• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Society5.0時代における道路災害応急対策計画の社会実装

研究課題

研究課題/領域番号 22K04580
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関高知大学

研究代表者

坂本 淳  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 講師 (90548299)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード人流データ / UAV / ビッグデータ / TSP / GIS / 大規模災害 / 道路寸断 / 道路災害対策 / 南海トラフ地震
研究開始時の研究の概要

本研究は,Socity5.0時代に期待される先端技術を道路災害応急対策計画へ応用可能性の検討を目的とするものである.はじめに,災害による被災状況の確認作業から応急対策実施までのプロセスを評価できるモデルを開発する.次に,開発モデルの実現性を数値シミュレーションとUAVを用いた現場実験により行う.最後に,提案モデルをケーススタディ地域に適用し,人口流動データ,道路ネットワークデータと防災計画情報を用いて,社会実装の可能性を検証する.

研究実績の概要

本研究の目的は,Socity5.0時代に期待される先端技術を道路災害応急対策計画への応用可能性を検討するものである.本年度は以下のことを実施した.
(1)平成30年7月豪雨で甚大な被害を受けた岡山県倉敷市真備町を対象として,被災前後の人口流動データの可視化を500mメッシュの精度で行った.当該データの人口分布と国勢調査に基づくものを比較した結果,特に被災後は人口が集中している地域に顕著な違いがみられることがわかった.
(2)昨年度構築した,被災経路を巡回するためのモデルを改良した.改良部分は,道路ネットワークに基づく拠点間の最短経路探索と,道路区間の優先順位を考慮した点である.その後,当該モデルを真備町に適用することで,モデルの有意性を考察した.分析の結果,当該モデルはより多くの人口が集中している拠点間の経路の道路を診断できる可能性が示唆された.
(3)提案モデルを直近の災害である令和6年能登半島地震へ適用するための準備を開始した.被災前後の人口流動データおよび,道路ネットワークデータを入手し,現在データを整理中である.前者については時系列データに変換してGISで可視化した.後者については接続状況とデータ未整備区間を編集中である.この作業が終了次第,国土地理院が提供する空中写真(正射画像)を併用しながら,これまで開発したモデルを検証していく予定である.ただし検証時においては,基地局の損傷などにより人口流動データの精度に課題がある点や,発災時に積雪がある点を考慮する必要がある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通り研究が進んでいる.しかし令和6年能登半島地震が発生したことにより,今後の研究計画を見直す必要がある.

今後の研究の推進方策

今後公表されることが見込まれる令和6年能登半島地震に関する報告書の知見を,本研究に反映していく必要がある.

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 深層学習を援用した洪水発生後の道路浸水状況自動判別手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      坂本淳, 中村純也
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 9 号: 4 ページ: A_8-A_17

    • DOI

      10.14954/jste.9.4_A_8

    • ISSN
      2187-2929
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Land Price Changes Before and After Designation as Tsunami Disaster Alert Areas2023

    • 著者名/発表者名
      Jun SAKAMOTO
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 18 号: 3 ページ: 261-269

    • DOI

      10.20965/jdr.2023.p0261

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2023-04-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 全国の住宅団地を対象とした将来の人口減少・高齢化と空間指標の関連性の分析2023

    • 著者名/発表者名
      坂本 淳
    • 雑誌名

      福祉のまちづくり研究

      巻: 24 号: Paper ページ: 85-96

    • DOI

      10.18975/jais.24.Paper_85

    • ISSN
      1345-8973, 2189-891X
    • 年月日
      2023-03-17
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 過疎地域における貨客混載拡大策の検討 ―自治体アンケート調査によるケーススタディ2023

    • 著者名/発表者名
      坂本淳
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 79 号: 24 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-24012

    • ISSN
      2436-6021
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proposal of a Disrupted Road Detection Method in a Tsunami Event Using Deep Learning and Spatial Data2023

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Jun
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 15 号: 4 ページ: 2936-2936

    • DOI

      10.3390/su15042936

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 深層学習を援用した洪水時における道路浸水状況の自動検出手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      坂本 淳、中村 純也
    • 雑誌名

      交通工学研究発表会論文集

      巻: 42 号: 0 ページ: 361-365

    • DOI

      10.14954/jsteproceeding.42.0_361

    • ISSN
      2758-3635
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 深層学習を援用した津波被災状況を可視化するモデルの提案2023

    • 著者名/発表者名
      山田七海, 坂本淳
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会講演概要集
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of Flood Damage on Roads using Deep Learning and Elevation Data2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto
    • 学会等名
      Proceedings of 2023 International Conference Asia-Pacific Planning Societies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] An Automatic Flood Damage Road Detection Method Based on Deep Learning and Elevation Data2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto
    • 学会等名
      Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害レッドゾーンに立地する老朽化した介護施設の移転によるリスク軽減効果2023

    • 著者名/発表者名
      坂本淳
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を援用した津波被災状況を可視化するモデルの提案2023

    • 著者名/発表者名
      山田七海, 坂本淳
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会中国四国支部研究・活動発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国の介護施設の立地に着目した災害リスク分析と移転によるリスク軽減効果2023

    • 著者名/発表者名
      坂本淳
    • 学会等名
      日本福祉のまちづくり学会中国四国支部研究・活動発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を援用した洪水時における道路浸水状況の自動検出手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      中村純也, 坂本淳
    • 学会等名
      土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国の住宅団地における将来の人口減少・高齢化の要因と課題認識の実態分析2022

    • 著者名/発表者名
      坂本淳
    • 学会等名
      土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 津波災害警戒区域の指定が地価公示に及ぼす影響の実証分析2022

    • 著者名/発表者名
      道端智紀, 坂本淳
    • 学会等名
      土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of Designating Tsunami Disaster Alert Areas on Housing Land Prices2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakamoto, Tomoki MICHIBATA
    • 学会等名
      International Conference of Asian-Pacific Planning Societies 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi