• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統計的衝撃波ドリフト加速による電子注入問題の解決

研究課題

研究課題/領域番号 22K03697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

天野 孝伸  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (00514853)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード宇宙プラズマ / 衝撃波 / 粒子加速 / 宇宙線 / プラズマ波動
研究開始時の研究の概要

本研究では宇宙空間の衝撃波における高エネルギー電子加速の問題に取り組む.統計的衝撃波ドリフト加速モデルの考え方に基づき,理論的な電子エネルギースペクトルの数値計算コードを開発し,第一原理数値シミュレーションと人工衛星による観測データ解析とを組み合わせることで,電子注入の理論モデルとして確立する.これによって長年未解決であった衝撃波電子加速における注入問題の解決に向けた研究を行う.

研究実績の概要

地球のバウショックにおける高周波ホイッスラー波と衝撃波パラメータの関係を、MMS衛星データを用いて統計的に調べた.その結果,衝撃波遷移層内のホイッスラー波強度はAlfvenマッハ数と正の相関を持つことが分かった.理論的にはde Hoffmann-Teller系で定義したAlfvenマッハ数が重要になるが,このパラメータと波動強度の間にも強い正の相関が見出された.理論から統計的衝撃波ドリフト加速に必要とされる波動のしきい値との比較から,この値が30-60を超えると粒子加速が効率的になると予測される.これは過去の研究で示されている電子加速効率と衝撃波パラメータ依存性と整合的で,地球バウショックの電子加速が統計的衝撃波ドリフト加速によって説明できることを意味する.さらに,これとは独立に実施した海外の研究者との共同研究からも理論と整合的な結果が得られている.
また,波動の励起メカニズムについても議論し,高ベータのプラズマの方が波動励起に有利な可能性を示唆した.理論的にも波動励起メカニズムについての検討を行い,観測と整合的な予備的結果を得ている.
よりマッハ数の高いパラメータ領域ではホイッスラー波ではなく,ワイベル不安定性に伴う波動が励起され,電子の散乱,ひいては加速に寄与すると考えられる.このパラメータ領域においても不安定性の検討を進め,イオンが駆動する不安定性にもかかわらずよりスケールの小さい電子が重要な役割を果たすことを理論および数値シミュレーションから明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

観測データ解析からは理論と整合的な結果が得られており,大きな進展があったと考えている.

今後の研究の推進方策

観測データ解析から示唆された波動励起機構を明らかにする方針である.さらなる詳細な観測データ解析も想定しているが,理論解析や数値シミュレーションにより焦点を絞って研究を進める.

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Potsdam(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Institute for Nuclear Physics(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Quasi-perpendicular shocks of galaxy clusters in hybrid kinetic simulations2024

    • 著者名/発表者名
      Boula S. S.、Niemiec J.、Amano T.、Kobzar O.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 684 ページ: A129-A129

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202349091

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Linearly Polarized Coherent Emission from Relativistic Magnetized Ion-Electron Shocks2024

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Masanori、Matsumoto Yosuke、Amano Takanobu、Matsukiyo Shuichi、Hoshino Masahiro
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 132 号: 3 ページ: 035201-035201

    • DOI

      10.1103/physrevlett.132.035201

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced Magnetic Field Amplification by Ion-beam Weibel Instability in Weakly Magnetized Astrophysical Shocks2024

    • 著者名/発表者名
      Jikei Taiki、Amano Takanobu、Matsumoto Yosuke
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 961 号: 2 ページ: 157-157

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ad1594

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electron Acceleration at Earth's Bow Shock Due to Stochastic Shock Drift Acceleration2024

    • 著者名/発表者名
      Lindberg M.、Vaivads A.、Amano T.、Raptis S.、Joshi S.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 51 号: 5

    • DOI

      10.1029/2023gl106612

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron?Ion Temperature Ratio in Astrophysical Shocks2023

    • 著者名/発表者名
      Raymond John C.、Ghavamian Parviz、Bohdan Artem、Ryu Dongsu、Niemiec Jacek、Sironi Lorenzo、Tran Aaron、Amato Elena、Hoshino Masahiro、Pohl Martin、Amano Takanobu、Fiuza Frederico
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 949 号: 2 ページ: 50-50

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acc528

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonlinear evolution of the Weibel instability with relativistic laser pulses2023

    • 著者名/発表者名
      Kuramitsu Yasuhiro、Matsumoto Yosuke、Amano Takanobu
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 30 号: 3 ページ: 032109-032109

    • DOI

      10.1063/5.0138855

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonthermal electron acceleration at collisionless quasi-perpendicular shocks2022

    • 著者名/発表者名
      Amano Takanobu、Matsumoto Yosuke、Bohdan Artem、Kobzar Oleh、Matsukiyo Shuichi、Oka Mitsuo、Niemiec Jacek、Pohl Martin、Hoshino Masahiro
    • 雑誌名

      Reviews of Modern Plasma Physics

      巻: 6 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.1007/s41614-022-00093-1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Theory of Electron Injection at Oblique Shock of Finite Thickness2022

    • 著者名/発表者名
      Amano Takanobu、Hoshino Masahiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 927 号: 1 ページ: 132-132

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac4f49

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Simulation of Weibel instability in weakly magnetized astrophysical shocks2023

    • 著者名/発表者名
      Jikei, T., et al.
    • 学会等名
      38th International Cosmic Ray Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron acceleration via stochastic shock drift acceleration at quasi-perpendicular shocks2023

    • 著者名/発表者名
      Amano, T. et al.
    • 学会等名
      38th International Cosmic Ray Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mach number dependence on the shock dynamics and non-thermal electron acceleration efficiency2023

    • 著者名/発表者名
      Amano, T. et al.
    • 学会等名
      65th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical Analysis of Whistler Wave Intensity at Earth's Bow Shock2023

    • 著者名/発表者名
      Amano, T. et al.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宇宙プラズマにおける運動論的不安定性2023

    • 著者名/発表者名
      天野孝伸
    • 学会等名
      プラズマシミュレータシンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Theory, Simulation, and Observation for Electron Injection at Collisionless Shocks2022

    • 著者名/発表者名
      Amano, T.
    • 学会等名
      AOGS 19th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron Injection via Stochastic Shock Drift Acceleration: Theory, Simulation, and Observation2022

    • 著者名/発表者名
      Amano, T.
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron injection at high-Mach number collisionless oblique shocks2022

    • 著者名/発表者名
      Amano, T.
    • 学会等名
      7th Workshop on Magnetic Fields in High-energy Density Laboratory Plasmas
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi