• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙機環境試験に資する電気推進機推進剤流れ計測

研究課題

研究課題/領域番号 22K04547
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

中山 宜典  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (80532770)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード宇宙推進工学 / 電気推進 / 推進剤 / 希薄気体 / 真空工学 / 流体計測 / 地上試験装置
研究開始時の研究の概要

電気推進機の開発評価に必要な地上試験装置(宇宙環境模擬装置、真空槽)内における推進剤流れは希薄で電荷をもたないため計測が難しく、流れに影響を与える地上試験装置壁面上の反射現象評価も不足している。本研究では研究代表者開発の希薄計測器群を用いて様々な条件下における推進剤流れおよび反射現象を計測評価して知見データを取得し、電気推進機を搭載した宇宙機の環境試験に資するよう、妥当な試験方法提案・性能差異推定につなげる。

研究実績の概要

【研究目的】電気推進機の開発評価に必要な地上試験装置(宇宙環境模擬装置、真空槽)内における推進剤流れは希薄で電荷をもたないため計測が難しく、流れに影響を与える地上試験装置壁面上の反射現象評価も不足している。また数値解析コードを援用したくてもその解妥当性評価に資する知見データがほとんどない。本研究の目的は自主開発の希薄計測器群を用いて様々な条件下における推進剤流れおよび反射現象を計測評価して知見データを取得し、電気推進機を搭載した宇宙機の環境試験に資するよう、妥当な試験方法提案・性能差異推定につなげることである。
【研究成果(計測器等)】自主開発の希薄計測器4種(S・P・C・D型)のうち、P型について小型化および雰囲気プラズマ影響を排除できる改良を、C型について小型化(容量比約半分)および高分解能化を達成し、希薄流計測の有意性・適用性を向上させた。また真空槽内の推進剤流れが電気推進作動に与える影響を多角的に評価するために可視化円筒型ホールスラスタを設計製作した。
【研究成果(流れ評価)】S型を用いて壁面反射現象評価装置を設計製作し、その有用性・妥当性を基礎実証するとともに、宇宙工学で多用されるアルミ板における反射現象を計測評価できた。P型を主として用いた計測を申請者所有真空槽だけでなく、他機関の大型真空槽内においても実施し、真空槽内の希薄動圧および希薄静圧を3次元的に捉えることにも成功した。併せて、電離真空計を用いて真空槽内における構造物が希薄流れに与える影響も評価した。
【研究成果(発表)】これらの成果を国際会議講演2件(うち1件はBest Poser Award, First Prize受賞)、国内会議講演6件として発表した。なお本研究の意義・実績をもとに、他機関真空槽内の希薄流計測が継続して認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請時のミニマム目標は「申請者が現有使用中の高真空装置内に、低温~高温に設定できる模擬壁面・模擬柱等を設置構築する。申請者開発済の希薄流計測器を用い、その付近の推進剤流れを様々な条件に対して計測する」であったが、第2年度をもってほぼ達成した。交付申請時のフル目標である「取得した静圧・動圧分布をもとに妥当な解析モデルを推定し、希薄流数値解析に組込む。また比較検討評価し、地上試験評価に資するよう改良する」についても最終年度で概ね達成できる見込みである。

今後の研究の推進方策

第2年度で購入予定であった希薄流解析用の電子計算機は、研究進展(計測実験研究の迅速な進展)に応じて電離真空計の購入に充て、申請者現有の低性能電子計算機を使用していたが、最終年度では希薄流解析に適した電子計算機を購入し、第2年度までに取得した計測データとの比較評価を行う。総じて順調に進捗しており、フル目標の達成に邁進するとともに、研究成果を学術雑誌論文としてまとめる。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 光ファイバを用いた希薄動圧計測2022

    • 著者名/発表者名
      中山宜典
    • 雑誌名

      プラズマ・核融合学会誌

      巻: 98 ページ: 499-505

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中山 宜典, 早稲田 翔子, 伊藤 翼2024

    • 著者名/発表者名
      電気推進機推進剤流れ評価に資する壁面反射現象計測装置の試作
    • 学会等名
      令和5年度宇宙輸送シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山 宜典, 藤山 翔悟, 伊藤 翼2024

    • 著者名/発表者名
      円筒型ホールスラスタ用逆電位アナライザの小型化設計および評価
    • 学会等名
      令和5年度宇宙輸送シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山 宜典, 伊藤 翼2024

    • 著者名/発表者名
      大型スペースサイエンスチェンバー内における3次元希薄流計測
    • 学会等名
      令和5年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山 宜典, 伊藤 翼2024

    • 著者名/発表者名
      真空槽内における電気推進機推進剤の3次元希薄流計測
    • 学会等名
      第63回航空原動機・宇宙推進講演会/北部支部2024年講演会/第5回再使用型宇宙輸送系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Preliminary Study on a Visualized Cylindrical Hall Thruster2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Nakayama, Tsubasa Ito, Junki Wakai
    • 学会等名
      34th International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement Evaluation of Rarefied Electric Propulsion Propellant Flow -Static and Dynamic Pressure Distribution-2023

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Ito, Yoshinori Nakayama
    • 学会等名
      34th International Symposium on Space Technology and Science
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電気推進機評価用希薄流計測装置 -小型化および荷電粒子対策-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 翼, 中山 宜典
    • 学会等名
      第67回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 廣本 大貴, 伊藤 翼, 中山 宜典2023

    • 著者名/発表者名
      円筒型ホールスラスタの可視化および計測
    • 学会等名
      第67回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気推進機評価用希薄流計測装置 -真空槽内静圧および動圧分布-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 翼,中山 宜典
    • 学会等名
      第66回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電気推進機試験環境の影響およびその評価方法2023

    • 著者名/発表者名
      中山 宜典,伊藤 翼
    • 学会等名
      令和4年度宇宙輸送シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A Journey of Electric Propulsion Propellant -From Storage Tank to Vacuum Pump-2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakayama
    • 学会等名
      11th Asian Joint Conference on Propulsion and Power
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Propellant Flow Vector Measurement within a Vacuum Chamber with Three Types of Rarefied Flow Detectors2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakayama
    • 学会等名
      37th International Electric Propulsion Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] researchmap.jp

    • URL

      https://researchmap.jp/naka_yoshi

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi