研究課題/領域番号 |
22K00022
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01010:哲学および倫理学関連
|
研究機関 | 九州産業大学 |
研究代表者 |
藤田 尚志 九州産業大学, 国際文化学部, 教授 (80552207)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | フランス近現代哲学 / 主体性 / 人格性 / 愛 / 性 / 家族 / ベルクソン / 記憶 / かゆみ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、フランス現代哲学の主体・人格概念を、日本・英米の潮流と比較しつつ、愛・性・家族の解体・再構築に関する事例分析に即して再検討することを目的とする。アロマンティック・アセクシュアル(無性愛)を含む広義のLGBTQ、代理家族・事実婚を含む家族形態の多様化が主体や人格という概念に対してかつてない難問への応答を要請してくる現在、現代フランス哲学者たちがこの問題をどう取り扱ってきたのかを、精密なテクスト読解に基づいて検討することを旨とする。主体・人格概念の徹底的な改変を試みたフランス現代哲学を、現代社会において動揺する愛・性・家族に関する新たな理論の模索として読み直す可能性を探りたい。
|
研究実績の概要 |
本年度の研究も、1)ベルクソンを中心とする近現代フランス哲学研究を軸に、2)愛・性・家族の形而上学とその脱構築について進められた。1)に関しては記憶の分析哲学者たちとの共同作業が本格化しつつあり、その成果は次年度一部公刊されるはずである。2)に関しては、2024年1月より慶應義塾大学出版会のHP上で「結婚の哲学史」と題する連載を開始している。今年度の研究成果としては、主に共著3冊(日本語2冊・英語1冊)、論文2本(英語1本、仏語1本)、翻訳1冊(仏語⇒日本語)を発表した。また、口頭発表14本(すべて単独。日本語6本、フランス語6本、英語2本)を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度前半は家族の健康問題もあり、計画どおり順調に進んだとは言えないが、後半で取り戻し、おおむね順調に進んでいると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
今後に関しては、今年度までと同様、上記1)と2)を軸に研究を進めていく予定である。
|