研究課題/領域番号 |
22K04848
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
松鹿 昭則 近畿大学, 工学部, 教授 (90443225)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | ストレス耐性 / 酵母 / 酸耐性 / 塩耐性 / Gas1 |
研究開始時の研究の概要 |
酸や塩、高温など様々な環境ストレスに高いレベルの耐性を示す酵母Pichia kudriavzevii由来の膜タンパク質IoGas1は、酸耐性や塩耐性に寄与するが、IoGas1が関与するストレスへの適応応答や耐性を付与する機構は未解明の部分が多く、耐性レベルや適応範囲、物質生産に与えるメリットなどはまだまだ限定的である。本研究では、IoGas1をコードする遺伝子の破壊株を用いた解析やストレス応答遺伝子の発現解析などを通して、IoGas1が関与する酸耐性・塩耐性機構の解明を進め、過酷なストレス条件下でも、有用物質を生産するための新たなプラットフォーム酵母を創出する研究基盤の確立を目指す。
|