• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フロック内での化学物質吸着菌と分解菌の相互作用に着目した活性汚泥の機能向上

研究課題

研究課題/領域番号 22K04373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22060:土木環境システム関連
研究機関山梨大学

研究代表者

森 一博  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (90294040)

研究分担者 田中 靖浩  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (50377587)
遠山 忠  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60431392)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード活性汚泥 / 生物吸着 / 生物分解
研究開始時の研究の概要

本研究は,広く水環境中で検出され生態系への影響が危惧される様々な芳香族化合物を含む化学物質に対して特異的に高い吸着・濃縮作用を有する微生物を探索し,下排水処理系の活性汚泥に安定的に導入することで,初期吸着を強化すると共に,基質の濃縮による分解菌との相互作用によって分解除去効果をも促進させ,活性汚泥による浄化機能を向上させる手法を開発する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi