• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「叱るべき」から「然るべき」土地利用誘導への転換に向けた制度計画及び手法論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K04491
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

松川 寿也  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (60444189)

研究分担者 浅野 純一郎  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10270258)
姥浦 道生  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (20378269)
小林 剛士  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (40553160)
丸岡 陽  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (20938708)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード開発許可制度 / 立地適正計画 / 土地利用制度 / 市街化調整区域 / 残存農地
研究開始時の研究の概要

少子高齢化、財政悪化等の地方都市が抱える喫緊の課題解決に向けて、多くの都市が立地適正化計画制度等を活用した誘導施策により、集約型都市構造を指向する都市計画を展開している。しかし、それに対応した土地利用制度の改善は十分ではなく、さらにその誘導の仕方も関連施策との一貫性や持続可能性が欠如している。本研究は、その叱るべき事態を「制度、計画、手段」の3点に着目した分析から浮彫りにすることで、「叱るべき」から「然るべき」土地利用誘導手法への転換を試みるための枠組み構築を目指す。

研究実績の概要

本年度は、主として研究課題とした研究課題①②に関するを中心に取組んだ。
研究課題①では初年度から継続している市街化区域内施設を利用施設とする土地利用転換の動向を捉えるための分析手法の検討と一部都市でのケーススタディを検証した。具体的な検証作業としては、初年度に実施した市街化区域縁辺部の特徴を都市毎に詳しい分析を踏まえて、航空写真や住宅地図を数時点収集して土地利用転換を時系列的に分析する手法や、土地利用転換と利用施設との関係を地理情報システムにより即地的に捉える手法を構築した結果を用いて、詳細対象分析都市で様々な視点から分析した。初年度に収集した公文書により市街化区域の拡大履歴や立地適正化計画と市街化調整区域での土地利用転換との関係性を分析し、その典型例を実証的に示すことで研究課題①での開発許可制度上の問題点の全容を概ね明らかにした。次に研究課題②では、初年度から継続している居住誘導区域内の土地利用現況データを用いて、都市的及び農業的観点からみた複合評価分析を定量的かつ即地的に行う手法を構築した上で、詳細分析対象都市での地理情報システムを用いた即地的分析の結果や初年度から先行的に実施したヒアリング調査、詳細分析対象都市以外でのアンケート調査での知見から地方都市における立地適正化計画制度のあり方を提示した。 さらに、研究課題③に関する資料、情報収集を行ない、収集したデータを用いて、都市計画的な視点から人口減少地方都市が抱えるゾーニングの問題点を論証する空間分析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね順調に研究活動を実施できたため。

今後の研究の推進方策

最終年度となる次年度は研究課題①~③に関する研究全体を総括する。また、得られた研究成果を学術の場にとどまらず、土地利用計画行政に携わる実務者にも情報発信することで、問題意識の共有と土地利用制度設計としての社会実装を促す。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 非線引き都市の居住誘導区域内残存農地の特性と方向性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      熊倉 拓郎, 松川 寿也, 丸岡 陽
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 58 号: 3 ページ: 1242-1249

    • DOI

      10.11361/journalcpij.58.1242

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2023-10-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 40人/haを下回る市街化区域とその存在を踏まえた区域区分制度のあり方に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷澤 晃平, 松川 寿也, 丸岡 陽
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 58 号: 3 ページ: 1234-1241

    • DOI

      10.11361/journalcpij.58.1234

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2023-10-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市街化調整区域に立地する市街化区域内施設利用者のための縁辺駐車場に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      山中 翔太, 松川 寿也, 丸岡 陽
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 58 号: 3 ページ: 1226-1233

    • DOI

      10.11361/journalcpij.58.1226

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2023-10-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プランと土地利用の規制・コントロール2023

    • 著者名/発表者名
      松川寿也,丸岡陽
    • 雑誌名

      日本建築学会大会都市計画部門研究協議会資料

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人口減少期の線引き制度運用の実態と立地適正化計画との関係に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      浅野純一郎・渡邉拓実
    • 雑誌名

      都市計画学会誌

      巻: 57-3 ページ: 355-363

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 部門計画間での齟齬や矛盾を抱えた集約型都市政策からの転換に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      松川寿也
    • 雑誌名

      日本建築学会大会研究協議会資料

      巻: 都市計画部門 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非線引き都市の居住誘導区域内残存農地の特性と方向性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      熊倉 拓郎, 松川 寿也, 丸岡 陽
    • 学会等名
      日本都市計画学会学術研究論文発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 40人/haを下回る市街化区域とその存在を踏まえた区域区分制度のあり方に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷澤 晃平, 松川 寿也, 丸岡 陽
    • 学会等名
      日本都市計画学会学術研究論文発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 市街化調整区域に立地する市街化区域内施設利用者のための縁辺駐車場に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      山中 翔太, 松川 寿也, 丸岡 陽
    • 学会等名
      日本都市計画学会学術研究論文発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] プランと土地利用の規制・コントロール2023

    • 著者名/発表者名
      松川寿也,丸岡陽
    • 学会等名
      日本建築学会大会都市計画部門研究協議会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 市街化調整区域縁辺部に立地する駐車場に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      山中翔太・松川寿也
    • 学会等名
      日本都市計画学会東北支部
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非線引き都市の居住誘導区域内残存農地における特性と方向性に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      熊倉拓郎・松川寿也
    • 学会等名
      日本都市計画学会東北支部
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 40人/haを下回る限界市街化区域の現状と今後の区域区分制度のあり方に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷澤晃平・松川寿也
    • 学会等名
      日本都市計画学会東北支部
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi