研究課題/領域番号 |
22K05550
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38050:食品科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
林 宣之 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員 (40294441)
|
研究分担者 |
氏原 ともみ 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員 (60355609)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 味センサ |
研究開始時の研究の概要 |
適正な食品流通を実現するためのビッグデータの構築のために、食品の味に関する情報が客観的に得られる味センサ技術は強力な手段となる。本研究では、従来のように専用のセンサ装置を利用することなく、味認識試薬と分光学的手法を用いて食品の味強度を検知する化学分析型味評価法の拡大発展を目指し、味認識試薬の収束的構築法の開発とその有効性を検証する。
|