• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

効果的なPBL教育実現のための演劇的アプローチを取り入れた教員研修の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K02839
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

森本 千佳子  東京理科大学, 経営学部国際デザイン経営学科, 准教授 (00749335)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアクティブ・ラーニング / 演劇的アプローチ / コミュニケーション / 教員研修 / PBL
研究開始時の研究の概要

本研究は「効果的なPBL教育実現のための演劇的アプローチを取り入れた教員研修の開発」を行う実証研究である。近年、大学教育ではPBL(Project Based Learning)を取り入れることが増えている。しかし、実際のプロジェクトマネジメントを経験している大学教員は少ない。したがって効果的なPBLを行うには、新しい教員教育が必要である。本研究では、演劇的アプローチを適用したPBL担当教員向け研修を開発する。演劇的アプローチにより自己表現の客観的評価、コミュニケーション力の向上、信頼関係の醸成などの効果を期待する。

研究実績の概要

●研究成果の内容
当研究の目的は「効果的なPBL教育実現のための演劇的アプローチを取り入れた教員研修の開発」を行う実証研究である。2年目の2023年度は計画を入れ替え、前年度に開発したPBL実施フレームワークをベースに教員の「自己表現」「授業演出」に着目したFD研修を開発した。具体的には「見られる役割」として教員自身のCreative Confidenceを向上し、自信をもって自己表現させるものである。研修は、実践型教育を担当する9名の教員を対象にFDを試行した。また前年度に実施した企業向けワークショップ試行結果を整理しプロジェクトマネジメント学会と2つの海外学会で発表した。特に、プロジェクトマネジメント学会では企業の方から企業利用にも転用できるとポジティブな評価を得ることができた。データ分析面では、実践型教育を実施している教員の表情分析を行うための基礎分析を実施した。リアルタイムに表情分析を行い受講者から見た感情(教員をどう見ているか)を抽出することができた。この分析結果は学会発表し、今後の研究に有益な示唆を得た。表情分析については教員のセルフアセスメントツールのベースに展開予定である。
●成果の意義
実践型教育を担当する教員向けに「自己表現」「授業演出」に関するFD研修としてワークショップを実施しポジティブな評価を得ることができた。実践型教育以外の科目を担当する教員にも効果があるとのフィードバックも得ることができ、大学教員にとっても演劇的アプローチの広いFD効果を確認できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

●進捗状況
2023年は(1)FD研修の実施 (2)2022年度試行結果の学会発表 (3)表情データの分析によるフィードバックツールの開発着手 を行った。FD研修の結果を分析した結果、研修成果の出版より教員の自己評価ツールの開発の方が有効ではないかとの示唆を得て、表情分析を試行したところ有益性が得られたため、実施優先度を上げることとした。これらのことから研究全体進捗としてはおおむね順調に進展していると言える。
●進捗上の留意点
出版について、出版社と打ち合わせを行ったが「書籍」としての企画が成立せず一般的に流通する書籍としての出版ではなく教員自己評価(セルフアセスメント)のハンドブックとして作成してはどうかと提案を得た。最終年度の2024年度は教員のセルフアセスメントツール開発と合わせてハンドブックの作成に切り替える予定である。

今後の研究の推進方策

●2024年度(最終年度)の推進方策
計画では2024年度に研修を試行することにしていたが、前倒しして2023年度に研修を試行した。その結果、効果ありとのフィードバックを得たため、2024年度はさらなる研修のブラッシュアップを行う。またこれまでの成果を整理し外部発表を行う。具体的には以下を実施する。
①研修のブラッシュアップ ②表情分析を活用したリフレクションツールの開発 ③②をセルフアセスメントツールに統合 ④ハンドブックの作成 ⑤これらのの外部発表

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 地域と作る「コ・デザイン」プロジェクトに見る探索型プロジェクトのマネジメント2023

    • 著者名/発表者名
      森本 千佳子
    • 雑誌名

      プロジェクトマネジメント研究報告

      巻: 3 号: 1 ページ: 74-79

    • DOI

      10.57323/pmijapan.3.1_74

    • ISSN
      2436-2115, 2436-2123
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A Proposal of a New Team Building Method in IT PBL: A Trial of the SENTAI-Hero-Exercise2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Morimoto, Keisuke Minami
    • 学会等名
      the 15th International Conference on Computer Supported Education
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and Evaluation of a Self-Expression Support Program to Start PBL Effectively2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Morimoto
    • 学会等名
      Education, Research & Development International Conference, Educational Alternatives
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Team Learning Approach to Motivate Students who are New earners to Programming2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Morimoto
    • 学会等名
      Workshop on Computation Theory and Practice
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インタビュー調査でのリアルタイム表情認識ツール利用の提案2023

    • 著者名/発表者名
      石田 一真, 森本 千佳子
    • 学会等名
      第10回実践的IT教育シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様な働き方社会における帰属意識の醸成に向けた取り組み - SI 企業での互いを「知る」活動の継続的な取り組みを事例に -2023

    • 著者名/発表者名
      西山 美恵子, 金 祉潤, 大関 一輝, 森本 千佳子
    • 学会等名
      プロジェクトマネジメント学会 2023年度秋季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A Proposal of a New Team Building Method in IT PBL: A Trial of the SENTAI-Hero-Exercise2023

    • 著者名/発表者名
      Chikako Morimoto, Keisuke Minami
    • 学会等名
      CSEDU
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多様な働き方社会における帰属意識の醸成に関する一考察 - SI企業でのワークショップの取り組みを事例に2023

    • 著者名/発表者名
      西山 美恵子,森本 千佳子
    • 学会等名
      プロジェクトマネジメント学会 2023年度春季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 演劇制作におけるプロジェクトマネジメント - 俳優視点からの事例報告 -2023

    • 著者名/発表者名
      南圭介, 森本千佳子
    • 学会等名
      プロジェクトマネジメント学会 2023年度春季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] チームビルディングにおけるコミュニケーション再考2022

    • 著者名/発表者名
      森本千佳子, 南圭介
    • 学会等名
      プロジェクトマネジメント学会 2022年度秋季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi