• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変動窒素環境下でイネの窒素転流を統御するアミノ酸代謝と輸送機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K05365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
研究機関東北大学

研究代表者

小島 創一  東北大学, 農学研究科, 助教 (30462683)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードイネ / 窒素転流 / アミノ酸 / ソース / シンク
研究開始時の研究の概要

窒素転流は窒素を再利用して作物生産を高める重要機構である。ソース・シンク関係から作物生産を考えると、窒素転流機構の未解明な部分が、収量増大の障害となっている。申請者はイネを材料にしたアミノ酸代謝の逆遺伝学的な研究から、GS/GOGATサイクルがイネの収量と密接に結びついていることを示してきた。これまでのイネの窒素代謝の研究は根におけるアンモニウムの同化と収量形質の解析に力点がおかれてきたが、アミノ酸輸送も統合した生理学および細胞生物学的なアプローチによる窒素転流の理解が至急の課題である。本研究では生殖成長期のアミノ酸代謝と輸送機構の実態解明を深化させ、イネの窒素転流機構を詳細に解明する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi