• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カリウムホモエノラート等価体の新規調製法の開発および有機合成への利用

研究課題

研究課題/領域番号 22K05091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関島根大学 (2023)
岐阜大学 (2022)

研究代表者

崔 允寛  島根大学, 学術研究院機能強化推進学系, 准教授 (60783454)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードカリウムジアニオン / カリウムホモエノラート等価体 / アリルアルコール / ケトン / シリルエノールエーテル / アリルオキシシラン / ホモエノラート / エノラート
研究開始時の研究の概要

金属ホモエノラートの調製法は限られており、また従来法により調製した金属ホモエノラートは求核性が低いため、有機合成における利用は限られている。これらの問題点を解決するため、入手容易な前駆体であるアリルアルコールから求核性の高いカリウムホモエノラート等価体を調製する新手法の開発を目指して研究を行う。既に予備検討を行っており、アリルアルコールに対しカリウム塩基である(トリメチルシリル)メチルカリウムを作用させると、カリウムホモエノラート等価体が生じることを見出している。様々な求電子剤と反応させることで、従来法では合成が困難なb位に多様な官能基を持つカルボニル化合物およびその誘導体が合成できる。

研究実績の概要

当研究室では近年、単離可能なカリウムカルボアニオンである(トリメチルシリル)メチルカリウム(TMSCH2K)を塩基として用いることで、1-アリールアリルアルコールから、カリウムジアニオンを経由してα,β-二官能基化ケトンが合成できることを報告している。この研究の過程で、TMSCH2Kが1-アリールアリルオキシシランのC1位のプロトンを効果的に脱プロトン化し、シロキシアリルカリウムが生成することを見出した。このような反応は有機リチウムなどの従来の強塩基ではほとんど進行しない。本手法で調製したシロキシアリルカリウムは様々な求電子剤と迅速に反応し、3位が修飾されたシリルエノールエーテルが生成物として得られる。またこの生成物は、フッ素化、アリール化、ヒドロキシ化などの位置特異的反応により、従来法では合成が困難な多様なα,β-二官能基化ケトンに変換することが可能である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的であったアリルアルコールからカリウムジアニオンを調製し求電子剤と反応させることで、多様な官能基化ケトンを合成する手法の開発にはすでに成功し論文として発表した。また今年度はさらに基質としてアリルアルコールの他にアリルオキシシランを用いることで、新たにシロキシアリルカリウムを調製し、それを求核剤とする反応の開発を行うことができた。

今後の研究の推進方策

既にカリウムカルボアニオン存在下、アリルアルコールおよびアリルオキシシランを基質とする変換反応の開発に成功している。よって今年度はさらに他の基質を用いるカリウムカルボアニオン独自の反応を開発する。それにより、リチウムやナトリウム塩基では達成不可能な新規反応を明らかにする予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] β‐Functionalized and α,β‐Difunctionalized Ketones from 1‐Arylallylic Alcohols via Dipotassio α,β‐Dianion Intermediates2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Rikuo, Ando Kaori, Udagawa Taro, Sai Masahiro
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis & Catalysis

      巻: 365 号: 6 ページ: 826-833

    • DOI

      10.1002/adsc.202201047

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regio- and diastereoselective synthesis of unsymmetrical 1,4-diketone-derived (<i>Z</i>)-monosilyl enol ethers <i>via</i> siloxyallylpotassium intermediates2023

    • 著者名/発表者名
      Okuda Shuto, Narita Yutaka, Hayashi Rikuo, Sai Masahiro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 20 ページ: 2939-2942

    • DOI

      10.1039/d2cc07097a

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-pot synthesis of 3-functionalized (<i>Z</i>)-silyl enol ethers from 1-arylallylic alcohols by <i>C</i>,<i>O</i>-difunctionalization of dipotassio α,β-dianion intermediates2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Rikuo, Narita Yutaka, Sai Masahiro
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: - 号: 20 ページ: 4206-4209

    • DOI

      10.1039/d3ob00199g

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silver‐Catalyzed Tandem Cyclization for Syntheses of Azaoxa‐ and Diazaspirocycles**2023

    • 著者名/発表者名
      Shimaoka Momoka, Sai Masahiro
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 26 号: 9

    • DOI

      10.1002/ejoc.202201404

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potassium base-catalyzed redox isomerization of propargylic alcohols to chalcones2023

    • 著者名/発表者名
      Sai Masahiro, Mizuno Takatoki
    • 雑誌名

      Synthetic Communications

      巻: 53 号: 3 ページ: 198-204

    • DOI

      10.1080/00397911.2022.2152695

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キラルクラウンエーテル-ナトリウム塩基触媒を用いる、β-ケトエステルの不斉α位ヒドロキシ化反応2023

    • 著者名/発表者名
      ◯山越 菜央, 水野 宇凱, 崔 允寛
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] キラルクラウンエーテル-カリウム塩基触媒を用いる、不斉aldol-Tishchenko反応による1,3-ジオールの立体選択的合成2023

    • 著者名/発表者名
      ◯伊藤 優作, 水野 宇凱, 崔 允寛
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 1-アリールアリルオキシシランをケトンホモエノラート等価体の前駆体として利用する、 3位官能基化シリルエノールエーテルの合成2023

    • 著者名/発表者名
      ◯奥田 宗杜, 成田 豊, 林 陸生, 崔 允寛
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カリウムジアニオンを利用する1-インダノンのβ位官能基化反応2022

    • 著者名/発表者名
      ◯成田 豊, 崔 允寛
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] キラルカリウム塩基触媒を用いた不斉分子内オキサマイケル付加反応による光学活性オキササイクル合成法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      ◯水野 宇凱, 崔 允寛, 安藤 香織
    • 学会等名
      有機合成化学北陸セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カリウムジアニオンを用いるβ位官能基化ケトンおよびシリルエノールエーテルの新規合成法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      ◯林 陸生, 崔 允寛, 安藤 香織
    • 学会等名
      有機合成化学北陸セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 崔研究室ホームページ

    • URL

      https://shimaneuniv.wixsite.com/sai-laboratory

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi