• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合動詞の中日対照とその習得研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K00504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

ZHAI YONG  静岡大学, 大学教育センター, 准教授 (50598498)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード中国語複合動詞 / 日本語複合動詞 / 結果複合動詞 / 複合動詞 / 語彙的複合動詞 / 統語的複合動詞 / 中国語 / 日本語 / VV型複合動詞 / 中日対照 / 第二言語習得
研究開始時の研究の概要

本研究は、「V+V」型複合動詞の構造及び個別言語の語彙的・統語的制約を明らかにした上で、複合動詞の習得における問題点の解明の手掛かりになるものを提供することを目指す。理論的研究を基に、第二言語学習者に対して実験調査を行い、複合動詞の習得に影響する要因を明らかにする。そして、第二言語習得の観点から、目標言語の複合動詞の習得がどのような段階を経て進むのか、習得プロセスに普遍性があるのか、あるとしたらどのような普遍性が存在するかという問いに対して答えを探る。

研究実績の概要

1.中国語複合動詞と日本語複合動詞の対応リストを作成し続けた。中国語複合動詞と日本語複合動詞習得調査のため、1)中日複合動詞前項Vは共通語形;2)中日複合動詞後項Vは共通語形;3)中日複合動詞前項Vと後項Vは共通語形;4)中日複合動詞前項Vと後項Vは逆転語形;5)中日複合動詞前項Vと後項Vは語形が全く違う、と分類している。中国語複合動詞習得調査と日本語複合動詞習得調査が比較できるため、中日複合動詞習得調査用動詞を選定している際、両言語の習得調査用複合動詞の語形・語意・使用頻度・学習者の習得度などをできるだけ統一している。
2.中国語結果複合動詞RCV(resultative compound verb)をはじめ、達成動詞(accomplishment verb)、売買動詞(transaction verb)、消費動詞(consume verb)、出現・消失動詞など目的語に状態変化をもたらす述語を用いて、不定名詞句の解釈と事象の完結性及び述語のアスペクト性との関係を明らかにした。目的語の不定名詞句(indefinite NP)が主語位置の普遍数量詞と共起する際に、不定名詞句が一般に「不特定」と解釈されるが、文中に共起する述語が境界を持たないものとなると、「特定の個体(individual)」を指す解釈ができるようになる。中国語における目的語位置にある不定名詞句の解釈について考察し、事象の完結性が関係することを論じた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

日本語複合動詞数と中国語複合動詞数が大量であり、両言語対応関係の整理と分類に時間がかかるため、研究がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

中国語複合動詞と日本語複合動詞の対応関係を整理、分類し、複合動詞習得調査の段階に入る準備をしている。
中国語母語話者日本語学習者(日本語能力試験N2とN1合格者)を対象に日本語複合動詞習得調査を実施し、データを統計する。
日本語母語話者中国語学習者(HSK4,5,6級合格者、中国語検定試験3,2,1級合格者)を対象に中国語複合動詞習得調査を実施し、データを統計する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] 台湾私立淡江大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国語における目的語不定名詞句の解釈と述語のアスペクト性2024

    • 著者名/発表者名
      ZHAI YONG・徐佩伶
    • 雑誌名

      静岡大学教育研究

      巻: 20 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本語と中国語のVV型複合動詞についての対照研究2022

    • 著者名/発表者名
      ZHAI YONG
    • 雑誌名

      『静言論叢』

      巻: No.5 ページ: 89-109

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi