• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学生のための新しい時間管理プログラム開発と効果検証の試み

研究課題

研究課題/領域番号 22K03173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関九州大学

研究代表者

舩津 文香  九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 講師 (80778928)

研究分担者 稲田 尚子  帝京大学, 文学部, 准教授 (60466216)
寺坂 明子  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (10760176)
松下 智子  九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授 (40618071)
高橋 佳代  鹿児島大学, 法文教育学域臨床心理学系, 准教授 (90616468)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード時間管理 / 大学生 / グループプログラム / 学生相談 / 1次支援 / 2次支援 / ADHD / 時間管理プログラム
研究開始時の研究の概要

高等教育において,時間管理スキルは健康な学修のために必要なスキルである。特に時間管理に困難さを持つ注意欠如多動性障害(ADHD)の特性を有する学生は不適応を起こしやすく、これらの学生のスキルサポートや二次障害の予防が求められている。
本研究では,学生支援において実施できるグループプログラムとして、大学生に特化した時間管理プログラムを開発する。さらに当プログラムは、「全ての学生を対象とした予防的支援(一次支援)」,「ハイリスク学生を対象とした早期介入的支援(二次支援)」,「既に困難さを有する学生を対象とした個別的支援(三次支援)」の3段階に展開し、それぞれにおいて効果検証を行う。

研究実績の概要

本研究では、学生支援において実施できるグループプログラムとして、スケジュール管理・タスク管理に苦手さを有する大学生のための時間管理プログラムを開発することを目的としている。プログラムは1次支援プログラム、2次支援プログラムとして階層的に構成し、将来的には特に苦手さを有する学生を対象とした3次支援プログラムとして展開することを目指すものである。
プログラムは他施設共用のコンテンツである。2年目である2023年度は、2022年度までのパイロットスタディを受けて、プログラムの実施形態およびコンテンツの精錬を行った。研究開始当初は1次支援プログラムとして1回プログラム、2次支援プログラムとして2回プログラムを構築・実施の予定であったが、2023年度はプログラムの内容を精査する中で、支援的意義と位置づけについてもさらなる検討が加えられ、当該年度は1次支援のプログラムの再構築と妥当性の検討に注力することとなった。
この結果、これまでに構築した2回プログラムを1次支援プログラムとして再構成し、3大学において実施した。さらに実施後アンケートの内容を質的に検討し、1次支援プログラムとしての社会的妥当性と、その内容について検討した。
2024年度は引き続きプログラム実施と質問紙による調査を行い、量的分析による効果検証を進めていく予定である。また、今後は2次支援プログラムも新たに再構築し、より支援に重点化したプログラムのパイロットスタディを進めていきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年度は、時間管理プログラムの実施および効果検証を予定していたが、プログラムの構成を精査する中で、支援的意義と位置づけをより深く検討することに重点化した。成果としては、3大学での実施および質的検討を行い、量的検討および効果検証は2024年度に引き継ぐ形とした。

今後の研究の推進方策

2024年度は、以下について進めていく予定である。
1)2023年度までに構築した新たな1次支援プログラムを実施し効果検証を行う。なお、1次支援プログラムは授業等での実施と、学生支援機関等においてオープンにリクルートしたワークショップ形式での実施の双方を考えている。授業での実施は2大学、ワークショップでの実施は3大学を予定している。
2)これまでの議論を受けて、2次支援プログラムの試行的構築する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 大学生のための時間管理プログラム開発の試みー参加者アンケートの質的データの検討ー2023

    • 著者名/発表者名
      舩津文香,稲田尚子,寺坂明子,高橋佳代,岸川加奈子
    • 雑誌名

      九州大学学生相談室紀要・報告書

      巻: 10 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大学生のための時間管理プログラム開発の試みー参加者アンケートの質的データの検討ー2023

    • 著者名/発表者名
      舩津文香,稲田尚子,寺坂明子,高橋佳代,岸川加奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi