• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷却原子における回転する量子少数状態とその普遍性

研究課題

研究課題/領域番号 22K03492
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関電気通信大学 (2023)
東北大学 (2022)

研究代表者

遠藤 晋平  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (30824453)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード量子少数多体問題 / 冷却原子気体 / 量子3体問題 / エフィモフ状態
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、現代科学の最も重要な課題の1つである強く相互作用する量子系、特に少数粒子が凝集した量子状態の性質を解明することである。特に近年、冷却原子の量子少数状態が普遍的な挙動を示しうることが明らかになり、冷却原子を量子シミュレータとして活用する気運が高まっている。そのような中において本研究では、冷却原子において回転する量子少数状態の理論研究を行い、その物理的性質や普遍性を明らかにする。本研究は、冷却原子の性質を明らかにするのみならず、冷却原子を「量子シミュレータ」として用いて物性現象や原子核現象などを解明することにも貢献するものとなる。

研究実績の概要

冷却原子のエフィモフ状態における角運動量の効果を解き明かす理論研究を行った。特に近年冷却原子実験において、質量差の大きなErとLi原子の2成分混合冷却原子気体が京都大学のグループで実現され、フェッシュバッハ共鳴が観測された。Er原子は通常の冷却原子と異なり強い時期双極子相互作用をするため、L=0のS波のみならず、高い角運動量も混合する効果が発生する。この高い角運動量が混合する効果により、エフィモフ状態の普遍的挙動がどのように変化するかを明らかにする理論研究を行った。より具体的には、解析計算および結合チャンネル数値計算を行い、エフィモフ状態のエネルギーがどのような挙動を示すかを調べた。その結果、普天的挙動に幾分変更を受けるものの、エフィモフ状態の普遍性は強い磁気双極子相互作用の元でも成立することを発見した。またこの普遍的挙動がボース粒子的なEr原子の場合と、フェルミ粒子的なEr原子の場合でどのような違いがあるかを解き明かし、エフィモフ状態に粒子の統計性がどのような役割を果たしているのかを理論的に明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Efimov状態におけるL=0でない角運動量の効果を解き明かす研究を行うことができた。現在論文投稿間近であり、本成果を学会・研究会等で発表するなど、順調に研究は進展している。

今後の研究の推進方策

2023年度に解き明かした成果をまとめた論文を執筆中であり、国際誌に論文投稿間近である。国際誌に論文を出版し、この成果をさらに発展させた研究を行う。具体的には、散乱長の値や質量の値を変化させた際の3体系の挙動がどのように変化するかを解明することを目指す。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] パリ高等師範学校(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 量子少数多体問題2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 雑誌名

      泉萩会会報

      巻: 39 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fourth cluster and virial coefficients of a unitary Fermi gas for an arbitrary mass ratio2022

    • 著者名/発表者名
      Endo Shimpei、Castin Yvan
    • 雑誌名

      Comptes Rendus. Physique

      巻: 23 号: G1 ページ: 41-110

    • DOI

      10.5802/crphys.108

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Three-body systems in cold atoms and nuclei2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      Joint RIKEN-Tohoku workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Universality of resonantly interacting few--body systems2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      理論核物理研究会「現代核物理の広がりと展望」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Theoretical reserah of 3-body Fermi system with dipole interaction2023

    • 著者名/発表者名
      大井一輝、遠藤晋平
    • 学会等名
      第5回冷却原子研究会「アトムの会」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Efimov physics in the sub-threshold excited nucle2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      RIBF Users Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exciting nuclei for the Efimov physics2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      クラスター領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Universality of Efimov states in cold atoms and nuclear physics2023

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Endo
    • 学会等名
      UEC-SAARC Symposium on Emerging Technologies (USSET)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Equation of state of the unitary Fermi gas revealed by the 4th order virial expansion2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      学際フロンティア研究所10周年記念式典
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Surprisingly large s-wave scattering length and Efimov states in the excited nuclei2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      RCNP Colloquium
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子核励起状態におけるエフィモフ状態2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平、田中純貴
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 双極子相互作用する冷却原子におけるEfimov状態の普遍的挙動2023

    • 著者名/発表者名
      大井一輝、遠藤晋平
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 冷却原子におけるエフィモフ状態とその普遍性2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      国内モレキュール型研究会「少数系の量子ダイナミクス」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 質量インバランスユニタリーフェルミ気体における4次ビリアル展開2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Equation of state of the unitary Fermi gas revealed by the 4th order virial expansion2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平, Yvan Castin
    • 学会等名
      第4回冷却原子研究会「アトムの会」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ユニタリー極限近傍の少数多体系の普遍的挙動2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      量子クラスター第8回領域研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] パネルディスカッション"Open Systems"2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤晋平
    • 学会等名
      第 4 回若手放談会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Equivalence of dissipative and dissipationless dynamics of the unitary Fermi gas2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Endo
    • 学会等名
      Ultracold Atoms Japan 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Equation of state of the unitary Fermi gas revealed by the 4th order virial expansion2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Endo, Yvan Castin
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Equation of state of the unitary Fermi gas revealed by the 4th order virial expansion2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Endo, Yvan Castin
    • 学会等名
      International symposium on Clustering as a Window on the Hierarchical Structure of Quantum Systems (CLUSHIQ2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Equilibrium and dynamical properties of the unitary Fermi gases2022

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Endo
    • 学会等名
      3rd France-Japan Workshop "Clusters in quantum systems: from atoms to nuclei and hadrons"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi