研究課題/領域番号 |
22K03662
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
永井 泰樹 大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (80028240)
|
研究分担者 |
牧井 宏之 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究職 (20425573)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 加速器中性子 / 医療用アイソトープ / 創薬 / 放射性同位体の国産化 / 重陽子加速器 / 個別化医療 / ベータガンマ線 / 核医学診断治療 / RIの国産化 |
研究開始時の研究の概要 |
RI医薬品は、患者体内に注射されRIからの放射線が診断・治療に重用されている。我々は患者に最適の個別化医療の推進に国産RI医薬品の創製を通し貢献したく本研究では診断と治療を融合させた多様なRIの実用化に向けた製造を目指す。 これらRIは短半減期・原子番号の多様なRIが不可欠。我々は加速器中性子利用の革新的製造法を発見しその開発を成功させ、2020年東北大の加速器中性子強度を高度化するプロジェクトを立上げた。 本研究はMo/99mTc、がん治療用67Cuの高強度化を生かした製造、新たに神経内分泌腫瘍の治療用RIの製造法を開発し診断治療用の国産RI医薬品の実用化に向けた研究開発を推進。
|
研究実績の概要 |
我々は、がん等の患者に低侵襲の診断及び治療に重用されている放射性医薬品の原材料「放射性同位体(RI)」の国産化を目指して独自の「加速器で得られる高速中性子」を利用したRI製造法を発見した。そしてその製造法が多様で高品質のRIを製造できることを既存の加速器を用い実証してきた。本研究では、診断用RIの64Cu及び治療用RIの67Cuの国産化に向けた開発研究に注力する。RI医薬品を用いた「がん治療及び診断法」は、がん患者に対して「治療と就労の両立」を適える医療として貢献している。高齢化に伴い様々な種類のがんが治療対象になる時代にあって、短半減期で色々な原子番号を持つRIで適切な医薬品を大量に生成すること、同時にそれらRIが放射性医薬品としての品質を有する様にRIの分離精製技術を研究開発することが喫緊の課題である。我々が発見した上記製造法で製造したRIが医薬品利用に適した品質をもつことを研究開発により実証してきた。そしてこれら成果を踏まえ、東北大の加速器中性子強度を高度化し新たな放射性医薬品の創薬を目指すプロジェクトを、東北大学、甲南大学、量研機構、原子力機構、住友重機械、千代田テクノルの産官学の共同で立上げた。当該プロジェクトは順調に進展し、高強度の加速器中性子を得るために必須の重陽子ビーム強度は従来の10倍を既に達成した。現在はビーム強度の更なる増強と重陽子エネルギーアップの開発を遂行中である。一方、診断と治療を融合した医療推進に向け、これまで研究開発を進めてきた診断用RIの64Cu、治療用RIの67Cuの照射試料Znからの分離精製法の装置開発及び整備も順調に進展している。実際、既に東北大学に新たに設置された当該分離精製装置を用い高品質の67Cuの分離に成功し、創薬研究者への部分供給を開始している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
理由 高齢化世代が増える時代にあってがん患者は急増している。一方、就労世代のがん患者にとっては「治療と就労の両立」が喫緊の課題である。そのためRI医薬品を用い患部の診断・治療を行う内用療法は優れた低侵襲医療として重用され、最新医療では患者の特性に合わせた個別化医療推進が喫緊の課題である。本研究では、これまでがん治療・診断用の64Cu及び67Cuの大量製造法を目指しその実証試験を成功裏に行ってきた。実際、これら64Cu及び67Cuの分離精製装置開発に大きな進展が見られ、また創薬研究者に67Cuの原材料を提供できた。以上の成果から、申請課題に関わる研究は概ね順調と判断した
|
今後の研究の推進方策 |
サイクロトロン加速器に負重水素イオン源及び荷電ストリッパーを装備して既存の20倍のビーム強度を持つ 重陽子加速器に性能アップするプロジェクト(DATE プロジェクト)に関し、重陽子エネルギーを40MeVまでアップすることを目指す。この結果、64Cu及び67Cuの生成量が増大する。更に64Cu及び67CuをZn から分離精製する工程は自動化に向けた改良を加え、より高強度のRIを再現性良く低線量被ばく下で行えるように装置開発を進める。
|