• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胆汁酸を介した腸内細菌の相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K05534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

萩 達朗  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員 (00510257)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード胆汁酸 / 腸内細菌 / 共培養 / Akkermansia
研究開始時の研究の概要

胆汁酸には、宿主が分泌する一次胆汁酸と、腸内細菌によって代謝された胆汁酸(二次胆汁酸)が存在し、腸内細菌叢・宿主恒常性に関わる。しかし、胆汁酸を介した腸内細菌同士および宿主との相互作用については複雑で未解明な部分が多く、宿主-胆汁酸-腸内細菌から構成される胆汁酸ネットワーク解明は健康維持にとって重要な知見である。本研究では、胆汁酸代謝細菌が宿主の健康に有益な腸内細菌に与える影響を調べることで、健康維持に関与する胆汁酸を介した腸内細菌同士の相互作用を解明する。

研究実績の概要

胆汁酸を介した腸内細菌の相互作用を解明する第一ステップとして、単独培養において胆汁酸がAkkermansia muciniphilaに与える影響を調べるとともに、A. muciniphilaと特定の腸内細菌との共培養系において、胆汁酸がA. muciniphilaに与える影響を調べている。
A. muciniphilaの単独培養系において、昨年度のトランスクリプトーム解析の結果から、胆汁酸がAkkermansia muciniphilaの膜タンパク質に影響することが明らかになったため、今年度はAkkermansia muciniphilaを胆汁酸添加および未添加の培地で培養し、プロテオーム解析で胆汁酸が本菌のタンパク質に与える影響を解析した。その結果、細胞膜に存在するトランスポーターのタンパク質発現が上昇していることが確認できた。一方、プロテオーム解析の検出感度の問題で、トランスクリプトーム解析結果で注目されたタンパク質変化が確認できなかった。
次に、Akkermansia muciniphilaと特定の腸内細菌を胆汁酸を含む培地で共培養し、トランスクリプトーム解析を行った結果、単独培養系でも胆汁酸存在下で発現上昇が確認できたRNDタイプやABCトランスポーターのほか、単独培養では変化が観察されなかった別のトランスポーターが影響を受けていることが確認できた。本トランスポーターは、胆汁酸存在下かつ特定の腸内細菌との共培養でのみ発現が減少しており、胆汁酸を介した腸内細菌の相互作用を解明する重要なファクターであると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

胆汁酸存在下でのAkkermansia muciniphilaと特定の腸内細菌との共培養系において、単独培養では確認できなかった胆汁酸のA. muciniphilaへの作用が明らかとなった。本研究の目的である胆汁酸を介した腸内細菌の相互作用解明に関する新たな知見が得られたことから、研究はおおむね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

これまで、胆汁酸がAkkermansia muciniphilaに与える影響を遺伝子、タンパク質レベルで解析してきた。そこで次年度は、単独および共培養系において胆汁酸がA. muciniphilaの代謝産物にどのように影響するか、短鎖脂肪酸を中心に解析する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Combination of traditional fermentation techniques and deciphering important abilities of lactic acid bacteria and gut bacteria to survive in stress conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Hagi
    • 学会等名
      Fermentation symposium(France, Japan Weeks)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bile resistance systems in Akkermansia muciniphila2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Hagi and Clara Belzer
    • 学会等名
      The human microbiome (EMBL)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi