MBE2024

    • 著者名/発表者名
      N. Takahara, K. S. Takahashi, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 学会等名
      CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metallic Bi-Rh-O thin films with p-type conduction2024

    • 著者名/発表者名
      T. C. Fujita
    • 学会等名
      APS March Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direct observation of exciton shift current in a noncentrosymmetric widegap semiconductor2024

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, T. Yasunami, Y.-H. Chan, Y.-S. Huang, G.-Y. Guo, Y. Hu, N. Ogawa, Y. L. Chiew, X. Z. Yu, T. Morimoto, N. Nagaosa, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 学会等名
      APS March Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シフト電流が拓く新しい光電変換機能と励起子物性2024

    • 著者名/発表者名
      中村 優男
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化物ヘテロ界面における創発磁気輸送現象2024

    • 著者名/発表者名
      藤田貴啓、大野瑞樹、川﨑 雅司
    • 学会等名
      2024年春季 第71回応用物理学関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] [第55回講演奨励賞受賞記念講演] 反強磁性絶縁体/常磁性金属界面における創発磁気輸送現象2024

    • 著者名/発表者名
      大村 昂輝、藤田 貴啓、川﨑 雅司
    • 学会等名
      2024年春季 第71回応用物理学関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MBE成長したCuI薄膜における巨大な励起子シフト電流の観測2024

    • 著者名/発表者名
      中村 優男, 安波 貴広, 詹 楊皓, Y.-S. Huang, 郭 光宇, Yajian Hu, 小川 直毅, 招 宜伶, 于 秀珍, 森本 高裕, 永長 直人, 十倉 好紀, 川﨑 雅司
    • 学会等名
      2024年春季 第71回応用物理学関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パイロクロア型酸化物ヘテロ界面におけるトポロジカルホール効果2023

    • 著者名/発表者名
      藤田貴啓, 大野瑞貴, 川﨑雅司
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年秋季)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ガスソース分子線エピタキシー法によるGdTiO3/EuTiO3ヘテロ構造の界面輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      高原規行, 高橋圭, 十倉好紀, 川﨑雅司
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年秋季)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] [講演奨励賞受賞記念講演] 磁気近接効果によるスピンアイスの磁気転移及び創発磁場の電気的検出2023

    • 著者名/発表者名
      大野瑞貴、藤田貴啓、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DyFeO3/CaRuO3ヘテロ界面におけるトポロジカルホール効果2023

    • 著者名/発表者名
      大村昂輝、藤田貴啓、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PrおよびSmドープされたNdRuO3単結晶薄膜における磁気輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      先崎俊亮、張 レイ飛、藤田貴啓、川崎雅司
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フッ化物基板上のエピタキシャルCuI薄膜における格子整合の影響2023

    • 著者名/発表者名
      米虫遼太郎、中村優男、安波貴広、十倉好紀、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Sr1-xLaxVO3量子井戸の金属絶縁体転移2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 圭、井口純太、十倉好紀、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ガスソース分子線エピタキシー法によるGdTiO3/EuTiO3ヘテロ構造の界面輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      高原規行、高橋 圭、十倉好紀、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Proximity effect of spin ice2023

    • 著者名/発表者名
      T.C.Fujita, M. Ohno, M. Kawasaki
    • 学会等名
      29th International Workshop on Oxide Electronics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Epitaxially stabilized pyrochlore Bi2Rh2O7 thin films by using iso-structural template layer2023

    • 著者名/発表者名
      M. Ohno, T. C. Fujita, M. Kawasaki
    • 学会等名
      29th International Workshop on Oxide Electronics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonreciprocal transport properties of GdTiO3/EuTiO3 heterostructures grown by gas-source MBE2023

    • 著者名/発表者名
      N. Takahara, K. S. Takahashi, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 学会等名
      29th International Workshop on Oxide Electronics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transport properties of SrVO3 double quantum well structures grown by gas source MBE2023

    • 著者名/発表者名
      N. Takahara, K. S. Takahashi, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 学会等名
      29th International Workshop on Oxide Electronics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase control by dimension and strain in single quantum well of Sr1-xLaxVO32023

    • 著者名/発表者名
      K. S. Takahashi , J. Iguchi, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 学会等名
      29th International Workshop on Oxide Electronics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct observation of exciton shift current in epitaxial CuI thin films2023

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, T. Yasunami, Y.-H. Chan, Y.-S. Huang, G.-Y. Guo, Y. Hu, N. Ogawa, Y. L. Chiew, X. Z. Yu, T. Morimoto, N. Nagaosa, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 学会等名
      The Tenth RIKEN NYCU Symposium on Physical and Chemical Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proximity effect of an emergent field from spin ice in an oxide heterostructure2023

    • 著者名/発表者名
      M. Kawasaki
    • 学会等名
      Workshop on Innovative Nanoscale Devices and Systems (WINDS 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 層状超格子構造を有する[BinOn]-[RhO2] (n = 2, 3)新物質薄膜におけるp型導電性2023

    • 著者名/発表者名
      大野瑞貴、藤田貴啓、川﨑雅司
    • 学会等名
      第14回低温科学研究センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LnRuO3単結晶薄膜におけるLnサイトに依存した電気磁気輸送特性の変化2023

    • 著者名/発表者名
      張レイ飛、先崎俊亮、藤田貴啓、川﨑雅司
    • 学会等名
      第14回低温科学研究センター研究交
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Metallic Bi-Rh-O thin films with p-type conduction2023

    • 著者名/発表者名
      M. Ohno, T. C. Fujita, Y. Masutake, H. Kumigashira, M. Kawasaki
    • 学会等名
      APS March Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 界面制御によるパイロクロア型単結晶Bi2Rh2O7薄膜の安定化2023

    • 著者名/発表者名
      大野瑞貴、藤田貴啓、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年春季 第70回応用物理学関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ガスソース分子線エピタキシー法によるSrVO3二重量子井戸構造の作製と輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      高原規行、高橋 圭、十倉好紀、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年春季 第70回応用物理学関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LnRuO3 (Ln = Pr, Sm, Eu, Gd)単結晶薄膜の作製と磁気輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      張レイ飛、先崎俊亮、藤田貴啓、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年春季 第70回応用物理学関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パイロクロア型磁性絶縁体/非磁性金属界面の異常ホール効果2023

    • 著者名/発表者名
      大西 嘉祐、藤田貴啓、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年春季 第70回応用物理学関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] MBE成長したCuI薄膜における金属的な低温伝導特性の観測2023

    • 著者名/発表者名
      安波貴広、中村優男、小川直毅、十倉好紀、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年春季 第70回応用物理学関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 膜厚制御されたPbI2薄膜における二次元励起子閉じ込め効果2023

    • 著者名/発表者名
      中村優男、難波隆一、安波貴広、小川直毅、十倉好紀、川﨑雅司
    • 学会等名
      2023年春季 第70回応用物理学関係連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication and magnetotransport properties of LnRuO3 (Ln = La, Nd) single crystalline thin films2022

    • 著者名/発表者名
      L. Zhang, T. C. Fujita, M. Kawasaki
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics(LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrical gate tuning of anomalous Hall effect in CaIrO3/CaMnO3 heterointerface2022

    • 著者名/発表者名
      T. C. Fujita, R. Nishino, M. Kawasaki
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics(LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maximizing anomalous Hall effect by tuning the Fermi level in simple Weyl semimetal films2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ohno, S. Minami, Y. Nakazawa, S. Sato, M. Kriener, R. Arita, M. Kawasaki, M. Uchida
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics(LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パルスレーザー堆積法により作製されたBi-Rh-O新物質薄膜におけるp型導電性2022

    • 著者名/発表者名
      大野瑞貴,藤田 貴啓,川﨑雅司
    • 学会等名
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 配向制御したCuI薄膜における 歪み誘起バンド構造変化2022

    • 著者名/発表者名
      中村優男、稲垣宗太朗、岡村嘉大、荻野 槙子、高橋陽太郎、足立精宏、橋爪大輔、十倉好紀、川﨑雅司
    • 学会等名
      2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Unconventional anomalous Hall effect in Ru(III) perovskite oxide thin films2022

    • 著者名/発表者名
      L. Zhang, T. C. Fujita, M. Kawamura, M. Tokunaga, M. Kawasaki
    • 学会等名
      28th International Workshop on Oxide Electronics (iWOE28)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physical properties of n-type EuTiO3 thin films with La3+ (4f 0) and Gd3+ (4f 7) donors grown by gas source molecular beam epitaxy2022

    • 著者名/発表者名
      N. Takahara, K. S. Takahashi, Y. Tokura, M. Kawasaki
    • 学会等名
      28th International Workshop on Oxide Electronics (iWOE28)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trend in Optical Bandgap of A2B2O7 (A = Sn, Pb; B = Nb, Ta) Thin Films2022

    • 著者名/発表者名
      T. C. Fujita, H. Ito, M. Kawasaki
    • 学会等名
      28th International Workshop on Oxide Electronics (iWOE28)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パイロクロア型酸化物ヘテロ界面における“異常な”異常ホール効果2022

    • 著者名/発表者名
      大西嘉祐、藤田貴啓、川﨑雅司
    • 学会等名
      第16回日本磁気科学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ガスソース分子線エピタキシー法によるSrVO3二重量子井戸構造の絶縁体金属転移2022

    • 著者名/発表者名
      高原規行、高橋 圭、十倉好紀、川﨑雅司
    • 学会等名
      第14回低温科学研究センター研究交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京大学川崎研究室ホームページ

    • URL

      http://kwsk.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 理化学研究所強相関界面研究グループホームページ

    • URL

      http://cems.riken.jp/jp/laboratory/scirg

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-28   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi