• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水滴濡れ挙動制御を利用した液滴摩擦帯電型発電機の高効率化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K04906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関三重大学

研究代表者

青木 裕介  三重大学, 工学研究科, 准教授 (70378313)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード液滴摩擦帯電型発電機 / 摩擦帯電 / 液的挙動 / 等価回路 / エナジーハーベスタ / 液滴摩擦発電 / 濡れ制御 / 帯電材料 / 液滴摩擦帯電型発電素子 / 摩擦発電
研究開始時の研究の概要

帯電材料上に水滴が落下する際の接触・摩擦による帯電を利用する液滴摩擦帯電型発電素子DEGにおける帯電材料上での水滴の挙動と電流・電圧出力特性の関係を総合的に検証し,DEG発電メカニズムの解明を目指す.さらにDEG特性へ影響を与える素子構造因子を抽出して,高効率動作を実現できる素子構造パラメータを導出し,高効率DEGの実現を目指す.

研究実績の概要

令和5年度は液滴摩擦帯電型発電機(DEG)の動作条件の明確化を目指して,各種条件での水滴挙動とDEG特性の相関を検証するとともに,DEGの高効率動作をする各種条件での動作検証を行なった。動作検証においては各種条件がDEG動作に対する水滴挙動の影響を明確化するために, 各種条件の影響をDEGの等価回路パラメータ変化に表すことでDEG出力変化の原因を明確化した。等価回路パラメータ導出の手法の詳細,及び,本手法を用いて明らかになった内容の詳細は,以下のとおりである。
DEGの等価回路は,液滴抵抗R,水滴が接触している部分の帯電材料の静電容量C,負荷抵抗RLが直列接続されたRC直列回路となり、帯電によりCに蓄えられた(帯電電荷密度σによってその量が決まる)電荷が放電することにより出力が発生するとの等価回路モデルに基づき,液滴落下条件や水滴と電極間の相対位置などの各種条件の違いがこれらのパタメータにいかなる影響を与えるかを調べた。その結果,力学的エネルギーの違いがもたらす液的変形の影響,液滴落下位置に対する空間的な帯電電荷密度分布の変化の影響,帯電材料表面加工による撥水性変化などの影響について,等価回路パラメータの変化として明確化することができた。さらに 一滴の水滴からの取り出し電力向上を可能とする素子構造として,複数電極や水濡れ性を付与した電極を利用した新たなDEGを考案し,その動作検証を進めた。これら等価回路パラメータ変化として出力変化の影響因子が明確になったDEG動作検証データは,今後実用化に向けた新たなDEGデバイス構築の際の指針データとなり,DEGの実用化に向けた研究の基盤となる重要な成果と言える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画の通り、水滴落下高さ,基板角度等の条件の違い、電極接触時の水滴挙動が、水滴の大きさの違いなどの条件の違いによる水滴挙動変化がDEG出力に与える影響の明確化を試み、DEGの等価回路パラメータの変化として表現することでDEGにおける各条件の影響を明確化できた。さらに、新規構造のDEGを提案しその動作検証を行なった。
これらの成果については、国際会議2件、国内学会で3件(そのうち1件は招待講演)での発表を行い、国際論文誌に1件投稿中の状況である。当該年度では、研究計画に対する成果が得られており、概ね当初の計画通り達成できた。これらの成果を基に、令和6年度は、高効率動作をするDEGの提案、及び、動作の実証とその構造の最適化を進める予定である。

今後の研究の推進方策

令和6年度は当初の計画通り、動作条件の自由度が高く、かつ、高効率動作をするDEGの提案、及び、動作の実証とその構造の最適化を進める予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Effect of the wetting behavior of water droplets on the output of a water-droplet-based electricity generator2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aoki, Ryota Naganuma
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals

      巻: - 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/15421406.2023.2194574

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between water droplet motion and output characteristics in droplet-based electricity generator2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Naganuma, Daisuke Tajima, Yusuke Aoki
    • 雑誌名

      Molecular Crystals and Liquid Crystals

      巻: - 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/15421406.2023.2180208

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 電流―電圧特性からの液滴摩擦帯電発電素子の等価回路パラメータ推定2024

    • 著者名/発表者名
      青木裕介
    • 学会等名
      令和6年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of the droplet conductivity and PTFE thickness on the output of a droplet-based electricity generator2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Naganuma, Yusuke Aoki
    • 学会等名
      The 9th Internaional Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of water droplet conditions on output of dropletbased electricity generator2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aoki, Daisuke Tajima, Ryota Naganuma
    • 学会等名
      2023 KJF International Conference on Organic Materialsfor Electronics and Photonics
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 液滴帯電型摩擦発電機における 水滴導電率の違いが出力特性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      田島 大輔, 永沼 良太, 青木 裕介
    • 学会等名
      令和 5年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 水滴を利用した環境発電素子(液滴摩擦発電素子)の動作メカニズム検証のための基礎的検討2023

    • 著者名/発表者名
      青木裕介
    • 学会等名
      令和 5年 電気学会 基礎・材料・共通部門大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液滴型摩擦発電機における液滴の挙動の違いが出力変化に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      永沼良太, 田島大輔, 青木裕介
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 液滴型摩擦発電機における液滴濡れの違いが出力に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      永沼良太, 青木裕介
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of water droplet dynamics on the output of a droplet-based electricity generator2022

    • 著者名/発表者名
      Ryota Naganuma, Yusuke Aoki
    • 学会等名
      12th International Symposium on Organic Molecular Electronics (ISOME2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of the wetting behavior of water droplets on the output of a water-droplet-based electricity generator2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aoki, Ryota Naganuma
    • 学会等名
      2022 KJF International Conference on Organic Materialsfor Electronics and Photonics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between Water Droplet Motion and Output Characteristics in droplet-based electricity generator2022

    • 著者名/発表者名
      Ryota Naganuma, Daisuke Tajima, Yusuke Aoki
    • 学会等名
      2022 KJF International Conference on Organic Materialsfor Electronics and Photonics
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水滴摩擦帯電型発電機の動作に対する水滴挙動の影響の検証2022

    • 著者名/発表者名
      青木裕介
    • 学会等名
      令和4年電気学会 基礎・材料・共通部門大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi