研究課題/領域番号 |
22K01808
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07100:会計学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
仙場 胡丹 名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (10386667)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 開示 / 監査報告書 / 開示情報 / 情報開示 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、経済活動を行う企業に関わる情報開示を拡充させることが、情報の利用者など諸利害関係者、および情報の作成者(企業・監査人)、そして経済活動にとって、ベネフィットしかないのか、コストも存在するのか、ベネフィットがコストよりも多いのかという問題意識の下、研究を行うものである。具体的には、企業と関わる情報パッケージの一部分である監査報告書の開示内容の拡大する動向・現状を分析し、その影響について、理論的・実証的に分析を行おうとするものである。
|
研究実績の概要 |
本研究は、経済活動を行う企業に関わる情報開示を拡充させることが、情報の利用者など諸利害関係者、および情報の作成者(企業・監査人)、そして経済活動にとって、ベネフィットしかないのか、コストも存在するのか、ベネフィットがコストよりも多いのかという問題意識の下、研究を行うものである。今年度は、具体的には、情報開示の拡充のコスト・ベネフィットに関わる基本的な理論的研究および本研究で取り扱う監査報告書の情報開示の拡大に関わる実務の背景および理論的議論にかかわる研究を行った。さらに、実証的にデータを取り揃い、既に、実証的分析を行っているが、まだ原稿を作成している段階である。今年度の具体的な研究実績については、研究成果の部にご参照されたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究責任者の主たる研究内容として、着々と研究を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も、研究計画に沿って、実行および投稿等を行っていく予定である。さらに、必要に応じて、広報活動を行い、社会還元にもつなげられるように工夫する。
|