• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制御理論とメタヒューリスティックスの融合による制御システム「夢」の設計枠組の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K04164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

劉 康志  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (70240413)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードパラメータ変動 / Lagrangian乗数 / ダイナミクス超平面 / ロバスト性能 / ドライブトレインベンチ / ロバスト周波数応答仕様 / 伝達関数の個別整形 / 信号空間の拡大 / Lagrange乗数法 / 制御理論 / メタヒューリスティックス
研究開始時の研究の概要

制御システム設計において、求められる外乱応答や目標値応答など多種多様な性能仕様に
対して、直接設計できる方法論は制御工学者の長年の「夢」である。この夢の実現に向けて、本研究では複数の制御性能仕様を直接設計可能、かつ、モデル不確かさに対して設計の保守性を最大限に抑えられる制御系設計の枠組を構築する。
この目標を達成するために、本研究では制御技術を計算技術の一つであるメタヒューリスティック方法と融合する方法を開発し、この夢の目標を実現させる。本研究は、制御系設計の方法論に変革をもたらすものであり、産業システムの制御性能と制御系設計の効率を一層向上させるものである。

研究実績の概要

今年度では、前年度の成果をより発展させることに重点を置いて研究を進めた。そして、産業システムへの応用も精力的に展開した。研究実績を以下にまとめる。
1.理論:設計条件を精査した。特に、Lagrange乗数に一切簡略化しない場合もっともよい性能を出せるが、膨大な計算時間が必要となる。そこで、Lagrange乗数の取り方について数値例を用いて様々な組み合わせを調査し、性能と計算時間のバランスが良い取り方の解明に努めた。
2.産業システムへの応用:自動車部品のテスト設備であるドライブトレインベンチに本方法を応用した。ガソリン車の場合に対しては設計法が使いやすく、性能もよく実用的であるとの結論に達した。一方、電気自動車の場合ではパラメータ変動の範囲が大きいせいか、設計が成功したり失敗したり、数値設計の安定性に問題が生じている。現在、その原因の解明に注力している。
3.より保守性の少ないロバスト性能条件に向けた新しいアイデア:現状の設計法では、ロバスト性能と安定性に対応するLyapunov行列を不確かなパラメータの線形関数、そしてLagrange乗数を定数とと仮定している。しかし、本来その関係は非線形のはずであり、線形近似は変動幅が小さい場合にしか有効でない。このことは、項目2で述べた数値安定性の一因にもなっていると考えている。そこで、変動幅を分割し、各分割の中で線形近似を行なえば大域的により近似精度を高められるはずである。現在、初歩的な数値調査を行っているところであり、来年度には本格的な調査を実施する計画を立てている。
ここまでの2年間の研究によって、本制御法は実装レベルで使えるところまで仕上がってきていると言っていい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.設計条件の導出: 制御性能仕様を入出力信号に関する評価関数に変換した上、システムのダイナムクスを拡大された空間における状態が移動できる超平面と見なすことによって、システムの性能設計問題を拡大空間における拘束付き最適化問題に変換することに成功した。この問題にLagrangeの乗数法を応用することで保守性の低い設計条件を導けた。
2.設計手法の考案: 導出された設計条件は不確かパラメータの全頂点における連立した非線形行列不動式となっているため、解析的に解くことはできない。そこで、メタヒューリスティック方法を応用して、制御器を探索する手法を編み出した。本手法には、初期値の作成方、安定保証から性能保証へ段階的に移行するアルゴリズムを兼ね備えている。
3.産業システムへの応用、その際に起きた数値計算上の障害: 開発された方法をガソリン車のドライブトレインベンチに適用し大成功を収めた一方、電気自動車のドライブトレインベンチへの応用で課題も浮き彫りになった。電気自動車の場合、パラメータの変動幅はゼロから十万近くまでに及び、きわめて大きいため、数値計算において安定性に欠けるとの課題が明らかになった。

今後の研究の推進方策

上述した、大範囲のパラメタ変動問題における数値計算の課題の解決に全力当たる。現段階では、以下のように計画している。
1.変動範囲の区分化: 性能条件における変数のLyapunov行列、Lagrange乗数が共に不確かパラメータの非線形関数であるが、これまでに全社を線形関数、後者を定数と置いて問題を解いてきた。不確かさの範囲が大きくなると、当然近似が破綻する。そこで、不確かさの範囲を分割し、各分割で前記の近似を行うことで、全体的に近似精度を高めていく。
2.Lyapunov行列の連続化による変数の削減: 区分化する際、頂点が指数的に増え数値計算の負荷が課題になるはずである。これを低減できる方策として、Lyapunov行列を区分的に線形化する際頂点において連続性を課すことで変数を減らす。
3.並列計算による時間短縮: さらに、並列計算を導入して計算効率を上げていく。
4.電気自動車のドライブトレインに対する制御系設計を実装レベルへ向上させる。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 12件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Composite Output Consensus Control for General Linear Multi-Agent Systems with Heterogeneous Mismatched Disturbances2024

    • 著者名/発表者名
      Yu Pan、Ding Yifan、Liu Kang-Zhi、Li Xiaoli
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Signal and Information Processing over Networks

      巻: - ページ: 1-11

    • DOI

      10.1109/tsipn.2024.3382427

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-Dimensional Repetitive Control of Uncertain Takagi?Sugeno Systems Based on a New Equivalent-Input-Disturbance Estimator2024

    • 著者名/発表者名
      Tian Shengnan、Liu Kang-Zhi、Zhang Manli、Lu Chengda、Chen Luefeng、Wu Min、She Jinhua
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Fuzzy Systems

      巻: 32 号: 4 ページ: 2366-2377

    • DOI

      10.1109/tfuzz.2024.3350744

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic Optimization-Based Intelligent Control System for Drilling Rate of Penetration (ROP): Simulation and Industrial Application2024

    • 著者名/発表者名
      Gan Chao、Cao Wei-Hua、Liu Kang-Zhi、Wu Min
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industrial Informatics

      巻: 20 号: 3 ページ: 3695-3702

    • DOI

      10.1109/tii.2023.3313633

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Novel Approach to the Phase-Shaping-Based Performance Enhancement of Multichannel Parametric Systems2024

    • 著者名/発表者名
      Fang Jiayi、Liu Kang-Zhi
    • 雑誌名

      IEEE/ASME Transactions on Mechatronics

      巻: 29 号: 1 ページ: 567-575

    • DOI

      10.1109/tmech.2023.3287033

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunable Nonlinear-Function-Based Estimators for Mismatched Disturbances and Performance Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Pan、Wu Qiang、Liu Kang-Zhi、She Jinhua、Li Xiaoli
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industrial Electronics

      巻: - 号: 9 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1109/tie.2023.3331138

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-source information fusion-based dynamic model for online prediction of rate of penetration (ROP) in drilling process2023

    • 著者名/発表者名
      Gan Chao、Wang Xiang、Wang Lu-Zhao、Cao Wei-Hua、Liu Kang-Zhi、Gao Hui、Wu Min
    • 雑誌名

      Geoenergy Science and Engineering

      巻: 230 ページ: 212187-212187

    • DOI

      10.1016/j.geoen.2023.212187

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" altimg="si50.svg"><mml:msub><mml:mi>H</mml:mi><mml:mi>∞</mml:mi></mml:msub></mml:math> Load frequency control of power systems with multiple time-varying delays via improved reciprocally convex inequality2023

    • 著者名/発表者名
      Guo Weiru、Liu Fang、Zou Runmin、Liu Kangzhi
    • 雑誌名

      Journal of the Franklin Institute

      巻: 360 号: 12 ページ: 7933-7957

    • DOI

      10.1016/j.jfranklin.2023.06.017

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An Efficient Interleaved Bidirectional DC?DC Converter With Shared Soft-Switching Auxiliary Circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Wan Jianghu、Liu Fang、Li Yong、Liu Kang-Zhi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Power Electronics

      巻: 38 号: 11 ページ: 14139-14149

    • DOI

      10.1109/tpel.2023.3275641

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A control-theoretic approach for input saturated linear systems: Integration of phase-shaping and gain-scheduling2023

    • 著者名/発表者名
      Fang Jiayi、Liu Kang-Zhi
    • 雑誌名

      ISA Transactions

      巻: 137 ページ: 303-313

    • DOI

      10.1016/j.isatra.2023.01.017

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economic dispatch of thermal and PV powers: Frequency maintenance, smoothing effect based statistic model and peak-cut operation2023

    • 著者名/発表者名
      Enkhtuvshin Munkhbayasgalan、Liu Kang-Zhi、Wei Yanfang、Sanabria Cristian、Koiwa Kenta、Zanma Tadanao
    • 雑誌名

      International Journal of Electrical Power &amp; Energy Systems

      巻: 148 ページ: 108938-108938

    • DOI

      10.1016/j.ijepes.2022.108938

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis on the operation of crowbar in doubly fed induction generators2023

    • 著者名/発表者名
      Onishi Koji、Li Yingxiao、Koiwa Kenta、Liu Fang、Zanma Tadanao、Liu Kang-Zhi
    • 雑誌名

      Electric Power Systems Research

      巻: 215 ページ: 108950-108950

    • DOI

      10.1016/j.epsr.2022.108950

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Parallelized Input Matching LMS Adaptive Filter for the Rejection of Spatially Cyclic Disturbances2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Qingquan、Huo Xin、Liu Kang-Zhi、Zhao Hui
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industrial Electronics

      巻: - 号: 10 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1109/tie.2022.3224161

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimal Hydrogen Production and High Efficient Output Smoothing in Wind Farm2022

    • 著者名/発表者名
      Koiwa Kenta、Cui Linman、Zanma Tadanao、Liu Kang-Zhi
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 122001-122009

    • DOI

      10.1109/access.2022.3223476

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Coordinated Control Method for Integrated System of Wind Farm and Hydrogen Production: Kinetic Energy and Virtual Discharge Controls2022

    • 著者名/発表者名
      Koiwa Kenta、Cui Linman、Zanma Tadanao、Liu Kang-Zhi、Tamura Junji
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 28283-28294

    • DOI

      10.1109/access.2022.3158567

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A novel approach to the high-response torque control of EV drivetrains2024

    • 著者名/発表者名
      Takaki Sugawara, Kang-Zhi Liu, Kenta Koiwa, Tadanao Zanma, Takao Akiyama
    • 学会等名
      CCC2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LMS-based disturbance rejection for motion control systems2024

    • 著者名/発表者名
      Qingquan Liu, Kang-Zhi Liu, Xin Huo
    • 学会等名
      CCC2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を用いた高速鉄道のパンタグラフ制御2024

    • 著者名/発表者名
      黒澤実来,劉清泉,劉康志,残間忠直,小岩健太,余攀
    • 学会等名
      第11回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Matrix phase-shaping-based robust control for uncertain input-saturated systems2023

    • 著者名/発表者名
      Jiayi Fang; Kang-Zhi Liu; Kenta Koiwa; Tadanao Zanma
    • 学会等名
      CCC2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Proposal of regularization term with a forgetting factor in the SGD algorithms and investigation of its effect2023

    • 著者名/発表者名
      Rikuto Sasaki; Kang-Zhi Liu; Chao Gan; Tadanao Zanma; Kenta Koiwa
    • 学会等名
      CCC2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Metaheuristic Design Method for Robust Control of Systems with Parameter Uncertainty2022

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Matsuda; Kang-Zhi Liu; Kenta Koiwa; Tadanao Zanma
    • 学会等名
      CCC2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi