• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノドメインとして振る舞う星型ポリマーによる高分子材料のテーラーメイド的改質

研究課題

研究課題/領域番号 22K05230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

金岡 鐘局  滋賀県立大学, 工学部, 教授 (10275167)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード星型ポリマー / リビング重合 / ラジカル重合 / RAFT重合 / 高分子ゲル / ヒドロゲル / 高分子改質剤 / 結晶性高分子
研究開始時の研究の概要

本研究では、リビング重合により合成した多分岐星型ポリマーの良好な分散性を活かし、高分子ゲルまたは結晶性高分子材料の特性、おもに力学的特性の改質を検討する。リビングポリマーと二官能性ビニル化合物(架橋剤)の反応で得た星型ポリマーは、中心コア部分に残存二重結合をもつ。それら二重結合を架橋点として高分子ゲルを合成し、ゲルの強靭化およびその機構解明を検討する。また、結晶性高分子にコア-シェル構造の星型ポリマーをナノ分散させることで力学的特性の改質を試みる。

研究実績の概要

1.星型ポリマーを架橋点にもつゲルの合成
コア架橋型星型ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PNIPAAm)のコアに存在する複数の二重結合を用いてフリーラジカル重合による架橋反応を行い、種々のネットワーク鎖からなるヒドロゲルを合成した。これらのゲルは、架橋点に多数の温度応答性鎖が密に結合した特殊な構造を有している。ネットワーク鎖を構成するモノマーには、立体障害が小さいものを用いた方が、生成ゲルの力学強度が大きくなった。たとえば、アクリルアミド(AAm)とヒドロキシエチルアクリルアミド(HEAAm)から得たゲルは、AAmネットワーク鎖のゲルの方が引張強度が大きかった。アーム鎖重合度150の星型ポリマー架橋剤を用い、種々のAAmモノマー濃度(10 ~ 40 wt%)でゲルを合成した。一軸引張試験では、モノマー濃度の増加に伴って、ある程度の破断伸びを維持したまま弾性率が増加することがわかった。これは、星型ポリマー架橋剤の均一分散性により、架橋点間距離がほぼ一定の状態で保たれたまま星型ポリマー間を結合するポリマー数が増加したためと考えられる。
2.星型ポリマーのナノ分散による結晶性高分子の特性改質
付加開裂連鎖移動(RAFT)重合を用いて種々のアルキルアクリレート星型ポリマーを合成し、別途合成したポリカプロラクトン(PCL)(DPn = 36, 69)と星型ポリマーのアーム鎖を縮合により結合させることで、目的とする星型ブロックコポリマーを得た。PCLに星型ポリマーを添加して作製したフィルムの一軸引張試験の結果、ブチルアクリレート構造をアーム鎖内側に有する星型ブロックコポリマーを添加した場合に、最大応力、弾性率、伸びが最も増大することがわかった。偏光顕微鏡による観察から、星型ブロックコポリマーを添加したフィルムでは、無添加の系に比べて結晶粒径が大きくなっていることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

星型ポリマー架橋ゲルに関しては、ゲル化反応における星型ポリマー濃度の最適条件を明らかにするとともに、ネットワーク鎖モノマーの構造、ゲル化反応時の濃度を適切に選ぶことで、生成ゲルの力学強度を高めることに成功した。
ブロック星型ポリマー改質剤については、アーム鎖内側のアクリル酸エステルセグメントの構造が、フィルムの伸び、強度に大きく影響することがわかった。また、偏光顕微鏡の観察結果から、星型ポリマーを添加すると、結晶粒径が明らかに増大することもわかった。
以上のように、初年度の成果に加えて、研究目的に則した新しい成果が出ており、おおむね順調に研究計画どおりに進展している。

今後の研究の推進方策

星型ポリマー架橋ゲルについては、アーム鎖末端に水素結合もしくは静電相互作用可能な官能基を導入し、これらの相互作用を用いて、さらなる高強度化を検討する。また、星型ポリアーの温度応答挙動を活かし、アクチュエーター材料の可能性も検討する。
星型ポリマー改質剤については、他の結晶性高分子または、結晶性高分子と非晶性高分子に与える星型ポリマーの影響を比較するため、汎用的な非晶性高分子を用いた特性改質の検討を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Temperature-Induced Nanostructure Formation Behavior of Core Cross-Linked Star-Shaped Poly(N-isopropylacrylamide) in Water2023

    • 著者名/発表者名
      Ken Terao*, Masahiro Abe, Masafumi Nagase, Sayuri Takeshima, Shohei Ida, and Shokyoku Kanaoka*
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 56 号: 14 ページ: 5635-5641

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.3c00891

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermoresponsive “Irreversible” Property Change of POSS-Crosslinked PNIPAAm Hydrogels2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ida*, Tenki Hikida, Atsumi Kawai, Tomonari Matsuda, Souma Suzuki, Hiroaki Imoto, Kensuke Naka, Shokyoku Kanaoka*
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 14 号: 23 ページ: 2771-2778

    • DOI

      10.1039/d3py00097d

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-property correlation of crosslinked domain hydrogels exhibiting thermoresponsive mechanical toughening and hybridization with photoluminescent carbon dots2022

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ida, Takahiro Okuno, Miki Morimura, Kazumasa Suzuki, Hiroki Takeshita, Masatoshi Oyama, Keiji Nakajima, Shokyoku Kanaoka
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 13 号: 23 ページ: 3479-3488

    • DOI

      10.1039/d2py00423b

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] pH-responsive aggregation control of multiarm star polymers depending on the ionic segment sequence of arm polymers2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroomi Kitajima, Shohei Ida, Shukanta Bhowmik, Shin-ichi Yusa, Shokyoku Kanaoka
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 54 号: 5 ページ: 715-725

    • DOI

      10.1038/s41428-022-00621-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多分岐星型ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の構造設計に基づく特異的凝集挙動の制御と機能性ナノ空間の構築2024

    • 著者名/発表者名
      林 秀哉、伊田 翔平、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第73回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 多分岐星型ポリマーとポリアミンの物理的多点相互作用に基づく新規ネットワークポリマーの温度変化に誘起された不可逆的形成挙動2024

    • 著者名/発表者名
      西墻 朝香、伊田 翔平、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第35回高分子ゲル研究討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 星型ポリマー架橋ゲルにおける構造と力学特性の相関2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 颯馬、伊田 翔平、竹下 宏樹、大山雅寿、中島啓嗣、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 多分岐星型ポリマーに導入した末端コレステロールが誘起する分子間相互作用に基づくフィルム特性2023

    • 著者名/発表者名
      金丸 滉、伊田 翔平、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 多分岐星型ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の構造設計に基づく特異的凝集挙動の制御2023

    • 著者名/発表者名
      林 秀哉、伊田 翔平、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 多分岐星型ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の表面官能基とポリアミンとのイオン相互作用および温度変化に誘起された不可逆的ネットワークポリマー形成2023

    • 著者名/発表者名
      西墻 朝香、伊田 翔平、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Multiarm Star Polymers as Designed Nanodomains for Modifying Surface or Interface Properties and Functions2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ida, Shokyoku Kanaoka
    • 学会等名
      The 13th International Polymer Conference (IPC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of Hydrogels with Crosslinked Nanodomain Structure Exhibiting Themoresponsive Toughening and Hybridization with Functional Molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Ida, Shokyoku Kanaoka
    • 学会等名
      The 13th International Polymer Conference (IPC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一般的な構造を有するアクリレート系多分岐星型ポリマーの新たな機能:特異的表面特性および改質剤効果2023

    • 著者名/発表者名
      伊田 翔平、谷川 弘樹、CHANG WEICHEN、善田 晃平、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 種々のアーム分子量を持つ星型ポリマーコアを架橋したゲルの力学特性2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 颯馬、伊田 翔平、竹下 宏樹、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] コレステロール末端を有する多分岐星型ポリマーの精密合成と分子間相互作用により発現するフィルム特性2023

    • 著者名/発表者名
      金丸 滉、伊田 翔平、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 多分岐星型ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の分岐数およびコア構造設計に基づく凝集制御2023

    • 著者名/発表者名
      林 秀哉、伊田 翔平、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度応答性星型ポリマー表面官能基とポリエチレンイミンとの相互作用による新規ネットワークポリマーの創製2023

    • 著者名/発表者名
      西墻 朝香、伊田 翔平、金岡 鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 一般的な構造を有するアクリレート系多分岐星型ポリマーの新たな機能:特異的表面特性および改質剤効果2023

    • 著者名/発表者名
      伊田翔平、谷川弘樹、CHANG WEICHEN、善田晃平、金岡鐘局
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 種々のアーム分子量を持つ星型ポリマーコアを架橋したゲルの力学特性2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木颯馬、伊田翔平、竹下宏樹、金岡鐘局
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 結晶性セグメントを外層に有する星型ポリマーとの複合化による高分子材料の力学特性変化2022

    • 著者名/発表者名
      善田晃平、伊田翔平、金岡鐘局
    • 学会等名
      2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 異種セグメントを有する星型ポリマーの精密合成と結晶性高分子材料との複合化による力学特性変化2022

    • 著者名/発表者名
      善田晃平、伊田翔平、金岡鐘局
    • 学会等名
      第68回高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 星型ポリマー架橋ゲル:多分岐星型ポリマー架橋剤の構造がゲル化挙動および力学特性に及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木颯馬、伊田翔平、竹下宏樹、大山雅寿、中島啓嗣、金岡鐘局
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi