研究課題/領域番号 |
22K00108
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01040:思想史関連
|
研究機関 | 和洋女子大学 |
研究代表者 |
小澤 京子 和洋女子大学, 人文学部, 教授 (40613881)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 啓蒙思想 / フランス革命期 / 歩行する身体 / リベルタン思想 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、革命期を挟む18世紀から19世紀前半までの、主としてフランスにおける言説と表象を対象に、身体を伴った空間内の経験としての「歩行」が有する諸契機の思想史的な位置づけと意義を詳らかにするものである。 18世紀のテクストには「歩行しながら思索したことを語る」という体裁がしばしば登場する。思索や語りと共振する歩行には、従来18世紀に確立する近代的身体の性質とみなされてきた規律訓練や自律からは外れた、ラディカルな放埒と逸脱、つまりリベルタン的な契機が潜み、さらには主体や意志からはこぼれ落ちる夢や眠りとも結びついているのではないか。テクストとイメージにわたる一次資料に基づき、この仮説を検証する。
|
研究実績の概要 |
本研究計画のテーマ「18世紀から19世紀前半における「空間内を歩行する身体」の思想史的意義の研究」は、以下の3つのサブテーマから構成されている。テーマ1:18世紀から19世紀前半の身体観とリベルタン的営為、テーマ2:空間とナラティヴ、およびテーマ3:啓蒙主義思想を中心とするテクスト群における「歩行」である。 初年度である2022年度には、とりわけテーマ2とテーマ3に力点を置き、研究のための方法論を模索・構築すると同時に、19世紀前半の社会思想家シャルル・フーリエの理想的共同体構想における建築空間という具体的な対象につき、図的表現(イメージ)と文字情報(テクスト)の双方から調査・分析を行なった。その成果として、論文「シャルル・フーリエの建築構想における「循環」」(『和洋女子大学紀要』64、2023年3月)がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究代表者を務める2018年度からの科研費基盤C研究プロジェクトが、COVID-19の影響もあり2022年度まで延長となり、その計画を完遂するのにエフォートを割く必要があったため。 また、2022年度から所属機関(大学)の学部長となり、校務に掛かる時間と労力が増加したため。
|
今後の研究の推進方策 |
当該研究計画を進めるべく、2023年度前期(4~8月)はサバティカル休暇を取得している。この期間中に、国外も含めたアーカイヴズでの資料調査、および研究成果公表のための論文・単著の執筆を集中的に進める。 研究結果公表計画に挙げた国内シンポジウムについても、COVID-19による制限がほぼ撤廃されたため、今年度内、もしくは来年度前半の開催を目指し、登壇者のスケジュール調整等を進めている。
|