• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イノベーションの創出と普及に関する競争と保護の関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K01466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関拓殖大学

研究代表者

丹野 忠晋  拓殖大学, 政経学部, 教授 (40282933)

研究分担者 矢崎 敬人  工学院大学, 情報学部(情報工学部), 准教授 (10345150)
増原 宏明  信州大学, 学術研究院社会科学系, 教授 (10419153)
山田 玲良  札幌大学, 地域共創学群, 教授 (50364203)
櫻井 秀彦  北海道科学大学, 薬学部, 教授 (70326560)
林 行成  広島国際大学, 健康科学部, 教授 (90389122)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードイノベーション / 医療IT / 競争 / 経済厚生 / ジェネリック医薬品 / 安定供給 / ネットワーク / スピルオーバー / 特許保護
研究開始時の研究の概要

「イノベーションの創出と普及に関する競争と保護の関係の解明」と題する本研究の目的は,経済厚生の観点からイノベーションを創出し,普及させていく上で,競争とその保護がどのように機能するかを理論・実証的に解明することである.その目的を達成するために研究を4つのパートに分ける.第1に競争と経済厚生の関係をイノベーションからどのように捉えられるかの理論研究を進める.第2に特許保護制度の経済厚生面での特徴を理論的把握する.第3に既存企業と新興企業に関するイノベーションの創出と既存設備の利用に関する特徴と経済厚生に与える影響を理論的に解明する.第4に医療用医薬品のサプライチェーン問題を実証的に考察する.

研究実績の概要

本研究課題「イノベーションの創出と普及に関する競争と保護の関係の解明」の第2年目(2023年度)の実績は質・量ともに満足のいくものであった.医療イノベーションに関しては医薬品の効果や使用法に関する実証的研究の成果を公表した.また,日本でのコロナ対応に関する供給体制がどのような効果をもたらしたかについても公にすることができた.
第3にイノベーションの普及に関してジェネリック医薬品不足の原因を究明する研究を実施した.その研究は査読付き学術専門誌に投稿され,修正要請を受けた後,再投稿され,現在は審査結果を待っている状態である.第4に特許保護のあり方と研究開発投資の研究に関しては,研究成果をまとめて国際的な査読付き学術専門誌に投稿した.2024年4月に論文審査プロセスに入った旨の報告を受けている.第5に競争とイノベーションの関係についての研究をまとめて国際的な査読付き学術専門誌に投稿した.その後,さらなる研究を付け加えて再投稿先を検討している.第6に医療情報ネットワークに関してはネットワーク参加と地理的な特徴の関係の研究をまとめている段階である.日本ホスピタリティ・マネジメント学会の論文奨励賞(2023年8月)や日本医療情報学会の優秀ポスター賞(2023年6月)を受賞した.第7に病院の公共性とコロナ対応に対する新たな視点を得て紀要論文とした.
本研究チームの研究環境について述べる.2023年(令和5年)9月に信州大学松本キャンパスにおいて研究会を開いた.また,2023年(令和5年)12月に北海道科学大学サテライトキャンパスにおいて研究の打ち合わせを行なった.さらに,2024年(令和6年)2月に広島国際大学呉キャンパスにおいて研究会を開いた.
研究期間の第2年目において,実施状況と共同研究の相互作用が非常に良好であり,全体として高い水準の成果を達成していると言える.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究課題「イノベーションの創出と普及に関する競争と保護の関係の解明」の第2年目(2023年度)の現在までの進捗状況は,当初の計画以上に進展している.コロナ対応の研究など派生的な研究の社会的な要請などにより研究成果が増えた.質的にも,研究は査読付き学術専門誌のプロセスを順調に進み,成果を生み出している状況である.また,研究代表者および分担者がそれぞれの問題意識に基づいて行う研究と,研究会を通じた相互作用が成果を生んでいると考えられる.イノベーションはコロナ対応で見られるように社会的な問題解決において大いに力を発揮する.そのような社会的な問題を解決する研究を続けていけば,本研究課題はさらに進展すると考えている.

今後の研究の推進方策

本研究課題「イノベーションの創出と普及に関する競争と保護の関係の解明」の第3年目(2024年度)以降の研究の推進方策を以下に述べる.第1に,第2年目(2023年度)のいくつかの研究が査読プロセスに入っているので,それらを公表できるように努めたい.第2に,これらを発展させる理論的および実証的な追加研究を計画している.現在は当初の計画を超えて進んでいるが,更なる高みを目指したい.しかし,第1の査読付き学術専門誌に受理されるのが最優先である.第3に,本研究課題の実施する中で新たな研究課題の芽が生まれたため,これを発展させる研究を行う予定である.例えば,医療IT活用において患者の入退院に関して医療連携を効率的に実施できる状況がある.そのような状況を目に見える形で示すため,証拠に基づいたデータ整備と解析を行いたい.また,公的な病院と私的な病院の形態に関して異なるパフォーマンスが生まれる状況が確認できた.このような経済現象を更に解明することも企図したい.第4に第3年目も研究会を組織して研究代表者および分担者が効率的に共同研究を実施したり,研究のアイディアを高め合う活動を行ないたい.

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] 医療の公共性と公的供給に関する経済学的考察2024

    • 著者名/発表者名
      林行成、景山愛子
    • 雑誌名

      HIU健康科学ジャーナル

      巻: 3 ページ: 25-38

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Relationship among COVID-19, mobility, and food service vouchers in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki MASUHARA, Kei HOSOYA
    • 雑誌名

      Applied Economics

      巻: 56 号: 4 ページ: 375-397

    • DOI

      10.1080/00036846.2023.2167927

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公共工事の逐次入札について2024

    • 著者名/発表者名
      山田玲良
    • 雑誌名

      経済と経営,

      巻: 54 ページ: 95-105

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Study of Factors Affecting Patients’ Intention to Provide Information to Pharmacists: Publicizing the Contribution of Pharmacists to Pharmacotherapy through Animation Video2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyozuka, C., Kumaki, R., Sakurai, H., Kishimoto, K.
    • 雑誌名

      社会薬学

      巻: 42 号: 2 ページ: 75-88

    • DOI

      10.14925/jjsp.42.2_75

    • ISSN
      0911-0585, 2188-2754
    • 年月日
      2023-12-10
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 季節性アレルギー性鼻炎患者における適正な薬物療法の推進に関する実証研究2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井 秀彦、長井 彩萌、山下 美妃、岸本 桂子、水谷 怜子
    • 雑誌名

      社会薬学

      巻: 42 号: 2 ページ: 89-98

    • DOI

      10.14925/jjsp.42.2_89

    • ISSN
      0911-0585, 2188-2754
    • 年月日
      2023-12-10
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘルスリテラシーと健康信念モデルの諸概念が継続消費行動に与える影響に関する実証研究2023

    • 著者名/発表者名
      櫻井 秀彦、森藤 ちひろ、岸本 桂子
    • 雑誌名

      生活経済学研究

      巻: 58 号: 0 ページ: 1-18

    • DOI

      10.18961/seikatsukeizaigaku.58.0_1

    • ISSN
      1341-7347, 2424-1288
    • 年月日
      2023-09-30
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドライアイ患者への点眼指導における薬剤師の役割: コロナ禍における一般用医薬品使用及び処方薬と一般用医薬品併用の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      水谷怜子, 佐島進, 菅原健人, 光岡俊成, 櫻井秀彦
    • 雑誌名

      Journal of pharmaceutical communication

      巻: 21(2) ページ: 4-16

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 薬局薬剤師における「やりがい」と「離職意図」に関連する要因の探索2023

    • 著者名/発表者名
      光岡 俊成、小林 拓海、櫻井 秀彦
    • 雑誌名

      薬局薬学

      巻: 15 号: 2 ページ: 79-90

    • DOI

      10.32160/yakkyoku.oa.2023-0001

    • ISSN
      1884-3077, 2434-3242
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性疾患患者が薬局薬剤師とのやり取りにおいてネガティブな感情を抱く要因に関する質的研究2023

    • 著者名/発表者名
      安達友真,岸本桂子,櫻井秀彦
    • 雑誌名

      医療薬学

      巻: 49(8) ページ: 283-293

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬価基準制度がもたらすインセンティブ構造-総額管理手法を見据えて-2023

    • 著者名/発表者名
      林行成、細谷圭、増原宏明
    • 雑誌名

      社会保障法研究

      巻: 18 ページ: 189-223

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 診療報酬制度ーインセンティブ構造からの分析ー2023

    • 著者名/発表者名
      増原宏明、細谷圭、林行成
    • 雑誌名

      社会保障法研究

      巻: 18 ページ: 141-187

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Stringent regulatory policies for COVID-19 and economic rationality2023

    • 著者名/発表者名
      Kei HOSOYA, Hiroaki MASUHARA
    • 雑誌名

      Applied Economics Letters

      巻: 30 号: 17 ページ: 2307-2314

    • DOI

      10.1080/13504851.2022.2096857

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域医療情報連携ネットワークの効率性と持続可能性-損益分岐点に着目した国内主要ネットワークの経営分析-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦 , 大塚良治 , 櫻井秀彦 , 丹野忠晋 , 奥村貴史
    • 雑誌名

      日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌 Hospitality

      巻: 33 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道における地域医療情報ネットワーク事業の停滞要因と規模の経済性 -登録患者数の低迷を規定する要因は何か?-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 敦 , 丹野忠晋 , 櫻井秀彦 , 奥村貴史
    • 雑誌名

      年報 公共政策学

      巻: 17 ページ: 101-116

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 増原・細谷(2022)への補遺2023

    • 著者名/発表者名
      増原宏明,細谷圭
    • 雑誌名

      國學院經濟學

      巻: 71(2) ページ: 21-78

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A note on alternate two-way contracts for side payments in two-player games2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamada
    • 雑誌名

      経済と経営

      巻: 53 ページ: 99-105

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非置換効果型のイノベーターのジレンマについて2023

    • 著者名/発表者名
      山田玲良
    • 雑誌名

      札幌大学研究紀要

      巻: 4 ページ: 229-241

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域医療ネットワークの停滞問題の克服に向けた戦略2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 敦、丹野 忠晋、奥村 貴史
    • 雑誌名

      横幹

      巻: 16 号: 2 ページ: 34-45

    • DOI

      10.11487/trafst.16.2_34

    • ISSN
      1881-7610, 2189-6399
    • 年月日
      2022-10-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 医療情報連携ネットワークの現況とその課題2022

    • 著者名/発表者名
      丹野 忠晋
    • 雑誌名

      横幹

      巻: 16 号: 2 ページ: 46-53

    • DOI

      10.11487/trafst.16.2_46

    • ISSN
      1881-7610, 2189-6399
    • 年月日
      2022-10-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 薬局における患者の薬剤師への情報提供の促進要因及び患者の情報提供積極性の評価項目の検討2022

    • 著者名/発表者名
      岸本 桂子、熊木 良太、清塚 千夏、櫻井 秀彦
    • 雑誌名

      社会薬学

      巻: 41 号: 1 ページ: 45-55

    • DOI

      10.14925/jjsp.41.1_45

    • ISSN
      0911-0585, 2188-2754
    • 年月日
      2022-06-10
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19 パンデミックに日本はどう対応してきたか?―医療提供体制と人々の行動―2022

    • 著者名/発表者名
      増原宏明・細谷圭
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 7 号: 3 ページ: 184-198

    • DOI

      10.50870/00000462

    • ISSN
      0387-3064
    • URL

      https://ipss.repo.nii.ac.jp/records/486

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] What impacts do human mobility and vaccination have on trends in COVID-19 infections? Evidence from four developed countries2022

    • 著者名/発表者名
      増原宏明,細谷圭
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper Series

      巻: 22-E-087 ページ: 1-60

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 店舗の種類や支払い金額帯によって消費者による決済方法の選択がどう異なるか(ポスター発表)2024

    • 著者名/発表者名
      董永斌,矢崎敬人
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アパレル商品購入において消費者がECを選択する要因(ポスター発表)2024

    • 著者名/発表者名
      田野,矢崎敬人
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 居住満足度の決定要因と人口変化に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤史都,矢崎敬人
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 人の親切心は互恵的か―最後通牒ゲームと独裁者ゲームを題材にして2024

    • 著者名/発表者名
      齋野龍泰,矢崎敬人
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Jリーグの観客数の決まり方―リーグ間比較と新型コロナ前後の比較2024

    • 著者名/発表者名
      川瀬太輝,矢崎敬人
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] テニスにおける左利き選手優位の決定要因分析2024

    • 著者名/発表者名
      舟木新之輔,矢崎敬人
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 人の親切心に影響を与える要因とは―最後通牒ゲームを題材にして2024

    • 著者名/発表者名
      齋野龍泰,矢崎敬人
    • 学会等名
      情報処理学会第86回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 店舗の種類や金額帯によって消費者による決済方法の選択がどう異なるか2024

    • 著者名/発表者名
      董永斌,矢崎敬人
    • 学会等名
      情報処理学会第86回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Welfare Effects of Intensifying Competition in the Presence of an Innovator2022

    • 著者名/発表者名
      丹野忠晋
    • 学会等名
      日本応用経済学会 2022年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Welfare Effects of Intensifying Competition in the Presence of an Innovator2022

    • 著者名/発表者名
      丹野忠晋
    • 学会等名
      日本経済学会 2022年度 秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療情報連携ネットワークと地理的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      丹野忠晋
    • 学会等名
      生活経済学会北海道部会 2022 年度研究報告会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Pay What You Wantの導入が店舗に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      生石匠,矢崎敬人
    • 学会等名
      行動経済学会第16回大会報告
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi