研究課題/領域番号 |
22K02767
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09060:特別支援教育関連
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
鈴木 祥隆 岐阜大学, 教育学部, 助教 (00794033)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 聴覚障害 / 外国語指導 / 英語 / 聴覚障害児用英語教科書 / 韓国 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究においては、先の課題研究で明らかにした韓国の聴覚障害児用の外国語の教科書の分析を踏まえ、1.韓国の特別支援学校(聴覚障害)の授業分析、2.韓国の特別支援学校の学習指導要領(外国語)の分析、3.韓国の特別支援学校(聴覚障害)の外国語活動に関する教員養成の3つの柱から検討を行い、今後のわが国の聴覚障害児の外国語指導について考察を行う。
|
研究実績の概要 |
聴覚障害児の英語教育について、韓国で作成された聴覚障害児用の教科書を、日本の聴覚障害児教育に携わる教員と共有をし、日本においてこのような教科書があった場合、指導に活かせるかなどの意見や疑問点などの聞き取りを行った。研究計画の1に関する予備的な検討および情報の収集を終えることができた。また、研究計画の1に関連して、新型コロナウイルスが落ち着いてきた時期であったため、韓国への出張ができ、韓国で特別支援学校教員養成に携わる大学教員から、英語の指導の概要や現状について情報の収集を行った。また、教科書に示されている韓国内でしかアクセスできないQRコードの動画へのアクセスもでき、口形を示した動画についての動画やアメリカ手話の教育動画についての情報を得ることができた。さらに、日本の聴覚障害児教育に携わる教員から出された意見や質問を共有し、今後の聴覚障害児の英語教育に関する最先端の情報を得ることができた。今後検討課題としては、実際に聴覚障害児の指導に携わる教員に、教科書使用の実際や課題などについて、聞き取りを行うことである。韓国の大学での訪問の受け入れについては許可が下りたが、特別支援学校ではまだ難しい状況であったため、今後は状況を見ながら研究を進めるが、オンラインによる情報収集を考えながら、研究目的を達成できるよう進める予定である。そして、日本の聴覚障害児の英語教育にこれらの知見を活かすことができるよう努める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
韓国での現地調査ができたこと、日本で聴覚障害児教育に携わる教員に韓国の教科書について意見や疑問などの整理ができたこと、そしてそれらを韓国の特別支援学校教員養成に携わる教員と共有できたことなどから(2)おおむね順調に進展しているの区分とした。
|
今後の研究の推進方策 |
聴覚障害児用に作成された教科書がどのように教育現場で使用されているのか、教員養成段階でどのように取り扱われているのかなど、前回の現地調査では明らかにできていない点について検討を進める。研究計画2の韓国の特別支援学校学習指導要領の特殊教育共通教育課程(英語)の分析についても着手する。
|