研究課題/領域番号 |
22K02739
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09060:特別支援教育関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
足立 由美 金沢大学, 保健管理センター, 教授 (30447677)
|
研究分担者 |
吉川 弘明 金沢大学, 保健管理センター, 教授 (10272981)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 発達障害 / 成人期 / 遂行機能 / アセスメント / 心理検査 / 職業能力検査 / 就労 |
研究開始時の研究の概要 |
知的障害を伴わない成人期発達障害に大きな社会的関心が寄せられるようになっている。本研究の目的は、遂行機能に着目して、知的能力は高いが、学業・就労に支障が出る成人期発達障害者を早期に発見し、支援の効率を上げることに資する知見を得ることである。本研究では同一研究協力者に、知能検査、遂行機能検査、職業能力検査を実施し、それぞれの関連を調べるために統計解析を行う。心理検査と自律神経指標から発達障害傾向高群、発達障害傾向低群を分類し、診断のある発達障害群と比較し、就労アセスメントを目指す。
|
研究実績の概要 |
知的障害を伴わない成人期発達障害に大きな社会的関心が寄せられるようになっている。本研究の目的は、遂行機能に着目して、知的能力は高いが、学業・就労に支障が出る成人期発達障害者を早期に発見し、支援の効率を上げることに資する知見を得ることである。遂行機能とは、みずから目標を設定し、計画を立て、実際の行動を効果的に行う能力であり、日常生活で何らかの問題に遭遇した際、それを解決していくために動員される、一連の複雑な認知・行動機能の総称とされている。これまであまり実施されていない高次の遂行機能検査を用いて詳細を調べる点と、就労後に起こる問題を予防するために職業能力検査との関連を調べる点に意義がある。本研究では同一研究協力者に、知能検査(WAIS)、遂行機能検査(BADS)、職業能力検査(GATB)を実施し、それぞれの関連を調べるために統計解析を行う。心理検査と自律神経指標から発達障害傾向高群、発達障害傾向低群を分類し、診断のある発達障害群と比較し、就労アセスメントを目指す。 2022年度は、研究協力者への負担の軽減を考慮して、募集方法、実施場所、実施時間、測定指標、測定機器、データ収集時の実施補助について検討し、研究実施計画を修正した。WAIS、BADS、GATB、CAARS、AQ、脈波の測定の準備を行った。倫理委員会の承認を得た後、研究1(対照群)と研究2(発達障害群)のデータ収集を開始している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2022年度は、COVID-19のために学生を登校させない期間があり、研究協力者の募集開始を遅らせたが、想定内である。また、ASD、ADHD等の診断のある発達障害の学生に研究協力の同意を得ること、連絡を取り続けることは容易ではないが、想定内である。1年目に20名のデータ収集を開始できたことは順調と考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究協力者を順調に確保することが最も重要である。研究協力者にかかる負担に細心の注意を払いながら、データを3回に分けて収集する予定である。2023年度は、6月のインターバル期間(授業期間中の休み)に1年生を募集することと、課外プログラムで募集をすることを予定している。発達障害の診断のある学生、発達障害傾向のある学生については、研究責任者が把握している学生の中から研究協力者を募集する。知能検査の実施は、他の公認心理師に実施を依頼する。
|