• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体育科における子供の問題発見・解決能力、言語能力を育む指導方法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 22K02532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

高田 大輔  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 助教 (00738411)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード体育授業 / 情報活用能力 / 問題発見・解決能力 / 言語能力 / 発問 / 学習指導
研究開始時の研究の概要

現在、子供の情報活用能力、問題発見・解決能力、言語能力が他の能力に比べ、十分育まれていないことが指摘されている。
そこで本研究では、体育授業においてこれらの能力を向上させるべく、発問を効果的に活用した学習指導の有効性を検証することを目的とする。なお、①発問を活用した学習指導をどのように(どの程度)行っているかを明らかにする調査研究、②発問を活用した学習指導とそうでない学習指導の比較研究、③発問を活用した学習指導を熟練教師と若手教師が行った場合の比較研究、④教職志望学生あるいは初任教師を対象に、発問を活用した学習指導の適用可能性を検討する実践研究の4つの研究を通して、これに迫る。

研究実績の概要

本研究は、体育授業における子供の情報活用能力、問題発見・解決能力、言語能力を向上させるために、発問を効果的に活用した学習指導の有効性を検証することを目的としている。今年度も引き続き、発問を活用した学習指導に関する調査研究を実施した。具体的には、「アンケート調査」と「授業実践による実態調査」を通して、教師の指導や児童の学習状況を把握しようとした。
アンケート調査では、教師の発問に関する意識や授業実践の実態をより詳細に把握しようとした。しかし、現時点でアンケートの調査票が未完成であり、調査会社や研究協力者と協力して、調査を2024年度内に実施する予定である。
授業実践による実態調査では、授業実践の分析を通して、発問の活用方法と児童の学習状況の関係性を明らかにしようとした。あらたに新潟市内の小学校で2つの授業実践を撮影することができた。撮影した授業実践は、小学校低学年の「鉄棒を使った運動遊び」と高学年の「ゴール型ボール運動」であった。前年度と同様に、すべての授業で発問を活用した学習指導が行われていた。しかし、運動課題の難易度が異なることで、児童の思考活動や児童同士の関わりに影響を与えることが事例的に明らかになった。
このように、授業実践による実態調査を通じて、発問を効果的に活用した学習指導の効果やその影響を事例的に明らかにすることができた。今後は、これらの調査結果をもとに、より効果的な指導方法の構築に向けて研究を進めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

授業実践による実態調査については、あらたに2つの授業実践について撮影することができた。今後、詳細な分析を行い、学会発表や論文投稿を行っていく予定である。アンケート調査については、現在調査票を調査会社や研究協力者と協議しながら作成中であるが、現時点で未完成である。これらを踏まえて、進行状況を「やや遅れている」とした。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策としては、これまで撮影した授業実践データの詳細な分析を行い、発問の活用方法と児童の学習状況の関係性を明らかにしていく。アンケート調査では、まず調査票を完成させ、アンケート調査を実施する。そして、教師の発問に関する意識や授業実践の実態をより詳細に把握していく。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 小学校体育授業における学習課題の違いが児童の学習に及ぼす影響-特に児童の思考に関して-2023

    • 著者名/発表者名
      高田大輔、菅原智昭、針谷美智子
    • 学会等名
      新潟県体育学会令和5年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校体育授業における児童の思考を促す学習指導に関する事例的検討2022

    • 著者名/発表者名
      高田大輔、菅原智昭、針谷美智子
    • 学会等名
      新潟県体育学会令和4年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi