• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウロリチンやエラグ酸の非アルコール性脂肪性肝疾患に対する抑制効果と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22K05479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

高橋 芳久  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (70334381)

研究分担者 大藏 直樹  帝京大学, 薬学部, 准教授 (60349256)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードウロリチン / MASH / 原発性胆汁性胆管炎 / 原発性硬化性胆管炎 / プトレシン / ポリアミン / ハスカップ / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / エラグ酸
研究開始時の研究の概要

本研究では、3種類の代表的なウロリチンが非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を抑制するかを実験的に調べ、またウロリチンの前駆物質であるエラグ酸を豊富に含む食品の摂取でNAFLDが軽減されるかをヒト症例を用いて臨床的・病理学的に検討する。
ウロリチンはエラグ酸が腸内細菌によって代謝されて生じる物質である。少数の実験的研究によりエラグ酸のNAFLDに対する有効性が報告されている。しかし、その効果は主としてウロリチンによる可能性もある。また、エラグ酸を豊富に含む食品を摂取することでヒトのNAFLDが抑制されるかは明らかでない。
本研究により、NAFLDに対するこれまでにない生活指導が可能となる。

研究実績の概要

当初の予定では、metabolic dysfunction-associated steatohepatitis (MASH)モデルマウスに対しウロリチンを投与する実験を2023年度に開始する予定であった。しかし2024年4月に国際医療福祉大学から東京医科大学に異動することが決定したため、上記実験を2023年度に行うことは困難となり、既に動物の屠殺が終了している補助研究の解析を行った。
実験1: MASHモデルマウスに対するプトレシンの効果を調べた。その結果、プトレシンは血清ALT値や肝細胞風船状腫大を有意に改善した。また画像解析にて、プトレシン投与により肝臓の線維化領域、ミエロペルオキシダーゼ陽性細胞数、alpha-smooth muscle actin陽性領域は有意に減少した。以上から、プトレシンがマウスのMASHを抑制する可能性が示唆された。
実験2:原発性胆汁性胆管炎(PBC)モデルマウスに対するハスカップ果実抽出物の効果を調べた。その結果、中用量や高用量ハスカップ果実抽出物の投与により、血清ALP、AST、ALT値は減少する傾向が見られた。また、中用量ハスカップ果実抽出物は胆管炎や線維化を改善する傾向を示し、画像解析にてCD3陽性細胞数を有意に減少させた。以上から、中用量や高用量ハスカップ果実抽出物がマウスのPBCを改善する可能性が示唆された。
実験3:原発性硬化性胆管炎(PSC)モデルであるAbcb4-/-マウスに対するハスカップ果実抽出物の効果を調べた。その結果、低用量ハスカップ果実抽出物は血清ALT値を、高用量ハスカップ果実抽出物は血清ALP値を有意に改善した。また画像解析にて、低および高用量ハスカップ果実抽出物はCD3やCD4陽性細胞数を有意に減少させた。以上から、低用量、高用量ハスカップ果実抽出物はそれぞれ肝細胞障害、胆道障害を改善することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の予定では、MASHモデルマウスに対しウロリチンを投与する実験を2023年度に開始する予定であった。しかし2024年4月に国際医療福祉大学から東京医科大学に異動することが決定したため、上記実験を2023年度に行うことは困難となった。

今後の研究の推進方策

2024年4月1日付で、研究代表者は東京医科大学に異動した。早速東京医科大学の動物実験講習会を受講・修了し、東京医科大学で動物実験を行う資格を取得した。速やかに動物実験計画書を提出し、承認を得た上で実験を開始する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Pathology and Pathogenesis of Metabolic Dysfunction-Associated Steatotic Liver Disease-Associated Hepatic Tumors2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshihisa、Dungubat Erdenetsogt、Kusano Hiroyuki、Fukusato Toshio
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 11 号: 10 ページ: 2761-2761

    • DOI

      10.3390/biomedicines11102761

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Artificial intelligence and deep learning: new tools for histopathological diagnosis of nonalcoholic fatty liver disease/nonalcoholic steatohepatitis2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshihisa、Dungubat Erdenetsogt、Kusano Hiroyuki、Fukusato Toshio
    • 雑誌名

      Computational and Structural Biotechnology Journal

      巻: in press ページ: 2495-2501

    • DOI

      10.1016/j.csbj.2023.03.048

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Age-dependent sex difference of nonalcoholic fatty liver disease in TSOD and db/db mice2022

    • 著者名/発表者名
      Dungubat Erdenetsogt、Kusano Hiroyuki、Mori Ichiro、Tawara Hirosuke、Sutoh Mitsuko、Ohkura Naoki、Takanashi Masakatsu、Kuroda Masahiko、Harada Naoki、Udo Emiko、Souda Masakazu、Furusato Bungo、Fukusato Toshio、Takahashi Yoshihisa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 12 December ページ: e0278580-e0278580

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0278580

    • URL

      https://localhost/en/publications/1e584355-df21-4cc8-8d62-de4f0dc543fe

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ハスカップ果実抽出物の原発性胆汁性胆管炎モデルマウスに対する効果2024

    • 著者名/発表者名
      ノミン トール・アリウンボルド、エルデネツォグト・ドゥングバト、梅村昌宏、川田一仁、沈 彬、黒田雅彦、有働恵美子、古里文吾、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Abcb4-/-マウスの肝病変の経時的変化とそれに対するハスカップ果実抽出物の効果2024

    • 著者名/発表者名
      アマルサナー・ナランバヤル、エルデネツォグト・ドゥングバト、草野広行、沈 彬、黒田雅彦、早田正和、古里文吾、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスのmetabolic dysfunction-associated steatohepatitisに対するプトレシンの効果2024

    • 著者名/発表者名
      倉茂すず、エルデネツォグト・ドゥングバト、草野広行、俵 博祐、須藤光子、大藏直樹、有働恵美子、早田正和、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 総胆管のinflammatory myofibroblastic tumor2024

    • 著者名/発表者名
      エネレル・バトトゥグス、伊知地梨咲、森 グレイスリン 真理愛、エルデネツォグト・ドゥングバト、草野広行、Bayart-Uils Bayar、Tudevdorj Sanjsambuu、Undarmaa Erdene、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳腺のneuroendocrine tumor2024

    • 著者名/発表者名
      伊知地梨咲、森 グレイスリン 真理愛、エネレル・バトトゥグス、エルデネツォグト・ドゥングバト、中澤匡男、相田真介、山下浩二、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 好酸性・顆粒状の細胞質と神経内分泌系への分化を伴った膀胱のinverted papilloma2024

    • 著者名/発表者名
      森 グレイスリン 真理愛、エネレル・バトトゥグス、伊知地梨咲、エルデネツォグト・ドゥングバト、北山康彦、田島康夫、大東貴志、相田真介、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] TSODマウスやdb/dbマウスに生じる非アルコール性脂肪性肝疾患の年齢依存性の性差2023

    • 著者名/発表者名
      前西 俊、千里知悠、宇津木良丞、エルデネツォグト・ドゥングバト、高梨正勝、黒田雅彦、早田正和、古里文吾、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発性胆汁性胆管炎モデルマウスに対するハスカップ果実抽出物の改善効果2023

    • 著者名/発表者名
      フラン・ガントゥムル、ノミン トール・アリウンボルド、エルデネツォグト・ドゥングバト、草野広行、梅村昌宏、川田一仁、有働恵美子、古里文吾、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎モデルマウスに対するプトレシンの改善効果2023

    • 著者名/発表者名
      倉茂すず、望月里菜、ヴァンタイ・グエン、エルデネツォグト・ドゥングバト、俵 博祐、須藤光子、有働恵美子、早田正和、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Intrapulmonary teratomaの一例2023

    • 著者名/発表者名
      アマルサナー・ナランバヤル、天野陽太、エルデネツォグト・ドゥングバト、Enkhee Ochirjav、Tudevdorj Sanjsambuu、Amarsanaa Enkhtur、Khosbayar Erdenedoo、高橋芳久
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] コリン欠乏メチオニン減量高脂肪食誘導のマウス非アルコール性脂肪性肝炎に対するカフェインやクロロゲン酸の効果2023

    • 著者名/発表者名
      高橋芳久、エルデネツォグト・ドゥングバト、福里利夫
    • 学会等名
      第59回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] TSODマウスおよびdb/dbマウスにおける非アルコール性脂肪性肝疾患の年齢依存性の性差2023

    • 著者名/発表者名
      エルデネツォグト・ドゥングバト、高橋芳久、福里利夫
    • 学会等名
      第59回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Ameliorating effects of low-ethanol consumption on nonalcoholic steatohepatitis in model mice2023

    • 著者名/発表者名
      Dungubat E, Watabe S, Togashi-Kumagai A, Watanabe M, Kusano H, Kobayashi Y, Harada N, Yamaji R, Sugimoto K, Fukusato T, Takahashi Y
    • 学会等名
      The 3rd JSH International Liver Conference (Current Trend in Alcohol-Associated Liver Disease and Metabolic Dysfunction; From Molecular Basis to Clinical Approach)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトの非アルコール性脂肪性肝疾患の性差を反映する動物モデルの開発2023

    • 著者名/発表者名
      エルデネツォグト・ドゥングバト、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第27回日本肝臓学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスの非アルコール性脂肪肝炎に対するプトレシンの効果2023

    • 著者名/発表者名
      高橋芳久、エルデネツォグト・ドゥングバト、草野広行、俵 博祐、須藤光子、大藏直樹、有働恵美子、早田正和、古里文吾、福里利夫
    • 学会等名
      第69回日本病理学会秋期特別総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] TSODマウスやdb/dbマウスに生じる非アルコール性脂肪性肝疾患の性差2022

    • 著者名/発表者名
      前西 俊、妻神眞裕、エルデネツォグト・ドゥングバト、俵 博祐、大藏直樹、高梨正勝、黒田雅彦、有働恵美子、古里文吾、高橋芳久
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎モデルマウスに対するカフェインやクロロゲン酸の作用2022

    • 著者名/発表者名
      宇津木良丞、エルデネツォグト・ドゥングバト、渡部朱織、富樫有紗、渡邉雅人、小林恭之、原田直樹、山地亮一、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎モデルマウスに対する漢方薬の改善効果2022

    • 著者名/発表者名
      千里知悠、清水凛佳、エルデネツォグト・ドゥングバト、草野広行、福里利夫、高橋芳久
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Age-dependent sex difference of non-alcoholic fatty liver disease in TSOD and db/db model mice2022

    • 著者名/発表者名
      Dungubat E, Kusano H, Mori I, Tawara H, Sutoh M, Ohkura N, Takanashi M, Kuroda M, Udo E, Souda M, Furusato B, Fukusato T, Takahashi Y
    • 学会等名
      APASL Oncology 2022 (APASL Single Topic Conference “Liver Cancer: Clinical and Basic Research”)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Research Advances in Microbiology and Biotechnology, Vol. 92024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Dungubat E, Kusano H, Fukusato T
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      BP International
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Prime Archives in Biomedicine2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Dungubat E, Kusano H, Fukusato T
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      Vide Leaf
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Advances in Medicine2023

    • 著者名/発表者名
      Dungubat E, Kusano H, Mori I, Tawara H, Sutoh M, Ohkura N, Takanashi M, Kuroda M, Harada N, Udo E, Souda M, Furusato B, Fukusato T, Takahashi Y
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      Academic Reads
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
  • [図書] Basic Protocols in Foods and Nutrition2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Dungubat E, Kusano H, Fukusato T
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      Springer Science + Business Media
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi