• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校教育における「学び」の共創 ―生徒会交流専門部を対象とした空間・時間的分析―

研究課題

研究課題/領域番号 22K02311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

畑中 大路  長崎大学, 教育学部, 准教授 (70734383)

研究分担者 清水 良彦  九州大学, 教育学部, 准教授 (60735140)
金子 研太  九州工業大学, 教養教育院, 准教授 (70750826)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード学校間連携 / 生徒会 / 文化祭 / ライフヒストリー / インタビュー / 時間的分析 / 共創
研究開始時の研究の概要

現代の学校をめぐる環境は、学校規模の縮小や多様化する教育施策の影響を受け、めまぐるしく変化しており、もはや単一学校のみで子どもの「学び」を十分に保障することは困難になりつつある。このような状況の中、今後の学校教育の在り様を考えるうえでは、複数学校が連携し「学び」を共創(co-creation)し続ける必要がある。
そこで本研究では、「学び」の共創に取り組む事例として、生徒会活動を軸に学校間連携を進める長崎県生徒会交流専門部を対象とし、学校・子どもを対象とした「学び」の共創に関する空間・時間的分析に取り組む。

研究実績の概要

複数学校が連携して「学び」を共創(co-creation)するための促進・阻害要因を検討し、新たな学校教育モデルの構築を検討する本研究は、長崎県高等学校文化連盟生徒会交流専門部(以下、生徒会交流専門部)を主たる検討対象とし、生徒会交流専門部が行う活動の一つである「高校文化活動の充実」に着目する。具体的には、生徒会交流専門部で生成されたアイデアが各学校にいかなる影響を与えるかを検討し(研究①「学校組織を対象とした研究」)、そこで生じた「学び」が生徒(子ども)の成長にいかなる影響を与えるのかを検討する(研究②「生徒・卒業生を対象とした研究」)。
研究2年目である2023年度は、生徒会交流専門部の立ち上げに関わった教員に対して実施した長期間のインタビュー調査をもとにライフヒストリーをまとめ出版し、本研究を実施するにあたっての前提を確認した。また、当該書籍をもとに各関係者へ聞き取りを実施し、本研究を実施するにあたってのネットワーク構築・条件整備を行った。
加えて研究②に関して、2013年に実施された全国高等学校総合文化祭に生徒会交流専門部の一員として関わった4名の元生徒に対してインタビュー調査を実施し、本研究が目的とする「複数学校が連携して構築した「学び」の効果検証」の一端となるデータを収集した。この4名の元生徒に対しては2016年度にもインタビュー調査を実施しており、その時点との発言の比較も可能であり、今後、時間的側面を加味した分析も行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度も昨年度に引き続き、研究を行うにあたっての前提や関係者とのネットワークを構築するとともに、研究②に関するインタビューを行い分析の準備を進めた。また、研究①に関して、2024年度に開催される県高校総合文化祭への参与観察の依頼作業等を行っている。

今後の研究の推進方策

2023年度に実施したインタビュー調査結果をもとに、生徒会交流専門部で生成された「学び」がその後の当事者の成長にいかに影響を与えたのかを分析する(時間的分析)。分析に当たっては適宜追加データを収集し、分析結果の精緻化を図る。
また、2024年度に開催予定の県高校総合文化祭の総合開会式企画運営の場(教職員・生徒実行委員会)への参与観察を行うとともに、そのインパクトが各高校へいかなる形で現れるのか、教職員や生徒へのインタビューを行い検討する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 教師がミドルリーダーに成長するしかけ2024

    • 著者名/発表者名
      畑中大路
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 619 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 学校改革としての口述史2023

    • 著者名/発表者名
      畑中大路・福田鉄雄
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      花書院
    • ISBN
      9784865612943
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi