研究課題/領域番号 |
22K02733
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09050:高等教育学関連
|
研究機関 | 福岡工業大学短期大学部 |
研究代表者 |
藤井 厚紀 福岡工業大学短期大学部, 情報メディア学科, 教授 (10364100)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ハイフレックス型授業 / フィードバック / 自律性支援 / 選択肢 / 自己決定 / 自己調整学習 / 多様性 |
研究開始時の研究の概要 |
多様化が進む高等教育において,学生一人ひとりの自律的な学びを生み出す環境を構築することが喫緊の課題である。本研究では,大学教員および学生それぞれにおける自律性支援に関する認識を調査し,とりわけ「学習に係る選択肢の提供」が学生の自律性に及ぼす影響について明らかにすることを通して,わが国の高等教育における自律性支援のあり方について検討することを目的とする。
|
研究実績の概要 |
多様化が進む高等教育において,学生一人ひとりの自律的な学びを生み出す環境を構築することが喫緊の課題となっている。本研究では,学習に係る選択肢の提供が学生の自律性に及ぼす影響について明らかにすることを通して,今後の高等教育における自律性支援のあり方を検討することを目的としている。 2022年度では,大学生における自律性支援の認識に関するアンケートの実施と並行して,対面・遠隔の受講形態を自己選択する「ハイフレックス型授業」が,学生の自律性形成に寄与する可能性について実践的検討を行った。 調査結果から,ハイフレックス型授業に対する満足度は,主に自律性の認知等を理由として,従来の対面または遠隔授業に比べ高いことが示唆された。また,対面・遠隔が混在するハイブリッドの授業環境のもとでは,自ら学習する習慣が身についたと評価した学生の割合が高いことが示された。これらの結果から,学生の学習スタイルやニーズに沿った柔軟な学習方法を提供するハイフレックス型授業は,学生一人ひとりの主体的・自律的な学習を推進する有用なアプローチとなり得ると考えられた。 一方,ハイフレックス型授業による学習活動が学修目標の達成(科目成績)に及ぼす効果については,今回確認されなかった。今後は,ハイフレックス型授業における学習方法の選択肢の提供と学習方略のフィードバックの提供との組み合わせが,学業成績等に及ぼす影響について実践的に検討していくことが課題となった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2022年度では,大学生における自律性支援の認識に関するアンケートの実施と基礎的な分析は完了しており,概ね当初の計画通りに遂行できている。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度では,2022年度に実施したアンケートの分析結果について,所属学会や学術論文において発表を行う予定である。
|