• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球環境に優しい都市システムの構築と空間経済分析のフロンティア

研究課題

研究課題/領域番号 22K01484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関中央大学

研究代表者

田渕 隆俊  中央大学, 国際経営学部, 教授 (70133014)

研究分担者 高橋 孝明  東京大学, 空間情報科学研究センター, 教授 (30262091)
佐藤 泰裕  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (30332703)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード空間経済学 / 地域発展 / 都市経済学
研究開始時の研究の概要

グローバル化とともに、東京一極集中に代表される都市化の大きな市場の力がわが国の経済成長を牽引してきた。今後も都市集積の経済による大都市集中は進行していくものと予測されてはいるが、コロナ禍のなか地球環境・都市環境の変化や地域間格差や都市内部における所得格差が深刻になりつつある。そこで本研究では、これら諸問題を解決することによって、国内外のデータを駆使して実証分析に重点を置いて、世界規模で起きているの大都市集中と環境汚染との関係を計量経済学的に明らかにし、望ましい社会厚生を達成できるような政策を模索する。さらに、地域発展と衰退のメカニズムを解明し、さらには空間経済理論の再構築を行う。

研究実績の概要

初年度に続いて、「空間経済理論の再構築」を中心に研究を遂行した。空間経済学を代表するMelitz and Ottavianoのモデルにおける問題点を指摘しつつ、さらに一般的な空間経済理論を行い、国際学術誌に投稿した。また、「中国の近年の経済発展のモデル」は、国際学術誌に投稿したところ、動学的な展開を指摘されたので、動学的な理論化を行い、再投稿したところである。
さらに、スーパースター都市における研究を開始した。生産活動によって生じる環境汚染を都市経済モデルに明示的に組み込むことによって、スーパースター都市が生じる経済条件を分析しているところである。
また別の理論研究では、第1次産業から第2、第3次産業への変遷と農村から都市への人口移動を同時に説明する理論モデルの開発を行っている。
その他、都市における知識創造とイノベーション、外国人労働力の流入と知識創造、多国籍企業や地域公共財などについては、実証的かつ理論的な研究を開始したところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

グローバル化や東京一極集中などの近年の都市経済・都市環境の変化を踏まえつつ、「空間経済理論の再構築」に関する研究では、Melitz and Ottavianoのモデルに内在する問題点を解決する方向で研究が進んでいる。
また、「中国の近年の経済発展のモデル」については、2024年3月に中国の浙江大学を訪問し、Xixei Zhu教授と直接共同研究を行った。モデルの動学化に成功したので、論文にまとめ上げ国際学術誌に再投稿したところである。
一方、スーパースター都市における研究は、生産活動によって生じる環境汚染を都市経済モデルに組み込む試みである。2023年8月にドイツのUniversity of Wuerzburgを訪問し、Michael Pflueger教授と直接共同研究を行い、順調に進みつつある。
さらに、第1次産業から第2、第3次産業への変遷と農村から都市への人口移動を同時に説明する理論モデルの研究をスタートさせたところである。
その他、都市における知識創造とイノベーション、外国人労働力の流入と知識創造、多国籍企業や地域公共財などについても、順次研究を進めているところである。

今後の研究の推進方策

「中国の近年の経済発展のモデル」については、モデルの動学化をさらに推し進めることによって、新たな知見を得ることを目指している。
スーパースター都市における研究では、各都市において、大気汚染を生じさせる生産を行うか、大気汚染を生じさせない生産を行うかを、住民投票によって決定するいわゆる中位投票者モデルを発展させる予定である。住民の人口移動によって、住みわけが行われると考えられるので、その結果どのような空間均衡が生じるかを分析する予定である。
一方、第1次産業から第2、第3次産業への変遷と農村から都市への人口移動を同時に説明する理論モデルの研究であるが、どのような効用関数や生産関数であれば、現実と整合的な結果が得られるかを分析する。さらに、どの産業における技術進歩が重要な要因であるかを分析する予定である。
また、都市における知識創造とイノベーションや多国籍企業の役割などについても、研究を推進する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Würzburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Université catholique de Louvain(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 浙江大学(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Washington University in St. Louis(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 浙江大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Intergenerational assimilation of minorities: The role of the majority group2024

    • 著者名/発表者名
      Ryo Itoh, Yasuhiro Sato, Yves Zenou
    • 雑誌名

      European Economic Review

      巻: 163 ページ: 104722-104722

    • DOI

      10.1016/j.euroecorev.2024.104722

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Backward-bending labor supply and urban location2023

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Tabuchi
    • 雑誌名

      Regional Science and Urban Economics

      巻: 102 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.regsciurbeco.2023.103935

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Market size, trade, and productivity reconsidered: Poverty traps and the home market effect2023

    • 著者名/発表者名
      Marcus Berliant, Takatoshi Tabuchi
    • 雑誌名

      MPRA Discussion Paper

      巻: 117405 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Model of Economic Growth in China2023

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Tabuchi, Congcong Wang, Xiwei Zhu
    • 雑誌名

      MPRA Discussion Paper

      巻: 117634 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 都市内公共交通の整備が都市の地理的構造に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      高橋孝明
    • 雑誌名

      日交研シリーズ

      巻: A-868 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The conflict between residents and tourists: on the variety-shifting effect of tourism growth2022

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Takahashi
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review

      巻: forthcoming 号: 1 ページ: 121-145

    • DOI

      10.1007/s42973-021-00108-5

    • NAID

      210000170311

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Do People Accept Different Cultures?2022

    • 著者名/発表者名
      Mariko Nakagawa, Yasuhiro Sato, Takatoshi Tabuchi, Kazuhiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Urban Economics

      巻: 130 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1016/j.jue.2022.103455

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] To be connected or not to be connected? The role of long-haul economies2022

    • 著者名/発表者名
      Hans R.A. Koster, Takatoshi Tabuchi, Jacques-Francois Thisse
    • 雑誌名

      Journal of Economic Geography

      巻: 22 号: 4 ページ: 711-753

    • DOI

      10.1093/jeg/lbab042

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On the economic geography of an aging society2022

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Takahashi
    • 雑誌名

      Regional Science and Urban Economics

      巻: 95 ページ: 103798-103798

    • DOI

      10.1016/j.regsciurbeco.2022.103798

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Property tax competition: A quantitative assessment2022

    • 著者名/発表者名
      Rainald Borck, Jun Oshiro, Yasuhiro Sato
    • 雑誌名

      CIRJE Discussion Papers

      巻: F-1199

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Measuring discrimination in spatial equilibrium: 100 years of Japan’s invisible race2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamagishi, Yasuhiro Sato
    • 雑誌名

      CIRJE Discussion Papers

      巻: F-1188

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A Model of Economic Growth in China2023

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Tabuchi
    • 学会等名
      2003 Conference on International Trade and Regional Economics at Liaoning University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Backward-bending labor supply and urban location2023

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Tabuchi
    • 学会等名
      North American Meeting of the Urban Economics Association
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Model of Economic Growth in China2023

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Tabuchi
    • 学会等名
      Applied Regional Science Conference at Osaka University
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Backward-bending Labor Supply and Backward-bending Urban Location2022

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Tabuchi
    • 学会等名
      応用地域学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi