• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規C-C結合形成酵素と新規還元酵素による非天然型C-配糖体合成経路の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K05401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38020:応用微生物学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

熊野 匠人  筑波大学, 生命環境系, 助教 (70585025)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードC-配糖体
研究開始時の研究の概要

植物等から発見された天然化合物は多様な生理活性を発揮し、これまで医薬品やサプリメントとして利用されています。一方で、天然化合物は植物等には微量にしか含まれておらず、また、構造の複雑性から化学合成することも困難です。そこで、本研究では天然化合物を簡便に、そして環境負荷の小さい形で合成するために酵素を利用する方法を開発します。具体的には、葛根湯に含まれる生理活性物質であるプエラリンのようなC-配糖体という化合物群の酵素合成法を研究します。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi