• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイバーフィジカルシステムサイクル最適化のための物理層秘匿IoT通信の実現

研究課題

研究課題/領域番号 22K04102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

岡本 英二  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10358963)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード電波暗号化 / IoT通信 / 物理層秘匿性 / 多元接続手法 / サイバーフィジカルシステム / カオス通信 / 物理層秘匿通信 / Beyond 5G / 6G
研究開始時の研究の概要

サイバーフィジカルシステム(Cyber physical system: CPS)において,Internet of things(IoT)端末数とセンサデータの増加による情報伝送量と,サイバー空間上で得られた制御情報をフィジカル空間にフィードバックするアクチュエーション信号の爆発的増加が問題となっている.そこで本研究ではCPSサイクル高反応化,最適化のための物理層秘匿IoT通信技術を新たに構築し,センシング・アクチュエーションの性能を大きく上げる.研究期間内に手法確立と,10%以上の情報伝送能力向上をシミュレーションにより示す.

研究実績の概要

本研究はサイバーフィジカルシステムにおいてボトルネックとなっているIoT端末などのフィジカルシステムからのセンサーデータの無線通信によるクラウドへの伝送,及び逆方向のサイバーシステムからのアクチュエーションデータのIoT端末への無線フィードバック伝送の容量不足を解決し,同時にIoT通信の課題であるセキュリティ向上を両立させる技術の構築を目的としている.その技術として我々は物理層秘匿性を有する電波暗号化変調を提案しており,これをIoT通信に適用して容量拡大と通信安全性向上を実現する.
今年度はまず昨年度の成果を取りまとめ,外部発表として複数の査読有学術論文として出版した.具体的には電波暗号化変調方式の高品質化技術,共通鍵の伝搬路情報を用いた共有手法,実験による実証である.この内,電波暗号化変調方式の有線伝送実験による実証の論文は評価が高く,電子情報通信学会通信ソサイエティ論文賞を受賞することになった.また変調方式のマッピング機構改善と,多次元化による高品質化技術を新たに提案し外部発表を行ったさらに6G技術の展望についての解説論文と基調講演も行い,本研究を含めたBeyond 5G・6Gの非地上通信及び非線形最適化問題等についての紹介を行った.一方,当初の実施期計画にあった,センシング通信における大規模な暗号化アクティブユーザ検出および伝搬路係数同時算出手法の構築については検討中の段階であり,当該年度内の成果の外部発表に至らなかった.こちらをさらに進めたい.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

外部発表を含め概ね計画していた内容を進めることができているため.センシング通信における大規模なアクティブユーザ検出および伝搬路係数同時算出手法についてさらに進める必要があると考えている.

今後の研究の推進方策

多元接続手法のさらなる性能向上及びユーザ検出手法について,論文出版,実用化に向けて必要な技術の検討に進める.多次元化技術の性能向上効果が大きいため,その発展に関する検討も継続したい.
また,成果を継続的に学術論文として出版し技術を社会に還元するとともに,パートナー企業とともに標準化技術への提案について模索を行う.電波暗号化多元接続手法の接続数大規模化とアクティブ送信端末検出技術についての検討をさらに進める.

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] High-Quality and Low-Complexity Polar-Coded Radio-Wave Encrypted Modulation Utilizing Multipurpose Frozen Bits2023

    • 著者名/発表者名
      ASANO Keisuke、ABE Takumi、KATO Kenta、OKAMOTO Eiji、YAMAMOTO Tetsuya
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E106.B 号: 10 ページ: 987-996

    • DOI

      10.1587/transcom.2022EBT0007

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2023-10-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Demonstration of Chaos-Based Radio Encryption Modulation Scheme through Wired Transmission Experiments2023

    • 著者名/発表者名
      TOMITA Kenya、OKUMURA Mamoru、OKAMOTO Eiji
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E106.B 号: 8 ページ: 686-695

    • DOI

      10.1587/transcom.2022EBT0005

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2023-08-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 6Gシステムにおける非線形最適化技術適用の利点とその課題2023

    • 著者名/発表者名
      OKAMOTO Eiji
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review

      巻: 17 号: 1 ページ: 26-35

    • DOI

      10.1587/essfr.17.1_26

    • ISSN
      1882-0875
    • 年月日
      2023-07-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fast secret key-sharing method based on channel information and chaos randomization2023

    • 著者名/発表者名
      Abe Takumi、Asano Keisuke、Kato Kenta、Okamoto Eiji、Yamamoto Tetsuya
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 12 号: 5 ページ: 188-193

    • DOI

      10.1587/comex.2023XBL0007

    • ISSN
      2187-0136
    • 年月日
      2023-05-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-Quality Secure Wireless Transmission Scheme Using Polar Codes and Radio-Wave Encrypted Modulation2023

    • 著者名/発表者名
      ASANO Keisuke、OKUMURA Mamoru、ABE Takumi、OKAMOTO Eiji、YAMAMOTO Tetsuya
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E106.B 号: 4 ページ: 374-383

    • DOI

      10.1587/transcom.2022EBP3098

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Performance Improvement of Radio-Wave Encrypted MIMO Communications Using Average LLR Clipping2022

    • 著者名/発表者名
      OKUMURA Mamoru、ASANO Keisuke、ABE Takumi、OKAMOTO Eiji、YAMAMOTO Tetsuya
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E105.B 号: 8 ページ: 931-943

    • DOI

      10.1587/transcom.2021EBT0007

    • NAID

      130008159875

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2022-08-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-Level Encrypted Transmission Scheme Using Hybrid Chaos and Linear Modulation2022

    • 著者名/発表者名
      KAGA Tomoki、OKUMURA Mamoru、OKAMOTO Eiji、YAMAMOTO Tetsuya
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E105.B 号: 5 ページ: 638-647

    • DOI

      10.1587/transcom.2021EBP3092

    • NAID

      130008107823

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2022-05-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外部符号連接カオス符号化変調における多元LDPC符号を用いた復号性能改善の検討2024

    • 著者名/発表者名
      戸澤遼, 山下聖矢, 岡本英二, 堀池直登, 山本哲矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] カオス変調におけるビット割り当て手法の演算量削減と外部符号連接による性能改善の検討2023

    • 著者名/発表者名
      戸澤遼, 森祐樹, 山下聖矢, 岡本英二, 山本哲矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 上りリンクマルチユーザ電波暗号化MIMO伝送手法における算出確率高精度化による性能改善の検討2023

    • 著者名/発表者名
      山下聖矢, 森祐樹, 戸澤遼, 岡本英二, 山本哲矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Keynote: Overview of Non-Terrestrial Network Utilization in 6G2023

    • 著者名/発表者名
      岡本英二
    • 学会等名
      International Japan-Africa Conference on Electronics, Communications and Computations (JAC-ECC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 6Gシステムのモデリングの特徴と非線形信号処理による性能改善2023

    • 著者名/発表者名
      岡本英二
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上りリンクMU-C-MIMOにおける性能向上の検討2023

    • 著者名/発表者名
      山下聖矢, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カオス変調における非線形最適化アルゴリズムを用いたビット割り当てによる誤り率性能改善の検討2023

    • 著者名/発表者名
      戸澤遼, 浅野敬祐, 阿部拓実, 加藤健太, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] [奨励講演]凍結ビット多用途化polar符号とカオス変調連接におけるターボ復号による性能改善の検討2022

    • 著者名/発表者名
      浅野敬祐, 阿部拓実, 加藤健太, 森祐樹, 岡本英二, 山本哲矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フェロー記念講演:非線形信号処理の移動通信システムへの適用と今後の展望について2022

    • 著者名/発表者名
      岡本英二
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上りリンクマルチユーザカオスMIMO伝送方式の性能改善の検討2022

    • 著者名/発表者名
      加藤健太, 浅野敬祐, 阿部拓実, 森祐樹, 岡本英二, 山本哲矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電波暗号化変調方式の無線伝送実験による特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      森祐樹, 浅野敬祐, 岡本英二
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] チャネル情報とカオス理論に基づく秘密鍵の共有及びランダム化手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      阿部拓実, 浅野敬祐, 加藤健太, 岡本英二, 山本哲矢
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 岡本英二研究室ホームページ

    • URL

      https://okamoto.web.nitech.ac.jp

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi