• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近縁野生種からの抵抗性導入によるタバココナジラミ抵抗性トマト作出と抵抗性機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K05640
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

山口 博隆  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 上級研究員 (30355664)

研究分担者 上田 重文  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 主席研究員 (80343979)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードトマト / タバココナジラミ / 抵抗性 / Solanum pennellii
研究開始時の研究の概要

タバココナジラミはトマト黄化葉巻病等を媒介するトマトの難防除害虫である。本研究課題ではタバココナジラミ抵抗性トマト品種の開発に向けて、タバココナジラミ抵抗性を有する近縁野生種Solanum pennellii系統から、戻し交雑によりタバココナジラミ抵抗性を栽培種トマトに導入するとともに、抵抗性を制御するQTLを明らかにする。また抵抗性に関わる形態的特徴、抵抗性と関連する発現遺伝子群や代謝成分等、抵抗性機構に関わる知見の解明を行う。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi