• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水ガスを用いた原料分子種生成制御反応の解明による高品質酸化インジウム結晶の創出

研究課題

研究課題/領域番号 22K04953
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30010:結晶工学関連
研究機関上智大学

研究代表者

富樫 理恵  上智大学, 理工学部, 助教 (50444112)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード酸化インジウム半導体結晶 / 熱力学解析 / 気相成長
研究開始時の研究の概要

酸化インジウム(In2O3)結晶は、次世代光・電子デバイス応用のための半導体材料として有望である。今回、高純度金属インジウムと水ガスの反応で一酸化インジウム(In2O)分子を選択的に生成する新規原料分子種生成制御法を提案する。生成したIn2Oガスと追加供給する水ガスとの反応により、In2O3成長を実施する。本手法は、原料分子種に塩化物を用いないため、安全かつ簡便な成長手法である。本研究では、高温・高速高純度In2O3成長を実現し、デバイス応用につなげる。さらに、In2Oガス、Ga2Oガス、及び水ガス間の反応による (GaxIn1-x)2O3混晶成長へ研究を進展させ、新たな研究分野を切り開く。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi