• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英仏百年戦争期の海峡横断的文学圏内部での定型詩の発達に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K00373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

小林 宜子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80302818)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード中世英詩 / 定型詩 / 英仏比較文学 / 百年戦争 / トランスナショナル / ジョン・ガワー / バラード / 海峡横断的文学圏
研究開始時の研究の概要

本研究は、百年戦争期の英詩人ジョン・ガワーのフランス語による二篇のバラード連作(Cinkante Balades, Traitie pour essampler les amantz marietz)と仏詩人シャルル・ドルレアンの英語による定型詩集 (Fortunes Stabilnes)の分析と解釈を中核に据え、ナショナルな枠組では把捉しがたいこれら三作品を海峡横断的でトランスナショナルな枠組の中で捉え直すとともに、近年、俄かに注目を集めているHistorical FormalismやNew Lyric Studiesといった批評理論の領域に中世詩研究の立場から寄与することをめざしている。

研究実績の概要

本年度は、ジョン・ガワーがフランス語で執筆した二篇のバラード連作(Cinkante Balades, Traitie pour essampler les amantz marietz)を考察の対象とし、その中に含まれる先行作品からの引用と引喩、および同時期の詩作品への応答と解釈できる詩句や詩行の詳細な分析を試みた。Cinkante Baladesの分析にあたっては、本作品との表題の類似性が指摘されている同時期のフランスのバラード連作 Livre des cent ballades、および同書の影響下で書かれたとされるクリスティーヌ・ド・ピザンの二篇のバラード連作(Cent ballades, Cent ballades d'amant et de dame)を比較の対象に加え、海峡横断的な視座からCinkante Baladesの解釈と再評価を試みた。Traitie pour essampler les amantz marietzを分析する際には、恋愛詩でありながら教訓的な内容を多く含んでいるというその特異性に鑑み、ガワーのフランス語による長篇教訓詩 Mirour de l'Omme(『人間の鑑』)との比較考察を行なった。また、この作品が結婚の秘跡をめぐる神学的な考察を内包していることから、ガワーが影響を受けたと見られる12世紀の神学者(サン=ヴィクトルのフーゴーやペトルス・ロンバルドゥス)の結婚観を参照しつつ、結婚の秘跡の重要性を説いた14世紀のフランスの作家、オノレ・ボヴェやフィリップ・ド・メジエールの著作との比較考察も試みた。以上の研究成果の一端は、2023年7月にスコットランドのセント・アンドリュース大学で開催されたThe Fifth International Congress of the John Gower Societyにおいて口頭で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ジョン・ガワーの二篇のバラード連作に関する考察は概ね計画通りに進めることができた。ただし、前年度からの継続課題として、New FormalismやNew Lyric Studiesといった批評理論の領域で近年刊行されている論考を参照し、それらの理論を中世詩研究に援用するうえでの有用性と問題点を精査することに多くの時間を割いたため、当初予定していたユスターシュ・デシャンのBalades de moralitez との比較考察は十分に進めることができなかった。倫理的な内容を多く含むバラードを執筆した点で、デシャンとガワーの類似性は重要であり、いまだ解明すべき点は多く残されている。本年度の研究の未完部分は、次年度の計画を微調整することにより、今後、完了する予定である。

今後の研究の推進方策

令和6年度は、結婚の秘跡をテーマとするガワーのバラード連作(Traitie pour essampler les amantz marietz)とデシャンのBalades de moralitez の詳細な比較分析を行ない、これまであまり注目されることのなかった両者の類似性に新たな光を投じたい。その後は、シャルル・ドルレアンの英語による定型詩集 (Fortunes Stabilnes)に焦点を絞り、内容と形式の両面からその再評価を試みたい。本詩集は自伝性を帯びた物語の枠組の中に一群の定型詩(バラードとロンドー)が嵌め込まれた構造になっており、ギヨーム・ド・マショーやジャン・フロワサールによって好んで使用された物語詩のジャンルdits amoureuxと比較しながらの分析が有益である。したがってその方面からの考察を進めるとともに、定型に対するシャルル・ドルレアンの向き合い方がきわめて実験的で革新的であることに着目し、そうした形式的特徴を、同じく革新的な詩人と呼ばれるウィリアム・ダンバーやジョン・スケルトンの英詩と比較しながら明らかにしたい。さらにシャルル・ドルレアンのフランス語による定型詩集との比較を通して、彼の英詩に固有の性格を浮き彫りにすることを試みる。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] Sacramental Views of Peace and Marriage in the Poems of the Trentham Manuscript2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kobayashi
    • 学会等名
      Fifth International Congress of the John Gower Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 旅するナラティヴー西洋中世をめぐる移動の諸相(分担執筆:小林宜子「ジョン・ガワーのバラード連作ー詩的対話へのいざない」pp. 117-131)2022

    • 著者名/発表者名
      大沼由布, 徳永聡子編
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853776
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] Horizons medievaux d’Orient et d’Occident: Regards croises entre France et Japon (分担執筆:Yoshiko Kobayashi, "In Search of Anglo-French Peace: The Didactic Epistles of John Gower and Philippe de Mezieres," pp. 139-151)2022

    • 著者名/発表者名
      Egawa Atsushi, Marc Smith, Tanabe Megumi, Hanno Wijsman (eds.)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Editions de la Sorbonne
    • ISBN
      9791035108410
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi