研究課題/領域番号 |
22K00310
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02010:日本文学関連
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
須藤 圭 福岡大学, 人文学部, 准教授 (70706613)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 狭衣物語 / 諸本 / 本文 / 異文 / 注釈 / 寝覚物語 / 夜の寝覚 / 日本古典文学 / 享受 / 作り物語 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、平安時代後期成立の物語文学である狭衣物語を対象にする。この物語は、諸本によって大きく異なる本文内容をもつことから、複数の諸本を分析する必要性が指摘されているものの、既存の研究は、未だ、ごく限られた諸本だけを利用し、一面的な作品理解にとどまっている状況にある。こうした状況を打破するため、本研究では、200本を超える現存諸本の悉皆調査を実施することによって、錯綜する本文内容を整備しつつ、複数の諸本を総体的に捉えた新たな作品読解の視点を提示する。
|
研究実績の概要 |
1. 本研究は、狭衣物語の200本を超える現存諸本の悉皆調査を実施することによって、錯綜する本文内容を整備しつつ、複数の諸本を総体的に捉えた新たな作品読解の視点を提示することを目的としたものである。本年度は、狭衣物語現存諸本の悉皆調査に先だって、『日本古典籍総合目録データベース』(『国書データベース』)や各機関刊行目録、中田剛直『校本狭衣物語』(全3巻、桜楓社、1976年~1980年)、さらには、売り立て目録などを用いて、概要調査を実施した。 2. とりわけ、本研究の基盤になると思われる鎌倉時代、室町時代書写の諸本のうち、複数の諸本を調査した。また、学界未紹介の鎌倉時代書写の写本にも接することができ、いくつかの新見を発見することが確認できた。 3. 狭衣物語の本文研究に資する目的として、狭衣物語に大きな影響を与えた平安時代中期成立の源氏物語の本文研究を実施した。源氏物語の底本として多く選択される大島本とその他の諸本との、本文異同をめぐる問題を考察した。この成果は、既に論文としてまとめており、次年度に刊行される予定である。 4. 狭衣物語の本文研究に資する目的として、狭衣物語と同じ平安時代後期成立の寝覚物語の本文研究を実施した。寝覚物語の善本のひとつである島原本にみられる不審箇所の校訂に関するものであり、諸本の本文と、その読みをめぐる問題を考察した。この成果は、学術論文「寝覚物語本文整定試案―巻四「いみじきことどもの乱れ出で来て」考―」として報告することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度は、次年度以降に計画している悉皆調査に先だつ概要調査を実施した。しかし、実際の実見調査は、当初目的に照らして順調に行うことができず、やや遅れていると判断せざるを得ない。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度に実施した現存諸本の概要調査をうけて、当初目的に沿いつつ、悉皆調査を計画的に実施する。また、その研究成果を、学会発表、論文、講演、公開講座などの形で公表し、広く社会に還元していく。
|