• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『狭衣物語』現存諸本の悉皆調査と作品読解に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K00310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

須藤 圭  福岡大学, 人文学部, 准教授 (70706613)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード狭衣物語 / 諸本 / 本文 / 異文 / 注釈 / 寝覚物語 / 夜の寝覚 / 日本古典文学 / 享受 / 作り物語
研究開始時の研究の概要

本研究は、平安時代後期成立の物語文学である狭衣物語を対象にする。この物語は、諸本によって大きく異なる本文内容をもつことから、複数の諸本を分析する必要性が指摘されているものの、既存の研究は、未だ、ごく限られた諸本だけを利用し、一面的な作品理解にとどまっている状況にある。こうした状況を打破するため、本研究では、200本を超える現存諸本の悉皆調査を実施することによって、錯綜する本文内容を整備しつつ、複数の諸本を総体的に捉えた新たな作品読解の視点を提示する。

研究実績の概要

1. 本研究は、狭衣物語の200本を超える現存諸本の悉皆調査を実施することによって、錯綜する本文内容を整備しつつ、複数の諸本を総体的に捉えた新たな作品読解の視点を提示することを目的としたものである。本年度は、前年度から継続して、『日本古典籍総合目録データベース』(『国書データベース』)や各機関刊行目録、中田剛直『校本狭衣物語』(全3巻、桜楓社、1976年~1980年)、さらには、売り立て目録などを用いて、概要調査を実施した他、本研究の基盤になると思われる諸本の調査もおこなった。
2. とりわけ、本研究の基盤になると思われる鎌倉時代、室町時代書写の諸本のうち、複数の諸本を調査した。
3. 狭衣物語の本文研究に資する目的として、狭衣物語を含む平安朝物語における源氏物語の影響を考察した。源氏物語から大きな影響を受けた平安朝物語において、その影響は、どのような形で物語本文にあらわれているのか。そこに、それぞれの物語の本質がひそんでいるはずだ、という目論見のもとで調査をおこなった。なお、その際、狭衣物語の本文異同にも注意し、狭衣物語研究の新たな方法論を模索、開示することにもつとめた。この成果は、既に論文としてまとめており、次年度に刊行される予定である。
4. 狭衣物語の本文研究に資する目的として、狭衣物語と同じ平安時代後期成立の寝覚物語の本文研究を、前年度から継続して、実施した。ごくわずかな諸本しか伝わっていない寝覚物語の本文をどのように校訂していくべきか。諸本の本文と、その読みをめぐる問題を考察した。この成果は、既に論文としてまとめており、次年度に刊行される予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は、次年度以降に計画している悉皆調査に先だつ概要調査を実施するとともに、諸本の実見調査もおこなった。しかし、実際の実見調査は、当初目的に照らして順調に行うことができず、やや遅れていると判断せざるを得ない。

今後の研究の推進方策

計画的なスケジュール管理につとめ、当初目的に沿いつつ、悉皆調査を実施する。また、その研究成果を、学会発表、論文、講演、公開講座などの形で公表し、広く社会に還元していく。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大和物語と文学史―第一四九段「かしらかいけづり」考―2024

    • 著者名/発表者名
      須藤圭
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 73(1) ページ: 8-14

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寝覚物語本文整定試案―巻四「いみじきことどもの乱れ出で来て」考―2023

    • 著者名/発表者名
      須藤圭
    • 雑誌名

      寝覚物語研究会会報

      巻: 3 ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「さはみづからの祈りなりける」の射程―源氏物語の若菜下巻における紫の上の心と解釈―2023

    • 著者名/発表者名
      須藤圭
    • 学会等名
      古代文学研究会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Tales of Ise Reborn: The Conception and Reception of Kano Eino’s Tales of Ise Picture Scroll2023

    • 著者名/発表者名
      SUDO Kei
    • 学会等名
      EAJS(ヨーロッパ日本研究協会)第17回国際会議
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 平安朝の物語と和歌2023

    • 著者名/発表者名
      吉海直人編
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      新典社
    • ISBN
      9784787943644
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi