• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊勢貞昌の軍事・政治・学問ー同時代人にとっての中近世移行期像の解明に向けてー

研究課題

研究課題/領域番号 22K00876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関九州大学 (2023)
京都大学 (2022)

研究代表者

木土 博成  九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (10737456)

研究分担者 越坂 裕太  学習院大学, 付置研究所, 助教 (40982913)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード伊勢貞昌 / 有職故実 / 薩摩藩 / 御成 / 中近世史移行期 / 蓮生寺文書
研究開始時の研究の概要

中近世移行期(16c~17c)を生きた伊勢貞昌という武人・政治家・有職故実家の三つの属性を持つ人物を取り上げ、その生涯を詳述し、三面を統合した人物史を構築する。彼が持った武人として自負や、江戸で他大名や幕府要人と交際する中で培った政治経験、そして室町期の正統な武家故実の伝授者という誇り、これらが交差するところに貞昌を位置づけ、その交差点から中世→近世という時代の推移を見つめる、という手法をとる。

研究実績の概要

本年度は伊勢貞昌に関する史料をひきつづき収集した。『旧記雑録』所収分については、おおむね収集し終えたので、機関所蔵の原文書の調査に注力した。宮崎県総合博物館では「伊勢文書」の原本を閲覧、調査し、『宮崎県史』所収の翻刻を、いくつかの重要な点で更新することができた。また、東京大学史料編纂所では、写本類から伊勢貞昌の発給文書を複数点見出し、翻刻した。こうした成果の一部は、木土博成『近世日琉関係の形成ー附庸と異国のはざまでー』(名古屋大学出版会、2023年)所収の「第九章 伊勢貞昌の政治と学問」にて成稿した。本論文は、薩南学派に連なる伊勢貞昌が天道思想を信奉していたことなどを指摘したもので、これにより、貞昌の思想的基盤が明らかになりつつある。さらに、貞昌が相伝を受けた武家故実書の精読を開始している。こうした故実書の書写関係を一定程度、詳らかにするとともに、貞昌の故実理解が中世の本来のものから、若干の逸脱をみせていることを把握した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

史料所蔵機関のご協力が得られ、順調に原本調査ができている。また、東京大学史料編纂所にある写真帳、写本類などを閲覧することで、効率的に史料が収集できている。

今後の研究の推進方策

伊勢貞昌が寛永7年(1630年)に、将軍家の島津邸御成の準備を取り仕切ったことに注目し、中世から近世へと移行するなかで、御成に対する価値観がどのように変化したかを論じ、論文化して投稿する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「諸家系譜」にみえる申渡と家格変動ー松平重昌・重冨履歴の分析を通じてー2024

    • 著者名/発表者名
      越坂裕太
    • 雑誌名

      学習院大学史料館紀要

      巻: 30 ページ: 119-141

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 渡辺善右衛門にみる朝鮮信使への馳走2023

    • 著者名/発表者名
      木土博成
    • 雑誌名

      史林

      巻: 106-1 ページ: 107-146

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 近世日琉関係の形成2023

    • 著者名/発表者名
      木土 博成
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      4815811423
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi