研究課題/領域番号 |
22K01776
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07090:商学関連
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
伊藤 秀和 関西学院大学, 商学部, 教授 (30368451)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 自動車産業 / 生産ネットワーク / ロジスティクス / 新興工業経済地域 / 国際比較 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、電気自動車を契機に垂直分業から水平分業への移行が進む自動車産業の生産ネットワークを取り上げ、ASEAN等、新興工業経済地域を対象にJIT生産を支えるロジスティクスの高度化に着目する。部品供給に関する最新のネットワーク分析から、日系自動車組立メーカーとそれ以外の組立メーカーの生産ネットワークの違いを明らかにし、産業政策や社会インフラ整備がロジスティクスの高度化や地場サプライヤーの成長に与える影響を議論する。
|