• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不安定進入を対象とした機械学習による要因分析手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K04542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関神戸大学 (2023)
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 (2022)

研究代表者

森 亮太  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (30560114)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード着陸 / 機械学習 / 安全性 / 決定木 / ニューラルネットワーク / 因子分析 / 航空 / ヒューマンファクター / パイロット / 要因分析
研究開始時の研究の概要

航空機事故のおよそ半数は進入・着陸時に発生しており、その1つの要因として不安定進入が知られている。不安定進入の発生要因は多岐にわたる一方、これまでデータを用いた統計的な分析はあまり行われてこなかった。本研究では、航空会社と連携することにより、航空会社の保有する飛行データを活用し、不安定進入につながる要因の特定を行うことを目的とする。それに際し、機械学習を用いることで、データから要因を抽出する手法の開発を目指す。

研究実績の概要

着陸進入時に航空機が事故を起こす要因としては様々なものが知られているが,その中の大きな要因として不安定進入があげられる.不安定進入とは,およそ対地1000ft以下の高度において,比較的大きな姿勢角の変動や経路逸脱などがあることを指す.不安定進入となった場合には,進入をやり直すべきとされている一方,9割以上のケースにおいて進入を継続しているのが実態とされている.進入のやり直しは時間的にも経済的にもマイナスであり,パイロット心理的にも進入のやり直しを強制するのは困難であり,航空機の安全性向上のためには不安定進入自体の件数を減らすことが重要である.
不安定進入の要因は多岐にわたると言われており,パイロット技量,疲労,フライトの遅延,管制からの指示,風の擾乱,などが例としてあげられる.不安定進入は航空会社にとっても減らすべき重要な問題としており,各航空会社においてフライトデータを元に,独自のデータ分析を行っている.しかし,そもそも不安定進入の基準自体が明確でないことに加え,不安定進入と判定されたフライトを一つ一つ手動で調べるといった分析が現状であり,大量のデータを用いて効率よく分析する手法は存在しないのが現状である.
本年は、新たに航空会社から数千件程度の着陸データを取得し、この中から相対的に問題となる着陸となった因子についての分析を行った。分析にあたっては、ニューラルネットワーク、決定木といった機械学習手法を活用することで、大量のデータを一度に分析する手法を用いた。構築された機械学習モデルを分析するといった手法をとることとした。その結果、いくつかの因子について不安定な着陸との関連が示唆されたが、それらの因子は事前に予測されたものとは異なるものであったため、その結果は非常に興味深いものとなった。これらの結果については、次年度の学会に採択されており発表を行う予定としている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年から所属機関が変更となった関係で、データの収受にあたり連携機関との契約書を作成するなどしたため、研究がストップした時期が長く生じたため、全体として遅れが生じた。

今後の研究の推進方策

予定通りの研究を実施していく予定だが、所属機関の変更に伴い研究が進まない時期があり、進捗自体は遅れがあるため、研究期間を1年延長することにより対応する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Neural Network Classification-Regression Method Applied to Approach Speed Control Strategy2024

    • 著者名/発表者名
      Mori Ryota
    • 雑誌名

      Journal of Aerospace Information Systems

      巻: 21 号: 4 ページ: 362-366

    • DOI

      10.2514/1.i011379

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視認進入時の不安定進入に影響する因子に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      森 亮太
    • 学会等名
      日本航空宇宙学会第55期定時社員総会および年会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of factors contributing to unfavorable landings2024

    • 著者名/発表者名
      Ryota Mori
    • 学会等名
      ICAS 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi