研究課題/領域番号 |
22K05529
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38050:食品科学関連
|
研究機関 | 城西大学 |
研究代表者 |
片倉 賢紀 城西大学, 薬学部, 准教授 (40383179)
|
研究分担者 |
紫藤 治 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (40175386)
杉本 直俊 金沢大学, 保健学系, 教授 (80272954)
松崎 健太郎 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (90457185)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | CKD / 網膜障害 / 慢性腎不全 / ドコサヘキサエン酸 / 尿毒症 / 老化 / エイコサペンタエン酸 |
研究開始時の研究の概要 |
慢性腎臓病は日本人の8人に1人が罹患する国民病の一つです。また慢性腎臓病では腎臓だけでなく、脳・眼・心臓・肝臓・骨など様々な臓器の障害を伴います。本研究では、慢性腎臓病に伴う多臓器合併症の発症メカニズムに組織幹細胞増殖・分化異常が関連するかどうかを解明することを一つ目の目的としています。 これまで慢性腎不全モデルラットの腎機能低下に多価不飽和脂肪酸が抑制効果があることを明らかにしています。本研究では、ω-3系多価不飽和脂肪酸摂取により、合併症の発症が抑制され、組織幹細胞の増殖・分化が正常化されるかどうかを検証することを2つ目の目的としています。
|
研究実績の概要 |
慢性腎不全は国民の8%が罹患する国民病として認知されつつあるが、効果的な治療薬は少なく、透析や腎移植が必要となる。透析に伴う医療費の増大が社会問題となっている。また、移植のための腎臓が確保できないことも問題としてあげられている。慢性腎臓病の進行に伴い、心臓、網膜、脳、肝臓などの様々な臓器の機能が低下するが、その理由として、炎症や酸化ストレスの増加と組織幹細胞の増殖・分化能の低下が関与すると仮説を立て、慢性腎臓病モデルラットで検証する事を本課題の目的としている。 本研究では以下の3つの項目について検討する計画である。 1)慢性腎不全による多臓器合併症の機構解明として主に炎症や酸化ストレスの関与の検証、2)慢性腎臓病モデルラットの各臓器の組織幹細胞の増殖や分化に対する影響、3)慢性腎臓病モデルラットに魚油を摂取による慢性腎臓病の進行予防効果、合併症発症抑制効果の検証 本年度は、項目1、2に関して網膜での機能の評価、網膜の酸化ストレスの評価と組織観察を実施した。網膜電図の測定結果から、腎不全処置4週間後から網膜機能が低下することが明らかとなった。また、慢性腎不全モデルラットの網膜では、アポーシスが促進され、血管新生が亢進し、老廃物の除去に関わるオートファジーが抑制されていることが明らかとなった。その他の臓器に関しては、解析が進行中である。 項目3に関しては現在動物実験が進行中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
申請書に示した3つの項目の内、2つについてけんとうし、更に3つめも現在進行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
計画は概ね順調に進展しているため、今後も継続して研究を遂行できると考えている。組織幹細胞の染色に関しては条件検討も必要なため予備検討を十分に行う予定である。
|